Posts Tagged “公園”

東京マラソンは立ちションし放題なのか?

東京マラソンは立ちションし放題なのか?

 ニュースでは報じられていない、東京マラソンの舞台裏の様子。  Twitterで流れてきた。  男性ランナーたちが、植え込みに向かって立ちションしているシーンが動画で撮られていた。  これは……ひどいな。  スポーツマン…

24日夜から都心でも積雪の可能性?

24日夜から都心でも積雪の可能性?

 東京にも強い寒波襲来ということで、テレビでも再三にわたって注意が呼びかけられている。  都心でも積雪の可能性があるとのことだが、その可能性を数値化できないのだろうか? 曖昧に可能性というのであれば、条件がそろえば常に可…

散歩道の秋(2022年)Part-8

散歩道の秋(2022年)Part-8

 Part-7の続き。  現在の一眼レフの愛機はNIKON D800だが、さすがにもう古い機種になってしまった。発売当時は、最高画素(3630万画素)の最高性能だったのだが……。  今、欲しいのはSONYのα7R IVだ…

散歩道の秋(2022年)Part-7

散歩道の秋(2022年)Part-7

 Part-6の続き。  私は東京の練馬区に住んでいるが、実家は九州の大分県大分市だ。育ったところは山が近く、小さい頃は山野が遊び場所だった。だからなのか、野草や昆虫が好きなんだよね。  都会は田舎ほどには野草が多くはな…

散歩道の秋(2022年)Part-6

散歩道の秋(2022年)Part-6

 Part-5に続いて、散歩道の秋。  じつをいうと、しばらく一眼レフでの撮影から遠ざかっていた。モチベーションの問題で、撮影意欲が湧かなかったんだ。  今回、ブログネタのために久しぶりで重い機材を背負って撮影したが、や…

散歩道の秋(2022年)Part-5

散歩道の秋(2022年)Part-5

 Part-4に引き続き、散歩道の秋。  一眼レフのカメラで、ファインダーを覗いているときは、無意識に構図を考えているんだよね。切り取られる画面の中に、安定感のある構図を探している。それは直感的なもので、それが見つかると…

散歩道の秋(2022年)Part-4

散歩道の秋(2022年)Part-4

 散歩道の秋(2022年)Part-3の続き。  一眼レフで撮影しながらの散歩では、撮影に多くの時間がかかるので、散歩時間が長くなる。通常だと往復1時間の距離が、3時間くらいかかってしまう。また、撮影のために膝を付いてし…

散歩道の秋(2022年)Part-3

散歩道の秋(2022年)Part-3

 Part-2からの続き。  散歩道で撮った秋の草木、Part-3。  今回は一眼レフのNIKON D800を持っていった。コンデジでは撮りにくいものを撮るため。  バックパックには、カメラ本体に標準ズームレンズ(28-…

散歩道の秋(2022年)Part-2

散歩道の秋(2022年)Part-2

 Part-1からの続き。  先週の1週間で撮った、散歩道の秋の草木、Part 2。  例によって、カメラはコンデジのNIKON A900およびiPhone XR。  29種、ずらっと羅列します。 イヌタデ ヤブラン カ…

散歩道の秋(2022年)Part-1

散歩道の秋(2022年)Part-1

 先週から今日にかけて、散歩道で見かけた秋の花や実を撮ってみた。  カメラは、iPhone XRおよびコンデジのNIKON A900(光学35倍ズーム)。一眼レフは重いしかさばるので、散歩にはあまり持っていかない。 ▼イ…

Go Top