Posts Tagged “PC”

「昭和は公衆電話からツイートしていた」動画

「昭和は公衆電話からツイートしていた」動画

 懐かしさを感じる動画作品だが、架空の昭和というのが面白い。  画面のアスペクト比だったり、カメラの不鮮明さやノイズだったり、帯域の狭い音だったり、いい感じに昭和を再現している。  すごい作品だな。 「昭和は公衆電話から…

Threadsの使い道は?

Threadsの使い道は?

 Twitterのゴタゴタがある影響なのか、メタ社が始めたThreadsが注目されているようだ。  いちおう、アカウントを作ってみて、様子見。 https://www.threads.net/@yutaka_isayam…

メタバースは幻滅なのか?

メタバースは幻滅なのか?

 話題性や注目度が、下がってきている感のある「メタバース」だが……。  最近は、ニュースのヘッドラインに出てくることが少なくなった。昨年(2022年)の夏くらいがピークで、以降は熱量が低下しているようだ。正直なところ、こ…

「再エネ」は儲からなければ、やる意味なし?

「再エネ」は儲からなければ、やる意味なし?

 「再エネ」こと「再生可能エネルギー」が、SDGsなどでも謳われ、もてはやされているが、それが儲からなければ誰がやるのだろう?……という答えのひとつが、以下の記事。  ちなみに、再エネと略すと、なんか意味合いが軽く感じて…

メタバースイベント成功に必要な「ならでは」の価値とは?

メタバースイベント成功に必要な「ならでは」の価値とは?

 メタバースの実用性に向けて、いろいろと実証実験がされているようだ。  以下のレポートも、そのひとつ。  この中でも、VRゴーグル酔いの問題が指摘されている。  VRゴーグルは、単にゴーグルと呼んだり、ヘッドセットとか、…

メタバースにVRは必要ない?

メタバースにVRは必要ない?

 メタバース関連のニュースは、ますますネガティブ度が増している。どうやら、期待したほど面白い(儲かる)展開にはなりそうにない……と思われ始めているようだ。  VRを使わないメタバースの方向に進みそうな予感。 メタバースに…

メタのメタバースの成果は期待外れ?

メタのメタバースの成果は期待外れ?

 Meta社のメタバースについては、ネガティブな記事が多く見られるようになっている。期待の裏返しともいえるが、期待値に対して成果が著しく低いからでもあるのだろう。  普及には何年もかかる……とはいうものの、変化の激しいI…

メタバースは人間拡張になるか?

メタバースは人間拡張になるか?

 メタバースに関して、かなり楽観的かつ願望的な記事があった。  この論理の展開には既視感がある。  過去、新技術が登場すると、それが可能にするバラ色の未来を予想してきた。しかし、その予想の多くは夢想に終わった。 「人間拡…

「Midjourney」の描いた絵がコンテストで1位に

「Midjourney」の描いた絵がコンテストで1位に

#Midjourney  出るべくして出てきた感がある事例だ。  今話題の「Midjourney」を使ってAIで作られたアート作品が、コンテストで賞を取ったという。それに対して、憤慨したアーティストがいたらしい。 画像生…

メタ社のHorizon Worldsは成功するか?

メタ社のHorizon Worldsは成功するか?

 前エントリに続いて、メタバース関連の話題をもうひとつ。  記事としてはちょっと古いが、メタ社のメタバースについての記事。  Facebookからの社名変更の裏事情と、将来性の推察。 メタ(旧フェイスブック)はメタバース…

Go Top