Posts Tagged “メール”

中国の1角コイン

中国の1角コイン

 Twitterで、昔の古銭が1円玉に紛れていたというのがあった。  それに似たようなことだが、中国の1角コインが釣り銭に紛れていたことがあった。数か月前のことだが、気がつかずにセルフレジのコイン投入口に入れたら、弾かれ…

簡体字のスパームメールに苦笑

簡体字のスパームメールに苦笑

 スパムメールは尽きることなく毎日届いている。  メールアドレスが漏れているからだが、いろんなところでメールアドレスを登録するので、どこから漏れているのかはわからない。  スパムの発信源は、中国が多い。それが如実にわかる…

テレビで爆発物の作り方を解説する愚

テレビで爆発物の作り方を解説する愚

 岸田首相に手製爆弾を投げた事件を扱ったテレビ番組で、爆発物の作り方を教授していたらしい。ネットで調べればわかることではあるが、マスコミが丁寧に解説するのは御法度だろう。  そのことをツイートした一例。 これこそ 即刻、…

IQ TESTが面白かったが…

IQ TESTが面白かったが…

 先刻、投稿していた記事が、消えてしまっていた(×_×)  Twitterの連携投稿に履歴が残っていたが……。古い履歴は消した。  Wordpressでときどきあるんだよね。  記憶を頼りに、記事を再構成。  とある広告…

「病気のウサギ」嘲弄された中国切手

「病気のウサギ」嘲弄された中国切手

 小ネタのネット記事。  中国の巨匠画家が描いた図案の切手が、酷評されるもバカ売れしているという。中国では切手も投資対象なのかな? 「病気のウサギ」嘲弄された中国切手…8倍の価格でも「なくて売れない」 | Joongan…

埼玉大のドメインミスで情報漏洩の愚

埼玉大のドメインミスで情報漏洩の愚

 メールアドレスなどのタイプミスをする人は少なくない。  一字違いでとんでもない事態になったりもする。良く使うメールアドレスは辞書登録すればいいのに、そういう発想すらなかったりする。  ドメインのスペルミスだと、まったく…

ザッカーバーグの命運は?

ザッカーバーグの命運は?

 またまた今日もメタバース関連の記事から。ここ数日、メタバース関連の記事が頻繁に発信されているのだが、その多くは批判的なものになってっている。なにやら不穏な空気を感じるのだが……。 マーク・ザッカーバーグはもう辞めるべき…

e-Taxのスパムメール

e-Taxのスパムメール

 スパムメールは、次から次へとネタを変えてばらまかれている。  今日、来ていたのは国税庁を騙るスパムだった。  これは中国からのスパム、もしくは中国語経由の翻訳だね。  漢字の使い方が中国風だ。  こんな見え見えの詐欺メ…

ワクチン接種を偽装するスパムメール

ワクチン接種を偽装するスパムメール

スパムメールは毎日のように届くが、新手のスパムが来た。 なんと、ワクチン接種を偽装し、厚労省を名乗るスパムだ。 そのスクショが以下。 なかなか凝った作りだが、「新冠ワクチン接種のお知らせ」と笑える誤字になっていた。 リン…

宝島社が新刊表紙について「オリジナルではない」と認めた?

宝島社が新刊表紙について「オリジナルではない」と認めた?

卵が先か、鶏が先か……みたいな話になってきた。 公式発表ではないが、ユーザーからの問い合わせに対して、宝島社がメールで疑惑を否定したようだ。 個別にメールで回答するというのも変な話。 『古塔つみ、宝島社の新刊表紙に海外有…

Go Top