Posts Tagged “記憶”

「昭和は公衆電話からツイートしていた」動画

「昭和は公衆電話からツイートしていた」動画

 懐かしさを感じる動画作品だが、架空の昭和というのが面白い。  画面のアスペクト比だったり、カメラの不鮮明さやノイズだったり、帯域の狭い音だったり、いい感じに昭和を再現している。  すごい作品だな。 「昭和は公衆電話から…

▪ボート漕ぎ

▪ボート漕ぎ

#短歌 #tanka #写真短歌 若かりし彼女とふたりボート漕ぎ 未来の誓い記憶のかけら   関連記事かも… ▪一粒の未来 ▪記憶の雨 ▪原色の想い ▪紅…

▪記憶の雨

▪記憶の雨

#短歌 #tanka #写真短歌 しとしとと記憶の雨が濡らす途(みち) 悔いが交差し標(しるべ)はいずこ     関連記事かも… ▪ボート漕ぎ ▪原色の想い &#x25aa…

iTunes(Apple Music)で歌詞表示

iTunes(Apple Music)で歌詞表示

 iTunesで、知らなかった機能があった(^_^)b  いまさらかもしれないが、現在のiTunes(名前はミュージックに変わっているが…)では歌詞を自動取得してくれるらしい。  以前は歌詞取得のプラグインを使って、半手…

IQ TESTが面白かったが…

IQ TESTが面白かったが…

 先刻、投稿していた記事が、消えてしまっていた(×_×)  Twitterの連携投稿に履歴が残っていたが……。古い履歴は消した。  Wordpressでときどきあるんだよね。  記憶を頼りに、記事を再構成。  とある広告…

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(1)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(1)

 NHKがかなり力を入れていると思われる、新年のドキュメンタリー2本。  昨今の世相を反映し、暗澹たる近未来を予想する内容だ。  多くの示唆と提言が挙げられているが、希望よりも絶望感が勝っている。  救いはあるのだろうか…

80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」

80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」

 ネット記事を見ていたら、懐かしい雑誌の名前が出ていた。  『ファンロード』『OUT』『ぱふ』といった雑誌は、私も愛読していたよ。昔の記憶をくすぐる記事が以下。 デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『O…

【WordPress】何年も前の過去記事が消えたときの対処法

【WordPress】何年も前の過去記事が消えたときの対処法

 当ブログの過去記事で、イメージ画像のないページに、画像を追加するメンテをしていたら、リンク切れになっているページがいくつか出てきた。  え? なんでないの?  記事の内容におぼろげな記憶はあるものの、記事そのものは消失…

韓国で出版された「慰安婦被害者はいない」とする著作

韓国で出版された「慰安婦被害者はいない」とする著作

「歴史は勝者が書く」ともいわれるが、過去の出来事で残されている資料が少ないほどに、真実は曖昧になり、ときに誇張または矮小化されてしまう。 太平洋戦争中のことに関しても、記録が少なかったり、人々の証言しかなかったりして、書…

傘に日本文化を感じたアメリカ人

傘に日本文化を感じたアメリカ人

当たり前の日常も、見方を変えると違ったものに見えることがある。 心がほっこりする、そんなエピソード。 キーワードは「傘」 「アメリカでは失われた芸術形式」五輪取材の米女性キャスター、意外な日本文化に感銘 | ENCOUN…

Go Top