LINEで送る
Pocket

 勝ちが必要だったギリシア戦でドロー。
 サッカー評論家のみさなんは、ここぞとばかりに叩いているのだが……

ギリシャ戦ドローにセルジオ越後氏「“自分たちのサッカー”とはこの程度。日本はどの国よりも未熟」 – サッカーキング

「『自分たちのサッカー』がどうこうというフレーズが騒がれているけど、一つ答えを出すとすれば、今日のこの試合で見せたプレーが、まさに『自分たちのサッカー』だよ。本来の力を出せていないのではなくて、これが世界における我々の本来の力なんだ。そこを見誤っては成長がない。他の試合をよく見てほしい」

 セルジオ氏のいうことは、そのとおりだよ。結果論からいえばね。
 メディアが盛り上げようとして、日本代表を持ち上げているのは、営業的な戦略もあるから、そのへんは割り引いて見る必要がある。
 冷静なサッカーファンは、もとより楽観的な予想はしていなかったと思う。
 もちろん、期待はした。
 期待しないと、楽しめないじゃないか。
 弱い日本が、強敵を倒すという、ジャイアントキリングを期待したんだ。

 グループリーグの対戦国は、みんな日本よりは格上だ。
 FIFAランキングが実力を反映していないにしても、力量を比べる上で物差しにはなっている。
 ギリシアは12位、日本は46位。
 それほどの格上に対して、引き分けた……とすれば、善戦したという評価もできる。セルジオ氏流にいえば、はるかに格下の日本に勝てなかったギリシアの方が問題だろう。
 直前のテストマッチで、格下に勝ったくらいでいい気になるな……というようなことを、セルジオ氏はいっていたが、格上とドローなんだからもっと評価してもいいのでは?

 「他の試合をよく見てほしい」というが、スペインやイングランドは2連敗した。それはどう見るのだろう?
 相手が強いというのはあるが、スペインから見れば格下に負けている。FIFAランキングの10位以内は、力が拮抗しているとはいえ、ランキング1位は伊達じゃない。それでも負けてしまった。
 グループリーグでは、強いチームでも負けることがある。逆に、弱いチームが勝つこともある。
 それが短期決戦のワールドカップでもある。
 ただ、弱いチームが勝ち上がって優勝することは、まずないとはいえる。

 『自分たちのサッカー』という言葉がひとり歩きしているのだが、私は「自信を持ってプレーする」と解釈している。
 サッカー強豪国には、それぞれにスタイルがある。日本には、まだ確固たるスタイルは定着していない。それを模索しているのが日本代表の現在地だろう。
 選手たちは、その理想型として『自信を持って自分たちのサッカーをする』といっているように思う。
 南ア大会では、「引いて守って、失点しないように戦う」戦術で、16強まではなんとかいけた。運がよかった面もあるが、その戦術に限界を感じたのは、出場した選手たちの実感であり危機感だったのだろう。
 攻めるサッカーを指向しているのは、間違ってはいない。ただ、いまだスタイルとして確立されていない。
 今回のW杯では、勝ったチームの得点数が多く、逆転試合も多い。攻めのサッカーがトレンドになっているといえる。そういう意味では、日本の選択は必然でもある。悲しいかな、日本には点取り屋の強力FWがいない。Jリーグ得点王の大久保がいても、ファン・ペルシやドログバに比べると、並のFWになってしまう。

「本来の力を出せていないのではなくて、これが世界における我々の本来の力なんだ。」……というのは正しいと思う。セルジオ氏は、そんな現状で優勝を目指すなどちゃんちゃらおかしい、といいたいのだろう。
 ならば、自分たちの実力を自覚して……
「われわれは未熟で弱い。W杯に出られるだけで光栄だ。謙虚に、精一杯がんばろう。格上相手に勝てるわけはないのだから、ひとつでも勝てれば、いや、引き分けでも大成果だと思う」
 ……と、選手たちが発言すればいいのだろうか?
 現実的な発言だし、身の程をわきまえているとはいえる。
 そういう姿勢であれば、セルジオ氏も辛辣な批判はしないのかもしれない。
 しかし、そんな弱気だと……
「優勝を目指すくらいの気概を持て!」
 ……と、逆のことをいいそうだが(笑)。

 残り1試合のコロンビア戦。
 絶望的な状況ではあるが、ミラクルはありえる。他のグループでは、番狂わせが起こっているのだから。
 未熟な日本代表チームは、凡庸な私たちの化身でもある。
 実力は足りない、経験も乏しい、メンタルも弱い、それでもがむしゃらに立ち向かう。
 不可能かもしれない「夢」に向かって。
 だから、応援する。
 自分自身のことのように。

 がんばれ、ニッポン!

(Visited 3 times, 1 visits today)