Posts Tagged “保護”

タウリンが老化防止のカギ?

タウリンが老化防止のカギ?

 タウリンと聞くと、疲労回復などの栄養ドリンクを思い浮かべるが、老化防止にもなるという研究報告。  ダイエットと並んで、老化防止は関心度が高いので、ちょっとしたブームになるかもね。 タウリンが老化防止のカギ? 毎日与えた…

ジャニーズ問題と統一教会の類似点

ジャニーズ問題と統一教会の類似点

 芸能界のスキャンダルは、あまり取り上げないのだが……。  ジャニーズ問題の報道を見ていて思うのは、絶大な影響力を持っていた芸能事務所に対して、周囲が多大な忖度をしていたんだな、ということ。 櫻井翔、ジャニーズ性加害報道…

『淡麗グリーンラベル』CMが愛鳥家から批判殺到らしい

『淡麗グリーンラベル』CMが愛鳥家から批判殺到らしい

 CM動画がなにがしかの批判を浴びると、削除するという事案が多い。  クレームに対して敏感になっているというか、弱くなっているのだろう。悪意がなくても不快に思う人はいるし、意識していなくても差別的だったりする。  今回は…

石化した巨人だというネタの真偽

石化した巨人だというネタの真偽

 Twitterで流れてきたオカルトネタ。  かつて巨人が実在していて、それが石化したものだとする画像なのだが……。  ツイ主は大真面目らしいので、ネタとしては面白いから、ちょっと深掘りしてみよう。 どれも実在。(右上と…

メタバースは幻滅なのか?

メタバースは幻滅なのか?

 話題性や注目度が、下がってきている感のある「メタバース」だが……。  最近は、ニュースのヘッドラインに出てくることが少なくなった。昨年(2022年)の夏くらいがピークで、以降は熱量が低下しているようだ。正直なところ、こ…

世界のドキュメンタリー「“気候正義” 森を守る英独市民の闘い」|NHK BS1

世界のドキュメンタリー「“気候正義” 森を守る英独市民の闘い」|NHK BS1

 気候問題に関するドキュメンタリーを見て思ったこと。  この問題は、なにを優先するかの究極の選択だ。自然保護なのか、経済発展なのか、あるいは便利で豊かな生活なのか、不便で我慢の生活なのか。  どちらを選択するにしても、な…

弾道ミサイルに対する避難訓練は役に立つか?

弾道ミサイルに対する避難訓練は役に立つか?

 Twitterで流れてきたネタだが、弾道ミサイルに対する避難訓練というのが、いささか滑稽に感じる。  それ、ほんとうに役に立つと考えているのだろうか?  その訓練方法を考えた人の、科学的根拠を聞きたい。 弾道ミサイル発…

SDGsでお祭り騒ぎ?

SDGsでお祭り騒ぎ?

 SDGsが胡散臭いと過去記事で書いたが、大騒ぎしているのは日本だけのようだ。  教育現場でも、盛んにSDGsが叫ばれているらしく、子どもの反応に戸惑っている親がいるという。 行き過ぎた「SDGs教育」で子どもが「人間は…

コロナワクチンの接種を繰り返すと感染しやすくなる?

コロナワクチンの接種を繰り返すと感染しやすくなる?

 コロナワクチンについての、気になる論文があった。  Twitterで流れてきた怪しげな情報の1次情報を辿って、その論文に行き着いた。  ワクチン反対派が喜びそうな部分もあるのだが、とりあえず翻訳して転載する。 Immu…

欲望の資本主義2022夏 特別編 「メタバースの衝撃 デジタル経済のパラドックス」【後編】| NHK BS1

欲望の資本主義2022夏 特別編 「メタバースの衝撃 デジタル経済のパラドックス」【後編】| NHK BS1

 前エントリの後編。  佐藤航陽氏が制作中という、バーチャルで作った渋谷の街が紹介された。  これはなかなかスゴイ。  これだよ、メタバースと呼ぶにふさわしいのは。このバーチャル渋谷をリアルなアバターで動き回れるのなら、…

Go Top