Posts Tagged “原子力”

話し合いの知恵が出てこないから戦争は起きる

話し合いの知恵が出てこないから戦争は起きる

 軍事問題では、日本の平和主義コメンテーターは、お花畑な発言をする。  以下のツイートの番組を、たまたま見ていたが、吉永氏の発言がピント外れで苦笑してしまった。危機意識が足りないというか、話しあえば理解し合えるという楽観…

ブラックホールに特異点は存在しない?

ブラックホールに特異点は存在しない?

 宇宙に関する最新研究では、これまでの定説が覆されることがときどきある。  以下のレポートも、そんな新説のひとつになりそう。 暗黒エネルギーの源はブラックホール? 初の観測的証拠を示した研究成果 | sorae 宇宙への…

「再エネ」は儲からなければ、やる意味なし?

「再エネ」は儲からなければ、やる意味なし?

 「再エネ」こと「再生可能エネルギー」が、SDGsなどでも謳われ、もてはやされているが、それが儲からなければ誰がやるのだろう?……という答えのひとつが、以下の記事。  ちなみに、再エネと略すと、なんか意味合いが軽く感じて…

EV車の未来は?

EV車の未来は?

 気候変動問題から脱炭素の旗頭として、ガソリン車およびディーゼル車を撤廃させるために、EV車の普及が推し進められている。  そのために投じられているのが、購入する際の国からの補助金。  しかし、補助金が削られることで、E…

メタバースは人間拡張になるか?

メタバースは人間拡張になるか?

 メタバースに関して、かなり楽観的かつ願望的な記事があった。  この論理の展開には既視感がある。  過去、新技術が登場すると、それが可能にするバラ色の未来を予想してきた。しかし、その予想の多くは夢想に終わった。 「人間拡…

「フォー・オール・マンカインド」シーズン4の制作決定

「フォー・オール・マンカインド」シーズン4の制作決定

 今週で「フォー・オール・マンカインド」シーズン3の第10話が配信され、ひと区切りがついた。  最終話で次なる伏線がまかれたので、続きが気になる。  そのシーズン4制作が発表された。 「フォー・オール・マンカインド」シー…

WIRED VOL.39「THE WORLD IN 2021」を読んで

WIRED VOL.39「THE WORLD IN 2021」を読んで

「未来」を予想するのは難しい。 しかし、未来を想像することで、未来への道筋が見えてくることもある。 「2021年から未来を展望する」をテーマとしたWIREDを読んだ。 その感想など。長い記事になります(^_^)b 史上も…

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(1)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(1)

今はまだ実現していないけれど、未来に実現するかもしれない技術についての予想。 想定する未来の時間のスパンによって、予想しやすいこととしにくいことがある。 10年後なら比較的予想しやすいが、50年後、100年後となると、だ…

ワープ航法は人類存続の鍵

ワープ航法は人類存続の鍵

日経ビジネス電子版に、「ワープ航法」などという似つかわしくない単語が出ていた(^_^) 有料記事だが、私は会員登録してあるので読むことはできる。 なんの話かと思ったら…… ワープ航法、タイムマシン……数十億年後の人類のた…

2030年の世界を予想する

2030年の世界を予想する

10年後の2030年の世界はどうなっているか? 10年は遠いようで、10年前のことを思えばアッという間。 技術的な進歩は確かにあったが、驚くほどの変化にはなっていない。 100年後の予想となると、生きているうちに検証でき…

Go Top