蔵書を古本屋さんに売って、処分している。 いわゆる断捨離。 何十年も開いていない、本棚に置いてあるだけの本や、段ボール箱に詰めたまま封印していた本など、約500冊あまり。 最近は本を買わなくなったが、ネットのない…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 書籍, 趣味・コレクション, 日記とかコスト , コレクター , イラスト , 撮影 , ネット , 音楽 , 写真 , 情報 , 落札 , アルバム , 死 , 時代 , 出品 , オークション , Twitter
ネット記事を見ていたら、懐かしい雑誌の名前が出ていた。 『ファンロード』『OUT』『ぱふ』といった雑誌は、私も愛読していたよ。昔の記憶をくすぐる記事が以下。 デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『O…
Posted on 諌山 裕 コミック, 映画・アニメ・ドラマ, 書籍, 歴史, 仕事・ビジネス・経済制作 , 文化 , 雑草 , ブログ , ソフト , 少年 , 漫画 , 取材 , 歴史 , 手紙 , アニメ , 映画 , 小学 , 出版 , 経営 , 少女 , 新宿 , コミック , 情報 , マンガ , 時代 , SNS , エイリアン , 東京 , 記憶 , テレビ , 作家 , ネット , 作品 , 田舎 , 雑誌 , サブカル , 販売 , 同人誌
延期になっていたコミケが、開催日程を発表した。 今年の年末だが、無事に開催できるだろうか? 延期の『コミケ99』12・30、31に開催へ「同人誌の世界全体の状況を鑑み、開催を目指していきます / /」ORICON NEW…
Posted on 諌山 裕 コミック, 書籍, 趣味・コレクション, 政治・社会感染 , コミケ , インフルエンザ , ウイルス , 生物 , コミック , 衰退 , パラリンピック , 想定 , 免疫 , 東京 , 国民 , サイト , 予想 , オリンピック , 流行 , 同人誌 , ワクチン , 情報 , 可能性
なんか衝動的に、新しいサイトを作ってしまった(^_^)b sci-fi.fun 常日頃から、頭の中に物語の断片が浮かんでは消えていく。 ボーーとしてるときは、たいてい物語が頭の中をグルグル回っていたりする。 かといって、…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 小説, ネット/コンピュータ, 書籍, 趣味・コレクション情報 , 小説 , Google , 翻訳 , Twitter , 物語 , サイト
毎年、この時期になると日本人がノーベル賞を取れるかどうかが話題になる。 科学分野では3年連続が期待されるも、受賞なし。 近年の日本の科学研究は予算が削られたり、引用される論文が減ったり、そもそも科学者を目指す若者が減って…
Posted on 諌山 裕 小説, 書籍, 政治・社会中国 , 作品 , 大学 , 若者 , 科学 , 論文 , 研究 , 周期 , 科学者 , 作家 , 翻訳 , スウェーデン , 国語 , 文学 , 女性 , 出版 , ノーベル賞 , 予想 , 話題 , 情報 , スポーツ , 注目 , SF , コーヒー
コロナ禍で、多くの人を集めるイベントなどは存続の危機的状況にある。 自粛要請で人数制限されたり、感染対策として余計な出費も重なったり、資金難から開催そのものができなくなっている。たくさんの人を集めてなんぼのイベントでは、…
Posted on 諌山 裕 コミック, 書籍, 仕事・ビジネス・経済コミケ , コミック , DTP , 新型コロナ , 歴史 , ソフト , MAC , 普及 , 制作 , 仕事 , 感染 , 作品 , サイト , ユーザ , デザイン , 出版 , 開発 , フリーランス , 時代 , 情報 , 世代 , ウイルス , 成長 , マンガ , 感染症 , デジタル , 願望 , 同人誌 , ワクチン , 目標 , 危機 , 採算 , 風邪 , 未来 , 自由
毎年、この時期になると戦争や原爆の話題が取り上げられる。 風物詩ともいえるが、「この時期だけ」という違和感もある。 祖母の原爆体験を孫が漫画化したという記事があった。 あの日広島で電車を運転していたのは少女たちだった ド…
Posted on 諌山 裕 コミック, 電子ブック, デジタル/AV機器, 書籍, レビュー, 軍事・兵器・武器話題 , 理想 , 経済 , 自衛隊 , 広島 , 戦争 , 女性 , 技術 , 可能性 , 作品 , フィクション , 時代 , 交通 , 感覚 , 基地 , 電子ブック , 日常 , マンガ , 武力 , 少女 , 事実 , 平和 , アメリカ , 銃 , 物語 , 夢 , 国民 , ベトナム , 電車 , ドラマ , 死 , 情報 , レベル , 漫画 , 大人
「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(6)の続き。 もうすぐではないかもしれないもの 10選のテクノロジーに入らなかった、その他の未来テクノロジーについての章。 それについての、私のコメントなど。 宇宙太陽…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 電子ブック, テクノロジー全般, デジタル/AV機器, 書籍, レビュー宇宙 , 空間 , 予想 , PC , 科学 , 技術 , コスト , 可能性 , 普及 , 超伝導 , 真空 , 進化 , 時代 , 世代 , コンピュータ , 臓器 , スマホ , 発電 , 開発 , 電力 , エネルギー , 展開 , リニア , 恒星 , 動作 , 地球 , テクノロジー , 兵器 , デジタル , 肉体 , 3D , アニメ , 未来 , 衛星 , ソーラーパネル , 飛行機 , 量子 , AI , 製造 , 太陽 , 電池 , 電波 , 人類 , 冷却 , 会社 , ビジネス , イオン , プリンタ , 研究 , スパコン
「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(5)の続き。 脳-コンピュータ・インターフェース 著者が10番目に挙げたのが、脳とコンピュータのインターフェース。 これはARやVRにも関連した技術だが、実現できそうで…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 電子ブック, テクノロジー全般, デジタル/AV機器, 書籍, レビュー翻訳 , ディスプレイ , 化学 , ハード , 技術 , 細胞 , 免疫 , 脳 , VR , 劣化 , 感情 , 追跡 , コンピュータ , ユーザ , プログラム , センサー , 予測 , ヘルメット , アイデア , 映画 , テクノロジー , 機能 , テレビ , 過去 , 思考 , アニメ , 文章 , 液体 , 電磁波 , オンライン , 五感 , 物語 , 認識 , ニューロン , 情報 , アクセス , 表現 , アート , 設定 , 物理 , 想像 , 発生 , 銅 , レベル , 意識 , 神経 , イオン , 描写 , 製品 , 宇宙 , 理想 , 空間 , 核融合 , 血
「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(4)の続き。 プレシジョン・メディシン(精密医療) プレシジョン・メディシンを端的にいえば…… 「素早く、正しい診断で、最適の治療を施す医療」 ということかな。 そのた…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 電子ブック, テクノロジー全般, デジタル/AV機器, 書籍, レビューインスタ , 免疫 , 幼児 , 寿命 , コスト , 可能性 , 平均 , 劣化 , 出産 , 病院 , 女性 , 老化 , ハードル , 時代 , 行動 , プログラム , 症状 , 世代 , フィギュア , ウイルス , 臓器 , 予測 , 高齢 , 事故 , テクノロジー , 運動 , 機能 , 子供 , 成長 , アニメ , 感染症 , 男性 , 人体 , 新型コロナ , 3D , 身長 , 生物 , 写真 , 医療 , 情報 , 未来 , 原因 , 人生 , 江戸 , ワクチン , 目標 , 死 , 分子 , 風邪 , 病気 , 製品 , 年齢 , 健康 , プリンタ , 血 , 明治 , 自然 , 化学 , ハード , 技術 , 感染 , 細胞