蔵書を古本屋さんに売って、処分している。 いわゆる断捨離。 何十年も開いていない、本棚に置いてあるだけの本や、段ボール箱に詰めたまま封印していた本など、約500冊あまり。 最近は本を買わなくなったが、ネットのない…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 書籍, 趣味・コレクション, 日記とか死 , オークション , ネット , アルバム , コレクター , Twitter , 撮影 , 写真 , 時代 , コスト , 音楽 , イラスト , 情報
小ネタのネット記事。 中国の巨匠画家が描いた図案の切手が、酷評されるもバカ売れしているという。中国では切手も投資対象なのかな? 「病気のウサギ」嘲弄された中国切手…8倍の価格でも「なくて売れない」 | Joongan…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済価格 , 天才 , 昭和 , 手紙 , SNS , 感染 , アナログ , システム , デザイン , 時代 , 投資 , 伝統 , 新型コロナ , 郵便 , ハガキ , コンビニ , オンライン , 封書 , 送金 , 切手 , チャイナ , 感染症 , 通信 , コレクター , 電話 , 表現 , 病気 , ウイルス , 趣味 , ネット , CM , ブーム , 中国 , 販売 , メール , 有名 , 物価
2022年8月5日から配信が始まっていた「サンドマン」を見た。 DCコミックスが原作だが、いわゆるヒーローものとは違うドラマになっている。なかなか面白い切り口の作品だ。 「サンドマン」を観るべき5つの理由|シネマトゥ…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ, レビューポスター , ファンタジー , アイデア , 創造 , 家族 , 猫 , 破壊 , 友達 , ドラマ , ヒーロー , 擬人化 , 作品 , 情報 , 時代 , 現象 , 小説 , 作家 , コレクター , 少年 , テレビ , コミック , 展開 , 自由 , シナリオ , ネット , 面白い , 放映 , 希望 , 欲望 , 不思議 , Netflix , 大人 , 配信 , 物語 , 死 , 夢 , 意識
#クリエイター特区 #NFT 加藤氏のNFTは、3点のうち2点に買い手がついた。さすがの知名度と人気だ。 「Layers to enhance the profile of the princess」が、0.3 WET…
Posted on 諌山 裕 NFT, SF/Fantasy, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器YouTube , マニア , 人気 , クリエイター , コレクター , 貧乏 , 販売 , 宇宙 , NFT , 作品 , ロイヤリティ , 価格 , リアル , 市場 , オークション
普段、会社でもプライベートでも、ジーンズにシャツという格好なので、靴はスニーカーだ。 スーツを着るのは、冠婚葬祭などのときだけの、数年に一度のこと(^_^)b そんなわけで、靴箱にはスニーカーしか入っていない。 スーツ用…
Posted on 諌山 裕 趣味・コレクション, 仕事・ビジネス・経済, 生活・雑貨・ファッション小説 , コレクター , 保護 , ネット , 劣化 , 真空 , 会社 , 描写 , アイテム , プライベート
私の趣味に関する小ネタ。 巨大なタンザナイトを採掘した人が、億万長者になったというニュース。 運がいいというか、そんな大物がまだ眠っていたとはね。 一夜で億万長者に タンザナイト原石を発見の鉱山労働者 – B…
Posted on 諌山 裕 鉱物, サイエンス, 趣味・コレクション結晶 , 趣味 , 価格 , コレクター , 資源 , 標本 , クラスター , 労働 , ニュース , 埋蔵 , 可能性 , タンザニア , 採掘 , オークション , 写真 , 専門家 , 鉱物 , 夢 , 自然 , 宝石
ほぼ恒例化のシーズンごとのアニメ新シリーズの寸評。 2020年冬アニメは43本。 そのうち、私か妻が見たいと思った作品を継続録画としている。その作品のみをピックアップ。 取り上げていない作品は、好みに合わないか、面白くな…
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ, レビュー女子 , レコード , 映像 , コレクター , 展開 , 勝利 , アプリ , 惑星 , 標本 , 番組 , 監督 , 研究 , 人気 , スマホ , 犯罪 , シリーズ , 異世界 , 宮崎 , ゲーム , アニメ , 録画 , 犯人 , 小惑星 , 心理 , 手法 , 魔法 , NHK , 地質 , 少年 , 写真 , システム , パターン , 作品 , 鉱物 , 高校 , 少女 , 未来 , 感動 , 撮影 , イメージ , 放送 , 事件 , 描写 , 妄想
宇宙探査、宇宙開発では、いま、火星が注目の的だ。 火星に人間を送りこむと息巻くイーロン・マスク氏の計画は、いささか楽観的すぎるのだが、もっと現実的に火星探査を目指している研究者たちもいる。 地球外生命体の発見があるとした…
Posted on 諌山 裕 サイエンスマスク , コレクター , 時代 , 空間 , 水素 , スペイン , 火星 , 光合成 , 汚染 , 楽観 , エイリアン , 映画 , NASA , 惑星 , 情報 , 可能性 , 機能 , 研究 , 苔 , 進化 , 自然 , 破壊 , バクテリア , 鉱物 , 定説 , 願望 , 重力 , 地球 , 隕石 , 宇宙 , 写真 , 注目 , 予想 , 生命 , エネルギー , 生物 , 化石 , 開発 , 結晶 , 標本 , 安全 , 太陽 , 探査 , ドラマ , ニュース , シナリオ
大ブームのポケモンGOだが、好意的な意見だけでなく批判的な意見も少なくない。 この手の論争は、デジャヴ(既視感)というか、いつか来た道でもある。 やくみつる氏、ポケモンGO利用者を「心の底から侮蔑します」 –…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, アプリケーション経済 , アニメ , 爆発 , 情報 , 可能性 , 電車 , テレビ , 社会 , ブーム , ゲーム , 科学 , 夢 , 子供 , 小学 , ノート , スペック , iPhone , 生活 , 普及 , 時代 , iPad , 学校 , 家庭 , AR , 空間 , エラー , 都会 , リアル , スマホ , 理想 , 病気 , マンガ , 心理 , 大国 , 技術 , 昆虫 , 電波 , 利用者 , コレクター , バーチャル
静かに浸透している感のある電子ブックだが、最近ではあまり話題にのぼらなくなった。 当初、出版社は電子ブックの普及が紙の本の衰退を加速すると恐れ、「黒船」といわれたAmazon等の海外勢の進出を懸念したりしていた。 …
Posted on 諌山 裕 電子ブック, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 仕事・ビジネス・経済システム , 夢 , 著作 , ネット , 採算 , 衰退 , 動画 , 価格 , 調査 , 政府 , 権利 , 進化 , 数字 , 希望 , デバイス , 物理 , 普及 , 予言 , タブレット , 文化 , 楽観 , 予測 , 展開 , ニュース , 音楽 , 会社 , ユーザ , ハイブリッド , 表現 , 可能性 , 平均 , 趣味 , ビジネス , 目標 , 話題 , 出版 , 電子ブック , アメリカ , 資産 , 読書 , 注目 , クールジャパン , コンテンツ , 予想 , 燃料 , Amazon , デジタル , エコ , 主導 , 書籍 , コレクター , 販売 , 仕事 , 市場 , コミック , メディア , 現象 , 小説 , ブーム , 革命 , 妄想 , 人口 , モバイル , 爆発 , コスト , 比率