NHKのBSPで放送されている、科学番組の「ヒューマニエンス」が面白くて、録画して見ている。
内容も面白いのだが、使われている楽曲の趣味が私に恐ろしく近い(^_^)b
プログレッシブ・ロックと呼ばれた、1970年代〜80年代の曲が中心だ。懐かしい曲が多いが、あの頃のプログレは、今聞いても古さを感じない。シンセサイザーが出始めの頃で、複雑なことはできなかったが、シンプルで印象的な曲が多かった。
……で、番組で使われている楽曲をBGM集としてまとめてみた。
長い曲が多いので、8曲目を除いて尺は短くしている。それでも全部で21分31秒ある。
【収録曲一覧】曲名/アーティスト名 原曲の(分 : 秒)〈発表年〉
- 21st Century Schizoid Man (Including Mirrors)/King Crimson(07:21)〈1969年〉
- Tarkus/EMERSON, LAKE & PALMER(20:30)〈1971年〉
- Touch and Go/Emerson Lake & Powell(03:39)〈1986年〉
- Who Are You/『CSI:科学捜査班』テーマ(05:08)〈2007年〉
- MANTRA/Bring Me The Horizon(03:53)〈2019年〉
- Frame By Frame/King Crimson(05:08)〈1981年・リリースは1991年〉
- Hold Out Your Hand/Chris Squire (04:14)〈1975年〉
- I Put a Spell on You/Screamin’ Jay Hawkins(02:25)〈1958年〉
1がオープニング曲で、8がエンディング曲として使用され、そのほかの6曲は、ほぼ毎回使用されている。
これ以外にも、YESおよびJohn Anderson、Pink Floyd、Rush(カナダのロックバンド)、Led Zeppelinなどもときどき使われているが頻度は少ない。Rushは、私の好きなバンドのベスト5に入るものだ。
上記のうち、4と8以外は、すでに持っていたアルバム。70〜80年代の曲はアナログレコードで買っていたが、のちにCDで買い直した。
おもに使われているプログレの曲は、癖も強いので印象に残りやすい。この番組を見るたびに、昔の曲を聴きたくなってしまう。
70〜80年代は、音楽がとんがってて未来的だったんだよね。
番組中では曲のほんの一部しか使われていないので、曲の全体像はこうだよ……という参考にしてもらえればと思う。
ということで、「ヒューマニエンス」を見るときは、音楽に注目するのも一考。
(Visited 1,890 times, 1 visits today)