当ブログで度々取り上げている「宇宙エレベータ」だが、周期的にネット記事に出てくる。繰り返しになる部分もあるが、問題点というか盲点を指摘しておこう。 宇宙と地球を3万km超のチューブでつなぐ…大林組が「25年で建設可能」…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, テクノロジー全般, 仕事・ビジネス・経済採算 , 政府 , 基地 , アルテミス計画 , 惑星 , 話題 , 資源 , SpaceX , 未来 , 政治 , 宇宙船 , ブログ , 物理 , 専門家 , 悲観 , 感覚 , アメリカ , リニア , 可能性 , ネット , 研究 , スペースコロニー , オンライン , 過去 , 技術 , メリット , 大阪 , 地球 , 危機 , コスト , 税金 , 都市 , 収益 , 旅行 , 建築 , 人口 , 人類 , ロケット , テクノロジー , 企業 , JAXA , ビジネス , 軌道エレベータ , 赤字 , 経済 , 映画 , システム , 災害 , 科学 , 宇宙 , 儲け , 自然 , 常識 , 小惑星 , 周期 , 未知 , 夢 , NASA , アクセス , ロボット , 開発
富野監督へのインタビュー記事。 長い記事の連載になっているのだが、その中の#4はニュータイプと戦争についてだった。 いわんとすることはわかるんだけど、そうはならないとも思う。 富野由悠季「メディアはチェンジの時代に…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ, 政治・社会, 軍事・兵器・武器アニメ , 発言 , レベル , 歴史 , 武力 , 感覚 , 暴力 , 監督 , 兵器 , 変革 , メディア , 子供 , 人類 , ガンダム , 核兵器 , 勝ち , キャラクター , 宇宙 , リアル , ヒーロー , 空間 , 劇場 , 正義 , メカ , ロシア , 単語 , 物語 , 銃 , 想像 , 死 , シリーズ , 年齢 , 戦闘 , 平和 , 武装 , 時代 , ロボット , ウクライナ , 戦争 , シナリオ , 革命
ロボット技術は進歩しているが、実用的なロボット開発ではビジネスとしての可能性が見えにくいようだ。 その理由のひとつは、開発コストが高いからなのだろう。 アルファベットが「AIロボット」の子会社を事業終了、グーグルが目…
Posted on 諌山 裕 テクノロジー全般, 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 仕事・ビジネス・経済航空機 , 企業 , 可能性 , メリット , 軍事 , 販売 , 設定 , 戦争 , 普及 , 消費 , Google , 専門家 , 攻撃 , 家庭 , 労働 , 事業 , 生活 , 平和 , 空間 , ドローン , ヒューマノイド , 所有 , 検索 , 実験 , ウクライナ , デザイン , コンピュータ , 製品 , 技術 , 動画 , リサイクル , 価格 , 投資 , 研究 , 訓練 , 自動 , 韓国 , 開発 , 自動車 , 匿名 , 家事 , ロボット , 未来 , 成功 , 理想 , ネット , 市場 , 危険 , 監督 , 分別 , 照明 , 兵器 , ビジネス , 社員 , AI , コスト , カメラ , 進歩 , 会社 , ロケット
「再エネ」こと「再生可能エネルギー」が、SDGsなどでも謳われ、もてはやされているが、それが儲からなければ誰がやるのだろう?……という答えのひとつが、以下の記事。 ちなみに、再エネと略すと、なんか意味合いが軽く感じて…
Posted on 諌山 裕 テクノロジー全般, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済意識 , 結果 , IT , 発電 , 過去 , 販売 , ロシア , 原子 , 業界 , ソフト , 予想 , 変動 , 地政学 , 炭素 , 人気 , アマゾン , 正義 , 普及 , 消費 , 原子力 , リスク , MAC , 儲け , 自然 , 展開 , 火力 , 夢 , 製造 , 赤字 , 発言 , 事業 , 生活 , 再エネ , 半導体 , エネルギー , 利益 , サーバ , 脳 , 貧乏 , 経営 , 経済 , 脱炭素 , 人類 , PC , ノート , 技術 , 調査 , 中国 , 革命 , 福島 , 投資 , モンゴル , 開発 , 資源 , ロボット , シェア , アジア , 成長 , SDGs , 障害 , 市場 , 再生可能 , 電力 , ビジネス , AI , パソコン , 批判 , デスクトップ , 会社 , システム , 物語 , 気候 , 自治体 , 設計 , 景気 , 企業 , 想像 , カーボンニュートラル , 持続
女性型ロボットに同調笑い(愛想笑い)の機能を実装したところ、女性差別だという批判が出ているらしい。 自分に似せたロボットを作る研究者もいるが、多くの場合、開発者が男だと女性型ロボットを作る傾向にある。 なぜ、女性型…
Posted on 諌山 裕 ロボット・AI, ネット/コンピュータ, テクノロジー全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済ポータル , 周波数 , アンドロイド , モデル , 情報 , 研究 , サイト , 人工知能 , 大阪 , NHK , テレビ , 男性 , 炎上 , 美男 , 開発 , 批判 , コンピュータ , 平等 , 性差別 , 動画 , タイミング , 大学 , 男子 , ジェンダー , ロボット , 女性 , 意識 , 趣味 , 不平等 , ニュース , 危機 , AI , 社会 , 国立 , 理想 , 性別 , 機能 , 京都 , ツイート , ステレオ , 差別
長年使ってきたWordpressのアクセスカウンター「Count Per Day」を、「WP Statistics」に切り替えた。 「Count Per Day」は非推奨プラグインになっていたし、制作者サイトも閉鎖さ…
Posted on 諌山 裕 Wordpress, ネット/コンピュータ, アプリケーションGoogle , Wordpress , 数字 , ユーザ , サブスク , プラグイン , 動作 , ロボット , アクセス , 希望 , サイト , 異常 , 設定 , 制作 , 過去 , 無料
今日も引き続き、メタバース関連記事から。 過去記事で「メタバースに対して、好意的な発言と批判的な発言が出てくるが、比率としては半々かな。」と書いたのだが、批判的な記事を見かけることが多くなったような印象。 次の記事…
Posted on 諌山 裕 メタバース, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済可能性 , アメリカ , ゲーム , 発言 , 成長 , 進化 , 経済 , アニメ , 成功 , 政権 , ビジネス , 業界 , 有料 , ロボット , 比率 , 展開 , 過去 , 表現 , 企業 , ガラパゴス , メタバース , モデル , 社会 , 持続 , ユーザ , テクノロジー , 開発 , 戦略 , ブロックチェーン , ニュース , 採算 , 技術 , 教育 , 批判 , オンライン , アバター , トレンド , リアル
メタバースに関して、かなり楽観的かつ願望的な記事があった。 この論理の展開には既視感がある。 過去、新技術が登場すると、それが可能にするバラ色の未来を予想してきた。しかし、その予想の多くは夢想に終わった。 「人間拡…
Posted on 諌山 裕 メタバース, サイエンス, ネット/コンピュータ, テクノロジー全般, デジタル/AV機器, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済, 生活・雑貨・ファッション細菌 , イノベーション , 事件 , タブレット , 原子力 , 危機 , ビジネス , 寿命 , スマホ , 病気 , 進歩 , 意識 , メタバース , 没入 , 物理 , PC , 時代 , 企業 , 発明 , 理想 , 貧乏 , ハード , 家庭 , 肉体 , 核兵器 , 詐欺 , コンピュータ , 円安 , 栄養 , 輸入 , 脳 , 文明 , 感覚 , 有名 , 作品 , 原発 , 世界情勢 , 未来 , 学校 , 歴史 , 核戦争 , ネット , ロボット , 展開 , NHK , 筋肉 , 空間 , ニュース , 過去 , 生活 , 劣化 , 健康 , アレルギー , アバター , 戦争 , ハードル , 訓練 , 汚染 , 視力 , 技術 , 社会 , 設定 , デバイス , 予想 , 女優 , 楽観 , 開発 , 心理 , ノーベル賞 , テクノロジー , エネルギー , メタ社 , 創造 , 軍事 , 所得 , リアル , オンライン , 悲観 , 自給 , 願望 , シンギュラリティ , 肥満 , 思考 , 差別 , 兵器 , 夢 , 自由 , 感情 , 進化 , 普及 , 神経 , 犯罪 , 原子 , 放送 , 発生 , システム , 価格 , サービス , 経済 , 平和 , 格差
見ていなかった作品を、ようやく見た。 そのひとつが「EXTANT」 あらすじ等はWikipediaを参照。 エクスタント – Wikipedia 『エクスタント』(Extant)は、ミッキー・フィッシャ…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, ロボット・AI, ネット/コンピュータ, 映画・アニメ・ドラマ, レビューピル , テクノロジー , シーズン , 配信 , 肉体 , 偏見 , 機能 , ロボット , フィクション , アメリカ , 放送 , 技術 , 未来 , 行動 , 子供 , 警備 , 矛盾 , 創造 , 仮面 , 面白い , アイデア , 遺伝 , 描写 , 科学 , 物語 , Amazon , アレルギー , 事故 , ドラマ , 知性 , IT , セキュリティ , 宗教 , 惑星 , 企業 , Prime , 差別 , ヒューマノイド , 進歩 , 化学 , 地球 , 設定 , ハイブリッド , 成長 , テレビ , 重力 , 宇宙船 , 異星人 , 願望 , 人類 , AI , 妊娠 , 展開 , 小惑星 , 平和 , 生物 , 大人 , 危機 , 幻想 , SF , バッテリー , 食事 , 感染 , ハッキング , 歴史 , 作品 , 宇宙 , 戦争 , 太陽 , 倫理 , 情報 , シリーズ , 学習 , 兵士 , 自動
シーズン2が配信されたので、全12話を一気見した。 感想はシーズン1と同じ。 CGキャラが下手くそなのは、相変わらず。 これについては、一緒に見た妻も同意。CGについて詳しくない彼女でも、違和感を感じるほどなんだ。 根本…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, ネット/コンピュータ, 映画・アニメ・ドラマ, レビュー制作 , 描写 , レベル , シーズン , ロボット , シリーズ , 創造 , 配信 , 進歩 , 表現 , 劣化 , 監督 , コスト , アニメ , 成長 , 没入 , CG , 作品 , Netflix