懐かしさを感じる動画作品だが、架空の昭和というのが面白い。 画面のアスペクト比だったり、カメラの不鮮明さやノイズだったり、帯域の狭い音だったり、いい感じに昭和を再現している。 すごい作品だな。 「昭和は公衆電話から…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, テクノロジー全般, 動画Twitter , ツイート , 通信 , コミケ , 作品 , テキスト , スマホ , 動画 , ポスト , アナログ , トレンド , 時代 , 映像 , テレビ , 技術 , 過去 , ディスプレイ , 電話 , 記憶 , カメラ , PC , 昭和 , システム , 脳 , 面白い , パソコン
水着撮影会が中止されたことが話題になっていたが……。 なにが問題なのかといえば、「エロ」なんだろうね。エロはダメと噛みついたおばさん・おじさんたちがいたわけで、中高年のエロ意識の世代間ギャップに起因しているように思う…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 仕事・ビジネス・経済, 生活・雑貨・ファッション暴力 , 事業 , 裸 , 専門家 , 女性 , 描写 , 新聞 , ビキニ , 写真 , 撮影 , 行政 , デジタル , 自由 , 差別 , 世代 , 結果 , イラスト , 忖度 , 埼玉 , 映画 , エロ , 仕事 , 意識 , 裁判 , 巨乳 , 芸術 , モデル , 昭和 , 公園 , 水着 , 時代 , 職業 , 表現 , 矛盾 , 話題 , 猥褻 , ルール
小ネタのネット記事。 中国の巨匠画家が描いた図案の切手が、酷評されるもバカ売れしているという。中国では切手も投資対象なのかな? 「病気のウサギ」嘲弄された中国切手…8倍の価格でも「なくて売れない」 | Joongan…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済送金 , コンビニ , 感染 , 解釈 , 表現 , 伝統 , 病気 , SNS , アナログ , 手紙 , 感染症 , システム , 投資 , 有名 , デザイン , 郵便 , ハガキ , 電話 , 中国 , 価格 , 批判 , ネット , チャイナ , 封書 , 昭和 , オンライン , 切手 , ブーム , CM , 物価 , 趣味 , 通信 , ポスト , コレクター , メール , 販売 , ウイルス , 時代 , 天才 , 新型コロナ
滑稽な場面は、当事者たちが滑稽であることを自覚していないから生じる。 画面に映る首相の前に群がる記者たちは、なにを思っていたのだろうか? 時代が50年くらい巻き戻ったような感じがする。 記者もオンラインで対応すれば…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 政治・社会倫理 , 議員 , 資本主義 , 過去 , 政府 , NHK , 戦争 , オンライン , 地方 , 会社 , 批判 , 技術 , 昭和 , デジタル , 医療 , 機能 , 番組 , スマホ , 音声 , 放送 , 面白い , システム , テレビ , 会議 , 録画 , 自治体 , 時代 , 液晶 , 不思議 , 録音 , マスコミ , 新型コロナ
話題作らしい「スプリガン」を見た。 日本のアニメとしては珍しい、1話が45分程度の長めで、1シーズンが全6話構成。 感想としては、 可もなく不可もなく凡作だな。 原作が30年前(1989年〜)なので、アイデア的に古くささ…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ, レビュー令和 , 世代 , 自滅 , アイデア , 死 , Netflix , 軍隊 , 作品 , 昭和 , 謎 , 古代 , 正義 , 研究 , シーズン , ブーム , 話題 , 文明 , 兵士 , 技術 , アニメ , 時代
昨晩、『竜とそばかすの姫』を観てきた。 なかなかよかった。 ★5つの採点をすれば…… ★★★★☆ ……かな。 満点じゃない理由は後述する。 「未来のミライ」が残念な作品だったので、細田監督がどんな新作を作るのか期待は半々…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, ネット/コンピュータ, 映画・アニメ・ドラマ, レビューバーチャル , 恋 , 監督 , 空間 , 作品 , 面白い , 高校 , 物語 , マクロス , ビデオ , 未来 , スマホ , 暴力 , 恋愛 , SF , テクノロジー , 昭和 , パクリ , スポーツ , 死 , ディズニー , いじめ , 変身 , イメージ , 映画 , ファンタジー , ネット , テキスト , 設定 , 美女 , ガス , 感動 , アプリ , 記憶 , 少女 , 過去 , ディスプレイ , 社会 , 時代 , 自然 , 没入 , 楽曲 , 音楽 , 魔法 , アニメ , 展開 , アバター , 進歩 , 家族 , ユーザ , 子供 , デバイス , サイバー
五輪の特別扱いは、電車の運行にまで及ぶようだ。 小池都知事は「8時には帰ろう」と、昭和のオヤジギャグで呼びかけているのに、五輪期間中に深夜の五輪特別電車を走らせるという。 JR東、五輪期間中の深夜に臨時列車運行へ 首都圏…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済残業 , 東京 , 想定 , オリンピック , 会社 , 昭和 , 時代 , 東北 , アプリ , 鉄道 , 新聞 , 五輪 , ニュース , 東海 , 安全 , 電車 , 検索
家事を巡る夫婦間の問題は、令和になった時代でも、いまだに昭和感覚が続いているようだ。 夕飯のメニューをなににするかで、主婦がカチンとくるのが「カレー問題」らしい。 夫の「カレーでいいよ」にイラッ!妻が怒る「で」の3つの問…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 食/健康, 人間関係/恋愛・結婚材料 , 発言 , 料理 , 情報 , 昭和 , 女性 , 世代 , 家庭 , 感覚 , 時代 , 腹 , 家事 , 食品 , 夫婦 , 令和 , 男性
「エール」ロスが起きているらしい。 たしかに、エールはいろいろと斬新な演出と展開だったので、史実とは違うとはいえ面白かった。 10話分短縮されてしまったので、終盤はかけ足だったが、逆にダラダラと間延びしなくてよかったとも…
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ, レビュー, 政治・社会, 人間関係/恋愛・結婚生活 , 平均 , 演出 , 小学 , 昭和 , 差別 , NHK , ヒロイン , 大正 , 時代 , 貧乏 , 関東 , 東京 , いじめ , 視聴率 , 女優 , 展開 , 希望 , 権利 , 育児 , オリンピック , 児童 , 感覚 , セクハラ , ゲーム , 過去 , 格差 , 労働 , 学校 , 大阪 , 情報 , テレビ , 朝ドラ , 小説 , 子供 , 芸能 , ビデオ , 戦争 , 貧困 , パワハラ , ドラマ
10月5日は「教師の日」なのだそうだ。 日本では馴染みはないが、1994年にユネスコが10月5日を世界教師デーと定めた。 教師に感謝……という意図はわからないでもないが、個人的には学生時代の先生に対して、あまり良い印象が…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 事件・事故・災害, 教育暴力 , 職業 , SNS , 東北 , 教育 , 男性 , 救急 , 男子 , 胸 , 腹 , 仕事 , 時代 , メール , 音楽 , テスト , 児童 , 事件 , 下着 , 学校 , 静岡 , 事実 , 少女 , 強制 , 不幸 , 階級 , 写真 , 子供 , 容疑 , スマホ , 女子 , 犯罪 , 伝統 , コンビニ , 少年 , レベル , 小学 , 死 , 研究 , 中学 , ニュース , 性犯罪 , 撮影 , 裸 , 昭和