Posts Tagged “目標”

【サッカーU-20W杯】コロンビアに逆転負け

【サッカーU-20W杯】コロンビアに逆転負け

 サッカーのU-20W杯は、日本時間の早朝6時頃から行われている。放送はBSフジのサブチャンネルというマイナーなチャンネルだ。  とりあえず見ている。 サッカーU-20日本代表、痛恨の逆転負け。松木玖生のPK失敗、U-2…

ソニーもメタバースで苦戦か?

ソニーもメタバースで苦戦か?

 ソニーが発売したVRゴーグルのPS VR2が、販売に苦戦しているらしい。  価格の問題もあるだろうが、現状のVRゴーグルは大きすぎてスマートじゃないのも一因ではないかと思う。  こんなに大きくて重い(ヘッドセットの重量…

6000年前、地球は温暖化していた?

6000年前、地球は温暖化していた?

 温暖化についての、考古学的な知見のレポート記事。  同じようなことは過去記事にも書いていたが、地球は温暖化と寒冷化を繰り返している。どこを基準に、どこを切り取るかで、解釈は違ってくるという例。 地球温暖化は古代から進ん…

着用努力義務化の自転車用ヘルメットだが…

着用努力義務化の自転車用ヘルメットだが…

 最近は自転車に乗る機会がほとんどない。  自転車のヘルメット着用が努力義務になるそうだが、安全のためにはヘルメットはあった方がいい。  しかし、「努力義務」という曖昧な指針には、ちょっと首を傾げる。 着用努力義務化の自…

EV車の未来は?

EV車の未来は?

 気候変動問題から脱炭素の旗頭として、ガソリン車およびディーゼル車を撤廃させるために、EV車の普及が推し進められている。  そのために投じられているのが、購入する際の国からの補助金。  しかし、補助金が削られることで、E…

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(4)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(4)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(3)の続き。 『欲望の資本主義2023 逆転のトライアングルに賭ける時 – BS1スペシャル – NHK』第3章から、主な書き起こし。  この章では「イノベーションの神話」とし…

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(2)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(2)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(1)の続き。  経済成長は、欲望の追求でもある。  競争原理で技術が発展し、豊かさを求めて突き進む。競争は勝者と敗者を生み、勝者は欲望を満たし、敗者は社会の底辺に甘んじる。勝者…

サッカーW杯カタール大会、日本代表の予想は?

サッカーW杯カタール大会、日本代表の予想は?

 いよいよ明日(11月20日)から、サッカー・ワールドカップが始まる。  サッカーファンには、待ち遠しかった大会だ。  日本代表はどういう戦いをするのか?  その予想の投票をYahoo!がやっていた。 W杯カタール大会、…

メタのメタバースの成果は期待外れ?

メタのメタバースの成果は期待外れ?

 Meta社のメタバースについては、ネガティブな記事が多く見られるようになっている。期待の裏返しともいえるが、期待値に対して成果が著しく低いからでもあるのだろう。  普及には何年もかかる……とはいうものの、変化の激しいI…

SDGsでお祭り騒ぎ?

SDGsでお祭り騒ぎ?

 SDGsが胡散臭いと過去記事で書いたが、大騒ぎしているのは日本だけのようだ。  教育現場でも、盛んにSDGsが叫ばれているらしく、子どもの反応に戸惑っている親がいるという。 行き過ぎた「SDGs教育」で子どもが「人間は…

Go Top