「石化した巨人だというネタの真偽」の続き。 前エントリで書かなかったが、もし巨人が存在するとしたら、その生態は私たち人間とは異なるだろう。 それをちょっと考察してみる。 ここでいう巨人とは、身長10メートルを超える…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 写真/アート, 自然・生物・植物フィクション , 物理 , 体重 , マクロス , 巨人 , 重力 , 肉体 , 質量 , エネルギー , 植物 , 身長 , 草食 , 肉食 , 消費 , 想像 , 女性 , 恐竜
Twitterで流れてきたオカルトネタ。 かつて巨人が実在していて、それが石化したものだとする画像なのだが……。 ツイ主は大真面目らしいので、ネタとしては面白いから、ちょっと深掘りしてみよう。 どれも実在。(右上と…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 写真/アート, 自然・生物・植物, 政治・社会, 歴史文化 , ペルー , 老人 , アルバム , 鉱物 , CG , 翻訳 , 現象 , 行動 , テロ , 知識 , 歴史 , パターン , 撮影 , 論文 , 推測 , 感覚 , 有名 , シェア , 制度 , 政治 , 新聞 , 美術 , アーティスト , 変身 , 思考 , 遺跡 , 設計 , エッチ , サイト , 検索 , 腹 , 過去 , ギリシャ , 航空機 , 情報 , 写真 , サービス , 結晶 , 研究 , 神話 , キリスト , 三次元 , 巨人 , Amazon , 調査 , 腐敗 , Facebook , 社会 , 作品 , 宗教 , 視覚 , 地方 , 破壊 , 陰謀 , 戦略 , 嘘 , 人類 , 動画 , 造形 , 証拠 , 人気 , 観察 , メディア , 感情 , エジプト , ミステリー , 地質 , 理論 , 植物 , ロシア , 考古学 , アフガニスタン , 宇宙 , 自然 , アート , デジタル , 古代 , 機能 , バチカン , 専門家 , 事実 , 血 , 欧米 , 標本 , 科学者 , 彫刻 , ランダム , 擬人化 , デザイン , ネット , 検証 , 季節 , アマゾン , イメージ , 想像 , Twitter , 進化 , 保護 , 面白い , 死 , 科学 , 伝統 , 崩壊 , 技術 , フィクション , ニュース , 物理 , コレクション , YouTube , イタリア , 火星
蔵書を古本屋さんに売って、処分している。 いわゆる断捨離。 何十年も開いていない、本棚に置いてあるだけの本や、段ボール箱に詰めたまま封印していた本など、約500冊あまり。 最近は本を買わなくなったが、ネットのない…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 書籍, 趣味・コレクション, 日記とかアルバム , 撮影 , オークション , 時代 , 情報 , 写真 , イラスト , コレクター , 音楽 , ネット , Twitter , 死 , コスト
「似ている」という理由で、啓発ポスターの使用が中止されたようだ。 いわゆるパクリやトレスとは違っていたようで、作風が似ていることが問題だったらしい。それって、どこで線引きするんだろうね。 性暴力の啓発ポスター使用中止…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 政治・社会, 教育, 人間関係/恋愛・結婚ポスター , 無名 , 仕事 , 新聞 , イラスト , 若者 , パクリ , 暴力 , 書籍 , 作品 , 手法 , マンガ , 動画 , 報道 , 模倣 , アニメ , 東京 , 通信 , フリーランス , アート , デジタル , 原稿 , デザイン , ギャラ , 被害 , 予防 , 炎上 , リアル
今回は、天気予報どおりに積雪した。 数センチ(5cm以下)の積雪かな。前回(1月24日)は空振りだったので、いつもこのくらい予報が当たるといいのだが。 現時点(13時38分)で、雪はみぞれになったようなので、これ以…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物, 事件・事故・災害, 日記とかブログ , 幻想 , 積雪 , 九州 , iPhone , 写真 , 撮影 , 天気 , 録画 , 動画
Part-7の続き。 現在の一眼レフの愛機はNIKON D800だが、さすがにもう古い機種になってしまった。発売当時は、最高画素(3630万画素)の最高性能だったのだが……。 今、欲しいのはSONYのα7R IVだ…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物散歩 , 撮影 , 一眼レフ , 野草 , SONY , 公園 , 少女 , NIKON , 進歩 , 描写 , 技術 , 血 , カメラ , 植物 , 花壇 , 腹
Part-6の続き。 私は東京の練馬区に住んでいるが、実家は九州の大分県大分市だ。育ったところは山が近く、小さい頃は山野が遊び場所だった。だからなのか、野草や昆虫が好きなんだよね。 都会は田舎ほどには野草が多くはな…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物昆虫 , 面白い , 野草 , 園芸 , 公園 , 生命 , 九州 , 東京 , 雑草 , 都会 , 田舎 , 植物 , 花壇 , 造形 , 品種 , 大分 , 季節 , 小学 , イラン , 散歩 , 撮影
Part-5に続いて、散歩道の秋。 じつをいうと、しばらく一眼レフでの撮影から遠ざかっていた。モチベーションの問題で、撮影意欲が湧かなかったんだ。 今回、ブログネタのために久しぶりで重い機材を背負って撮影したが、や…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物野草 , 園芸 , 公園 , 一眼レフ , 雑草 , シルエット , 過去 , 品種 , 作品 , ブログ , 散歩 , 撮影
Part-4に引き続き、散歩道の秋。 一眼レフのカメラで、ファインダーを覗いているときは、無意識に構図を考えているんだよね。切り取られる画面の中に、安定感のある構図を探している。それは直感的なもので、それが見つかると…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物一眼レフ , 植物 , 写真 , 花壇 , カメラ , 品種 , 造形 , 意識 , マニア , 季節 , 散歩 , 野草 , 自然 , 園芸 , 公園
散歩道の秋(2022年)Part-3の続き。 一眼レフで撮影しながらの散歩では、撮影に多くの時間がかかるので、散歩時間が長くなる。通常だと往復1時間の距離が、3時間くらいかかってしまう。また、撮影のために膝を付いてし…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物雑草 , 生命 , 写真 , 造形 , 散歩 , ニュース , 筋肉 , 撮影 , 園芸 , 公園 , 腰 , 一眼レフ , 昆虫