個人的に待望していたドラマの、シーズン2が始まった。 シーズン1は途中から見始めたのだが、ドラマの設定と事件の解決過程が面白くて、引き込まれてしまった。 日本ではAXNが最初に放送したようだが、それをNHKが放送し…
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ, レビュー, 事件・事故・災害Prime , 放送 , 番組 , 行動 , 時代 , 思考 , サイト , 過去 , キャラクター , ドラマ , 出演 , Amazon , フランス , 配信 , 言語 , ミステリー , 動画 , 事件 , 少女 , NHK , 無料 , エイリアン , 面白い , 女性
蔵書を古本屋さんに売って、処分している。 いわゆる断捨離。 何十年も開いていない、本棚に置いてあるだけの本や、段ボール箱に詰めたまま封印していた本など、約500冊あまり。 最近は本を買わなくなったが、ネットのない…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 書籍, 趣味・コレクション, 日記とかオークション , 撮影 , 時代 , 情報 , 写真 , イラスト , コレクター , Twitter , 死 , 音楽 , ネット , コスト , アルバム
人口減少のフェーズに入っている日本。 政府のいう少子化対策を行ったとしても、この減少に歯止めはかからないだろう……というのは過去記事にも書いた。 そもそも増えすぎていた人口が、自然の摂理の一環として、揺り戻している…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・生物・植物, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済時代 , 鉱物 , 生物 , 経済 , 政府 , 資源 , 思考 , 地球 , 原因 , 過去 , 江戸 , Yahoo! , 戦争 , 世代 , 高齢 , 比率 , 社会 , 少子化 , 炭素 , 数字 , 自然 , 大正 , 脱炭素 , 二酸化炭素 , 未来 , 死 , エネルギー , ニュース , インド , 予想 , 消費 , 子供 , 予測 , 世界情勢 , 人口 , 生産 , 自給
3シーズン続いたピカードが完結した。 懐かしのキャラクターが多く出てきて、楽しいシリーズだった。物語は、いつか終わるものだが、もう彼らに会えないと思うと寂しいものだ。 ラストのラストにQが登場して、なにやら意味深な…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマシリーズ , スピンオフ , 銀河 , サイト , 情報 , 過去 , 理想 , 展開 , 医療 , 復活 , 人生 , 可能性 , 成功 , 危険 , 物語 , 噂 , 仕事 , ウイルス , STAR TREK , キャラクター , コンテンツ , 調査 , 災害 , 出演 , 作品 , 人気 , 戦略 , 裁判 , 人類 , 負担 , 肉体 , アジア , 死 , 戦術 , 女優 , 焦点 , 観測 , 科学者 , 宇宙 , テレビ , 兵器 , スタートレック , 映画 , 兵士 , 希望 , 科学 , 冒険 , 艦長 , 伝説 , 夢 , 翻訳 , 時代 , 放送 , 生物 , ゲーム , ストレス , 番組
IQテストについての小ネタ記事があった。ネット上には、いろいろとIQテストをするサイトがあり、様々なテストがされているようだ。 過去記事の「IQ TESTが面白かったが…」でも取り上げたが、それらのテストは有料だ。申…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, ネット/コンピュータ, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済, 教育学校 , 国語 , 美術 , 歴史 , 実験 , 変動 , 社会 , IQ , 昆虫 , 発明 , 有料 , 読書 , 表現 , 才能 , 未来 , 理系 , ニュース , 検査 , 専門家 , オンライン , ネット , NHK , 数学 , 進化 , 科学 , 夢 , 天才 , 平均 , 時代 , 物理 , 小学 , 商売 , テスト , サイト , 経済 , 過去 , 行動 , 展開 , ロケット , 運動
ウォール・ストリート・ジャーナルがメタバースについて、手厳しい記事を書いているようだ。 当ブログのメタバース関連記事で動向を追ってきたので、雲行きが怪しいことは見えていた。熱が冷めつつあるアメリカに対して、日本はまだ…
Posted on 諌山 裕 メタバース, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 仕事・ビジネス・経済アバター , 開発 , ディズニー , クールジャパン , カメラ , ブーム , 戦略 , 土地 , 有料 , 人工知能 , ソフト , 未来 , 調査 , ガラパゴス , 販売 , 儲け , 空間 , プラットフォーム , オンライン , テレワーク , ブログ , 事業 , AI , 経営 , ユーザ , アニメ , 技術 , デジタル , 電話 , 過去 , 面白い , 価格 , 楽観 , メタバース , ゲーム , リアル , 時代 , 投資 , 人口 , 展開 , 仕事 , 風潮 , 文化 , 話題 , アメリカ , 腰 , 歴史 , レコード , CG , アナログ , 仮想現実
温暖化についての、考古学的な知見のレポート記事。 同じようなことは過去記事にも書いていたが、地球は温暖化と寒冷化を繰り返している。どこを基準に、どこを切り取るかで、解釈は違ってくるという例。 地球温暖化は古代から進ん…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・生物・植物, 政治・社会, 歴史, 事件・事故・災害地球 , 変動 , 気候 , 大気 , 森林 , アーカイブ , 汚染 , 研究 , 発明 , 破壊 , 温暖化 , ブルガリア , 炭素 , 銅 , リサイクル , 人類 , 自然 , 北極 , 脱炭素 , 火山 , 二酸化炭素 , エネルギー , 証拠 , 人為的 , 目標 , 過去 , エジプト , 科学者 , リチウム , 産業 , 寒冷化 , 植物 , 考古学 , 科学 , 古代 , 時代 , 文明 , 革命 , 絶滅 , 平均 , 話題 , 太陽 , 温室効果 , 噴火 , 自滅 , 燃料 , プラスチック , ガス , 発生 , 資源 , 化石 , 知識
2023年3月2日(米国時間)付の記事で、タイトルのような記事が出ていた。 メタ社がメタバースに見切りをつける……という内容。 どこまで本当なのかは不明だが、興味深いので翻訳して転載しておこう。 Mark Zuck…
Posted on 諌山 裕 メタバース, ネット/コンピュータ, 仕事・ビジネス・経済未来 , 有名 , トレンド , 人工知能 , メタ社 , 生活 , 検索 , 模倣 , オンライン , 広告 , マスク , メディア , 技術 , Facebook , 専門家 , 表現 , システム , 暗号 , AI , 死 , ユーザ , フランス , 焦点 , ツール , リスク , 予想 , ネット , アート , インスタ , テクノロジー , 消費 , 製品 , メタバース , 時代 , クリエイティブ , 投資 , 経済 , 没入 , アプリ , 普及 , 革命 , ブレークスルー , ChatGPT , バーチャル , 仕事 , ビジネス , 変革 , 翻訳 , 成功 , ビデオ , 浮気 , 日常 , バーチャルリアリティ , 企業 , 開発 , メガネ , アイデア , 会社
最近は自転車に乗る機会がほとんどない。 自転車のヘルメット着用が努力義務になるそうだが、安全のためにはヘルメットはあった方がいい。 しかし、「努力義務」という曖昧な指針には、ちょっと首を傾げる。 着用努力義務化の自…
Posted on 諌山 裕 テクノロジー全般, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済, 生活・雑貨・ファッション雑誌 , 罰則 , 法的 , 死 , 倫理 , デジタル , 自転車 , リスク , 需要 , 目標 , 身長 , スポーツ , フリーランス , 被害 , 時代 , ゲーム , 普及 , 権利 , 義務 , 努力 , 年齢 , 賠償 , 利用者 , エロ , 警察 , 平均 , 仕事 , 指針 , 損害 , 強制 , 少年 , ヘルメット , 可能性 , 安全 , 歴史 , シリーズ , 矛盾 , 行動 , 運動 , 違反 , 行政 , 大人 , 国語 , 出版 , 制裁 , 世代
中国の発表する諸データは、嘘や捏造が常習化しているといわれる。虚栄心ゆえなのか、大きく見せたい、偉そうに見せたいと、張りぼての情報を並べる。 中国の人口統計も捏造だったらしく、14億人とされていた人口が、じつは10億…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 歴史, 仕事・ビジネス・経済国民 , 大国 , 儲け , 死 , 高齢 , 妊娠 , システム , 平和 , 神話 , 地方 , 少子化 , 中国 , ルーマニア , 統計 , 市場 , 時代 , 経済 , 軍事 , 嘘 , 女性 , 労働 , 危機 , 人口 , 可能性 , 政権 , グローバル , 家族 , 強制 , 外交 , カンボジア , 情報 , 政府 , マニア , 歴史 , 失敗 , ポスター , ハッキング , 理想 , 地球 , 政治 , リズム