未来予測は難しい……という、典型的な例。 2023年に気候変動で人類が絶滅すると訴えていた、環境活動家のグレタさんだが、彼女の予想した5年後の今年、まだ人類は絶滅していない。 グレタ・トゥーンベリさん、「5年後に全人…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, ネット/コンピュータ, 自然・生物・植物, 政治・社会, 事件・事故・災害Twitter , 過去 , 人類 , 予想 , 映画 , 注目 , 世界大戦 , 悲観 , ユーザ , 炭素 , 核ミサイル , 活動家 , グレタ , 核戦争 , ツイート , 専門家 , 少子化 , 脱炭素 , エネルギー , 中二病 , 事実 , 可能性 , 科学 , 危機 , 科学者 , 中学 , 展開 , サイト , 政府 , 人口 , 誇張 , 予測 , 生産 , 絶滅 , 行動 , 理想 , 確率 , 翻訳 , シナリオ , 妄想 , 予言 , 変動 , 有名 , 原因 , 戦争 , ミサイル , 運動 , 未来 , 国民 , 国立 , 燃料 , 典型 , 学校 , 気候 , 化石 , スウェーデン , 資産 , 滅亡 , 森林 , 発射
NHKがかなり力を入れていると思われる、新年のドキュメンタリー2本。 昨今の世相を反映し、暗澹たる近未来を予想する内容だ。 多くの示唆と提言が挙げられているが、希望よりも絶望感が勝っている。 救いはあるのだろうか…
Posted on 諌山 裕 テクノロジー全般, テレビ番組全般, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済, 食/健康軍事 , 行動 , 石油 , 世界大戦 , 銅 , 自然 , 石炭 , 資本主義 , テレビ , 地政学 , NHK , 未来 , 犯罪 , 採掘 , 正義 , 製品 , チリ , 政治 , 電話 , 安全 , 時代 , 予測 , 取材 , 歴史 , インフレ , リチウム , 番組 , ルール , 家族 , イノベーション , 気候 , ドキュメンタリー , 政権 , EV , グローバル , 知性 , 太陽 , 戦争 , 物価 , イギリス , ドイツ , 調査 , 国民 , 記憶 , 希望 , YouTube , アフガニスタン , 予想 , 電気自動車 , 経済 , 侵攻 , 死 , 秩序 , 無料 , 中国 , 資源 , 破壊 , 子供 , 発電 , 社会 , 文学 , 欲望 , 兵士 , 世界情勢 , 炭素 , エネルギー , ウクライナ , 可能性 , 事実 , 風力 , 世論 , 脱炭素 , 自動車 , 夫婦 , ペルー , 想像 , 供給 , 電池 , 平和 , リズム , 名画 , グレタ , デジタル , 危険 , 攻撃 , アメリカ , 鉱物 , 女性 , ソーラーパネル , 危機 , 悲観 , ロシア , 家庭
ときどき取り上げている、NHKの「世界のドキュメンタリー」。 不定期の再放送を含めると、週に4〜5本が放送されている。録画しているのだが、溜まっていた録画を一気見した。 明るいテーマよりも、深刻なテーマが多いので、…
Posted on 諌山 裕 ロボット・AI, ネット/コンピュータ, テレビ番組全般, 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 歴史, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済病院 , 政府 , NHK , 未来 , 犯罪 , 撮影 , 偏見 , 防衛 , 貧富 , 情報 , 取材 , フランス , 安全 , 夢 , 時代 , 技術 , 医学 , 武力 , 番組 , 通信 , 家族 , 治安 , ドキュメンタリー , 政権 , 教育 , 戦争 , イスラム , イギリス , ドイツ , 希望 , 進歩 , 実態 , アフガニスタン , 映像 , カナダ , 予想 , 写真 , 大学 , 少女 , 侵攻 , 死 , 中国 , 進化 , ボランティア , 社会 , カメラ , 録画 , 放送 , リスク , 兵士 , 目撃 , イスラエル , ウクライナ , 若者 , 学校 , イタリア , ミャンマー , 大人 , 物語 , スペイン , 日常 , 矛盾 , 平和 , 青年 , 心理 , デジタル , 攻撃 , 世代 , 女性 , 差別 , 格差 , 仏教 , 危機 , 報道 , ロシア , 人類 , 人工知能 , 医療 , 軍事 , 世界大戦 , AI , 科学
食の安全保障をテーマとした、NHKスペシャル。 私のブログの過去記事でも度々取り上げているが、食糧危機が遠くない未来にやってくる可能性が高いという警鐘の内容だ。 混迷の世紀 「第4回 世界フードショック 〜揺らぐ『食…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, テレビ番組全般, 自然・生物・植物, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済, 食/健康防衛 , 人口 , 安全 , 産業 , 番組 , 生命 , 軍隊 , 仕事 , 死 , 変動 , 気候 , 軍備 , グローバル , 食品 , 輸入 , 国民 , アレルギー , 経済 , 中国 , 意識 , 社会 , 文化 , 秩序 , 想定 , 輸出 , 可能性 , 資源 , 事実 , ミサイル , 北朝鮮 , 収入 , ロシア , 裕福層 , エコ , 過去 , 危機 , 未来 , 農業 , アメリカ , 自滅 , 軍事 , 迎撃 , 世界大戦 , 時代 , 自給 , 行動 , 政府 , 価格 , ブログ , 健康 , NHK , 議員 , 衰退 , TBS
前エントリの後編。 佐藤航陽氏が制作中という、バーチャルで作った渋谷の街が紹介された。 これはなかなかスゴイ。 これだよ、メタバースと呼ぶにふさわしいのは。このバーチャル渋谷をリアルなアバターで動き回れるのなら、…
Posted on 諌山 裕 メタバース, ロボット・AI, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, テレビ番組全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済感覚 , 換金 , 不自由 , 嘘 , 社会 , 渋谷 , 価格 , デジタル , 発生 , ウクライナ , IT , インフレ , ゲーム , 経済 , 運動 , 製品 , ユーザ , パラドックス , AI , 危機 , シナリオ , 動物 , 貨幣 , 会社 , 保護 , 危険 , マニア , 年齢 , 利益 , 標準 , 欲望 , 絶滅 , 政府 , 格差 , NHK , 平和 , 輸出 , ストレス , 物理 , 崩壊 , 時代 , 物価 , 銃 , アバター , ユートピア , 感染 , 理想 , 未来 , Apple , 歴史 , 安全 , WEB , 人類 , 予測 , SF , 社会主義 , 新型コロナ , 企業 , メタ社 , 平等 , 過去 , Facebook , 差別 , 供給 , アマゾン , 夢 , 戦争 , 収入 , 機能 , サイト , エコ , 不平等 , 不公正 , 宇宙 , 技術 , 銀行 , 生活 , 進歩 , 軍事 , 石油 , 若者 , 資産 , ヨーロッパ , 感染症 , テクノロジー , オンライン , 製造 , ディストピア , システム , 発明 , コスト , 人工知能 , 貧困 , ブロックチェーン , 映像 , 民主主義 , 円安 , シンギュラリティ , 労働 , 仕事 , アメリカ , 還元 , 話題 , 思考 , ガス , Google , VR , 可能性 , 政治 , イーサリアム , 世界大戦 , 通貨 , 公正 , 腹 , 制度 , バーチャル , 地球 , ルール , リアル , 産業 , 動画 , 面白い , 希望 , 資本主義 , 気候 , 中国 , エネルギー , 循環 , 仮面 , コンピュータ , ソフト , 権力 , 変動 , Amazon , スマホ , メタバース , 貧富 , 暗号 , 自由 , 仮想通貨 , フランス , 教育 , 空間 , 創造 , サービス , 市場 , ビットコイン , 性別 , ネット , 暗号資産
死去した安倍元首相に対する、国内メディアの論調は冷静さを欠いているのか、神格化する傾向にあるようだ。 その点、海外メディアの方が客観的な分析をしているように思う。 以下の記事は、Twitterで流れてきたのだが、元…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 事件・事故・災害政権 , 想定 , インフレ , 台湾 , スキャンダル , 行動 , 政府 , 平和 , 警察 , 病気 , Twitter , 技術 , 自衛隊 , 軍隊 , 大阪 , 憲法 , 翻訳 , 成功 , 感染 , 歴史 , 安全 , ワクチン , 戦争 , アメリカ , 銃 , 可能性 , 人口 , 東京 , インド , 景気 , メディア , テロ , 死 , 武装 , 専門家 , 民主主義 , 犯人 , オンライン , 戦略 , オーストラリア , 政治 , 忖度 , ウイルス , 攻撃 , 中国 , Prime , 自由 , 世界大戦 , 福岡 , 権力 , 刃物 , 大国 , アジア , 脳 , 選挙 , 経済 , NHK , 奈良 , 韓国 , 国民 , 訓練 , 事件 , 防衛 , 警備 , 勝利 , 時代 , 大学 , 過去
日銀の総裁は、日本経済を左右できる影響力と権力を持っている。 黒田総裁は、2013年から総裁のイスに座っているので、9年もの間、日本経済を牛耳っているともいえる。 しかも、選挙で選ばれたわけではなく、内閣に任命されるので…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済戦争 , グローバル , ウクライナ , 詐欺 , 武力 , 製品 , 生活 , 女性 , 必需品 , 東京 , 商品 , 侵攻 , 夢 , 経済 , リスク , 選挙 , リズム , 国民 , 権力 , 資本主義 , 世界大戦 , トレンド , 調査 , アジア , 願望 , 企業 , 中東 , ロシア , 政権 , 大学 , アメリカ , Twitter , 台湾 , 投資 , パンデミック
11月11日から公開されていた、『The Liberator』を見た。 宣伝らしい宣伝はされていなかったと思うが、なかなか興味深い作品だった。 第二次世界大戦を描いたNetflixのアニメ『The Liberator』、…
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ, レビュー手法 , 物語 , アニメ , 感情 , 戦争 , ファンタジー , リアル , メカ , 展開 , テレビ , 情報 , 逃亡 , シリーズ , 映像 , デジタル , ハイブリッド , メール , 勝利 , ドラマ , 小説 , 世界大戦 , 歴史 , 陸軍 , ヨーロッパ , ハード , 描写 , アート , 特許 , 表現 , 技術 , 作品 , 法的 , CG , 面白い , Netflix
気候変動問題での対処方法は、いろいろと提案されるが、これといった決め手がない。 IPCCが主導する二酸化炭素削減の指針は、経済的な損失を出さずに達成することは不可能だし、仮に達成しても効果の保証はない。 科学者や知識人と…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 政治・社会元素 , 過去 , 新型コロナ , プラスチック , エネルギー , 自然 , 可能性 , 温室効果 , 電池 , システム , 炭素 , 化石 , 天才 , 生活 , 核兵器 , 変動 , エロ , グレタ , 農業 , 絶滅 , 小惑星 , PC , 数字 , 惑星 , 伝染病 , パンデミック , サイト , 恐竜 , シナリオ , 新種 , 保護 , 死 , 地球 , 二酸化炭素 , 世界大戦 , 指針 , 水素 , 原発 , 発電 , 温暖化 , ガス , 文明 , 腐食 , 再生可能 , 採掘 , 主導 , 科学 , 努力 , 爆発 , 研究 , 廃棄物 , ソーラーパネル , 風力 , 兵器 , 人口 , 感染 , 倫理 , 気候 , 科学者 , 人類 , 原因 , 想定 , 宗教 , 太陽 , 進化 , 燃料 , 都市 , 電力 , 製造 , 少女 , 赤色巨星 , 放射性 , IPCC , 未来 , アイデア , 消費 , 経済 , 資源 , 知識 , ミサイル , ウイルス , 核ミサイル , 災害
「平等と自由」は理想的な社会の基本であり目標でもあるが、現実問題として平等も自由も限定的だ。 理想として考えられているということは、逆説的には「平等と自由」は成立していないともいえる。 昨今、経済的な「格差」が問題になっ…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ, 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 仕事・ビジネス・経済資産 , 貧困 , 資本主義 , 野球 , 爆発 , 社会主義 , 社会 , 崩壊 , 時代 , 格差 , 地球 , 銀行 , 情報 , 世代 , 世界大戦 , 死 , 都市 , 平等 , 破壊 , 企業 , システム , 目標 , 欲望 , 生産 , 革命 , 戦争 , メカ , 権力 , 核戦争 , 幻想 , シナリオ , WEB , メカニズム , 代償 , 選手 , 文化 , 貧乏 , 有名 , 機能 , 生活 , 平和 , 収入 , 自由 , 国民 , ロシア , 人類 , 経済 , 人口 , 理想