Archive For The “Wordpress” すべてのカテゴリ:

WordPressで文章が繰り返し表示される障害?

WordPressで文章が繰り返し表示される障害?

 なんか、Wordpressがバグってる。  一部の文章が、繰り返し表示されるという症状。  ひとつまえの投稿記事から、この症状が出ている。 ▼障害の状況のスクショ  ええーー、なんで?(>_<)ゞ  原因は…

アクセスカウンターをWP Statisticsに変更

アクセスカウンターをWP Statisticsに変更

 長年使ってきたWordpressのアクセスカウンター「Count Per Day」を、「WP Statistics」に切り替えた。  「Count Per Day」は非推奨プラグインになっていたし、制作者サイトも閉鎖さ…

【WordPress】何年も前の過去記事が消えたときの対処法

【WordPress】何年も前の過去記事が消えたときの対処法

 当ブログの過去記事で、イメージ画像のないページに、画像を追加するメンテをしていたら、リンク切れになっているページがいくつか出てきた。  え? なんでないの?  記事の内容におぼろげな記憶はあるものの、記事そのものは消失…

WordPressのプラグイン「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」で投稿エラー

WordPressのプラグイン「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」で投稿エラー

 Twitterで書いていたように、「NextScripts: Social Networks Auto-Poster」でエラーが出て、Blogからの自動投稿ができなくなっていた。  とりあえず解決できたので、その備忘録…

WordPressのプラグイン「Count Per Day」が使えなくなる。

WordPressのプラグイン「Count Per Day」が使えなくなる。

サイトのメンテをしていて、「Count Per Day」が使えなくなる事態に遭遇した。 すでに、このプラグインは公認プラグインからは外されていたし、作者サイトも消えてしまっているため、バージョンアップも止まったまま。 P…

エラー500が出ていた

エラー500が出ていた

このブログ(Wordpress)で、今朝から表示がおかしくなり、記事が読めなくなっていた。 ときどき起こる、「エラー500」だ。 サーバー内部のエラーで、たいていはスクリプトのミスやプラグインの相性だったりする。 おそら…

【WordPress】bbpress使用時にサイドメニューが表示されなくなる場合

【WordPress】bbpress使用時にサイドメニューが表示されなくなる場合

bbpressを使用した、迷子ペットのための掲示板サイト「迷い猫.NET」で遭遇したトラブル事例。 「迷い猫.NET」は、2カラムのレイアウトで、右にサイドメニューがある。 bbpressのページも同様だったのだが、サイ…

【WordPress】テーマと相性の悪かったプラグイン

【WordPress】テーマと相性の悪かったプラグイン

私のアート専門のサイト「SF-Fantasy.art」で、表示のレイアウトがおかしくなっていた。 使っているテーマは、「Pixgraphy PRO」 有料版だ。 このPixgraphyの無料版の紹介では、デモ版のページは…

【WordPress】bbPress Notify (No-Spam)のバージョン 2.0.5で問題発生

【WordPress】bbPress Notify (No-Spam)のバージョン 2.0.5で問題発生

WordPressのフォーラムプラグイン「bbpress」用のプラグイン「bbPress Notify (No-Spam)」を使用していて、バージョン 2.0.5にアップデートとすると問題発生! WordPressのバー…

WordPressの自動整形をOFFにするプラグイン「Don’t Muck My Markup」

WordPressの自動整形をOFFにするプラグイン「Don’t Muck My Markup」

WordPressの便利な……というより、おおきなお世話の機能に、自動整形がある。 便利なこともあるが、勝手に変換されて困ることもある。 それをページ単位で任意に無効にできるプラグインが、「Don’t Muc…

Go Top