地球外知的生命体が存在するのかどうか……という命題に関して、興味深い研究の記事。ちょっと古い記事だが、保留してあった。 ただ、地球外知的生命体探査(SETI)で電波を観測するのは、ちょっと違う気がする。それについては…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス植民 , 元素 , 設定 , 進化 , 時代 , 空間 , アイデア , 確率 , ブーム , 研究 , 惑星 , 酸素 , UFO , 鏡 , 歴史 , 植民地 , SF , レベル , 太陽 , 観測 , 悲観 , 謎 , 宇宙人 , 情報 , 結果 , 過去 , 宇宙文明 , スケール , 爆発 , 人類 , 量子 , 電波 , 知的生命体 , サイト , 未来 , 技術 , 異星人 , 進歩 , シナリオ , ワープ , 探査 , 通信 , 銀河 , 発生 , 論文 , 地球 , スタートレック , 生命 , 炭素 , 可能性 , 宇宙 , 崩壊 , 自然 , 文明 , 生物 , 統計
子供たちの継続的なネット使用による、脳への影響についての研究報告の記事。 その結果は、かなり衝撃的だ。 記事は概略だけなので詳細はわからないが、学校でのタブレット導入などがいいのかどうかの議論が必要かもしれない。 …
Posted on 諌山 裕 サイエンス, ネット/コンピュータ, 食/健康調査 , 迷惑 , 平和 , 大人 , 学校 , 言語 , 写真 , 予想 , 人類 , 被害 , 行動 , 社会 , 破壊 , 理論 , 気候 , 発達障害 , 報酬 , 悲観 , 想像 , 発生 , 成長 , 秩序 , 細胞 , 子供 , タブレット , 寿司 , 加齢 , 古代 , テクノロジー , パンデミック , 記憶 , 劣化 , 原因 , 医学 , 現象 , 神経 , 年齢 , 未来 , サイバー , 脳 , ニュース , スマホ , 健康 , 幻想 , 障害 , 学習 , ディストピア , 動画 , 若者 , 変動 , 大学 , オンライン , 結果 , アメリカ , 追跡 , テレビ , 化学 , 人口 , 研究 , 平均 , レベル , 感情 , 東北 , ゲーム , ネット , 進化 , 公害 , 機能
当ブログで度々取り上げている「宇宙エレベータ」だが、周期的にネット記事に出てくる。繰り返しになる部分もあるが、問題点というか盲点を指摘しておこう。 宇宙と地球を3万km超のチューブでつなぐ…大林組が「25年で建設可能」…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, テクノロジー全般, 仕事・ビジネス・経済政治 , 大阪 , 話題 , 赤字 , 建築 , 悲観 , ブログ , 自然 , 危機 , 専門家 , 儲け , JAXA , 未来 , 税金 , テクノロジー , アメリカ , 宇宙 , 都市 , 映画 , ロケット , メリット , コスト , ロボット , 未知 , 夢 , 収益 , 研究 , 政府 , 軌道エレベータ , オンライン , 旅行 , 小惑星 , NASA , 人口 , リニア , スペースコロニー , 採算 , 災害 , システム , 開発 , ネット , 宇宙船 , 物理 , 周期 , 惑星 , 経済 , 技術 , 常識 , 企業 , 過去 , 科学 , ビジネス , 資源 , 地球 , 可能性 , 人類 , SpaceX , アクセス , 感覚 , アルテミス計画 , 基地
未来予測は難しい……という、典型的な例。 2023年に気候変動で人類が絶滅すると訴えていた、環境活動家のグレタさんだが、彼女の予想した5年後の今年、まだ人類は絶滅していない。 グレタ・トゥーンベリさん、「5年後に全人…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, ネット/コンピュータ, 政治・社会, 事件・事故・災害炭素 , シナリオ , 人類 , 発言 , 生産 , 滅亡 , 可能性 , 悲観 , 人口 , 注目 , 発射 , 中学 , 核ミサイル , 脱炭素 , グレタ , 森林 , 未来 , 中二病 , ミサイル , 行動 , 国立 , 予測 , Twitter , スウェーデン , 事実 , ツイート , 専門家 , 映画 , 原因 , 運動 , 戦争 , サイト , 資産 , 誇張 , 翻訳 , 有名 , 核戦争 , 展開 , ユーザ , 批判 , 抗議 , 少子化 , 科学 , 予言 , 気候 , 典型 , 学校 , 活動家 , 理想 , 政府 , 燃料 , 危機 , 妄想 , 国民 , 絶滅 , 過去 , エネルギー , 確率 , 変動 , 世界大戦 , 科学者 , 化石 , 予想
ちょっと久しぶりにメタバース関連。 メタバースについて、悲観的なニュースが出ていた。なかなか目論見通りには進んでいないようだ。前から書いていることだが、イメージだけが先行していて、実態がともなっていないのが大きな要因…
Posted on 諌山 裕 メタバース, ネット/コンピュータ, テクノロジー全般, デジタル/AV機器, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済可能性 , 定義 , 業界 , イメージ , 動画 , Apple , 実態 , メタバース , 開発 , 消費 , プロトタイプ , サプリ , ハード , 成長 , CM , ニュース , セクシー , 普及 , 拡張現実 , 広告 , デバイス , 漫画 , 利益 , ブーム , ユーザ , サブスク , 没入 , 半導体 , イノベーション , 結果 , Microsoft , メガネ , AR , 持続可能 , 楽観 , 妄想 , 実験 , 未来 , 調査 , 赤字 , ソフト , アクセス , 投資 , 技術 , コスト , TV , 夢 , 経営 , 報道 , 進歩 , 理論 , 地政学 , 人員削減 , 想像 , 企業 , 持続 , ガラパゴス , 証拠 , プラットフォーム , ハードル , 漠然 , ゲーム , 噂 , デジタル , アイテム , 悲観 , 仮想現実 , アメリカ , VR
NHKがかなり力を入れていると思われる、新年のドキュメンタリー2本。 昨今の世相を反映し、暗澹たる近未来を予想する内容だ。 多くの示唆と提言が挙げられているが、希望よりも絶望感が勝っている。 救いはあるのだろうか…
Posted on 諌山 裕 テクノロジー全般, テレビ番組全般, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済, 食/健康ソーラーパネル , 戦争 , 石油 , 秩序 , 破壊 , イノベーション , 攻撃 , 立場 , 社会 , 政権 , 電池 , 自動 , 発言 , 気候 , 無料 , NHK , 銅 , アフガニスタン , 世論 , ロシア , 電話 , 資源 , 世界情勢 , 平和 , 太陽 , 供給 , テレビ , エネルギー , 発電 , 犯罪 , 電気自動車 , 危機 , 軍事 , 家族 , 風力 , 兵士 , 調査 , 予想 , 死 , 国民 , 可能性 , 採掘 , 正義 , 侵攻 , 知性 , 危険 , 子供 , ドイツ , リチウム , 未来 , 自然 , 中国 , 炭素 , EV , グローバル , 欲望 , 資本主義 , チリ , YouTube , 女性 , 想像 , 歴史 , 行動 , ルール , 脱炭素 , 希望 , アメリカ , 取材 , 安全 , ペルー , 地政学 , 自動車 , 名画 , 事実 , 時代 , 物価 , 鉱物 , ドキュメンタリー , 番組 , 石炭 , イギリス , 夫婦 , 世界大戦 , 記憶 , リズム , デジタル , グレタ , 悲観 , インフレ , 家庭 , 政治 , 批判 , ウクライナ , 文学 , 製品 , 予測 , 経済
勝てるはずの試合を、負けた。 なにやってんだよ。 前エントリで危惧したことが、当てはまってしまった。 【サッカーW杯カタール大会】日本、ドイツに2-1勝利! – 諌山裕の仕事部屋 日本の悪い癖というか傾…
Posted on 諌山 裕 スポーツドイツ , 可能性 , コスタリカ , サッカー , 楽観 , 歴史 , 勝利 , 敗戦 , 選手 , 負け , カタール , 仕事 , W杯 , 悲観 , 監督 , 結果 , 勝ち , スペイン , 試合 , 予想
脱炭素を巡るヨーロッパの現状を取材した、オランダ制作のドキュメンタリー。 再生可能エネルギーへの転換が叫ばれているが、そのために必要な鉱物資源であるコバルトやリチウムの獲得競争が、新たな問題を引き起こしているという内…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, テクノロジー全般, 映画・アニメ・ドラマ, レビュー, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済イノベーション , エネルギー , コバルト , 需要 , 電話 , 国民 , 安全 , 中国 , EU , 植民地 , 危険 , バッテリー , 産業 , 軍事 , 想像 , 中東 , 供給 , 取材 , 電気自動車 , イオン , 自然 , 経済 , コスト , ルワンダ , 放送 , 世界情勢 , ガス , 楽観 , 汚染 , 歴史 , 深海 , レアアース , 再生可能 , 普及 , セルビア , 炭素 , 崩壊 , グローバル , 採掘 , 侵攻 , 事実 , リチウム , 製造 , 革命 , 可能性 , 開発 , 設定 , コンゴ , 採算 , EV , 自動車 , 大国 , 社会 , 子供 , レアメタル , 輸入 , ルール , 予想 , 活動家 , 比率 , 番組 , ウガンダ , 企業 , 夢 , 成功 , 脱炭素 , マンガ , 自動 , 世代 , ドキュメンタリー , 燃料 , 展開 , 権力 , 回収 , 時代 , 生産 , 戦争 , 未来 , 格差 , リスク , 自給 , ウクライナ , 政策 , 研究 , 地政学 , 外交 , 二酸化炭素 , ロシア , 健康 , 我慢 , 悲観 , ヨーロッパ , 鉱物 , 注目 , 政治 , 輸出 , 変革 , 生活 , 政府 , 意識 , 秩序 , 死 , メタン , 人権 , 地球 , 破壊 , リサイクル , 予測 , 植民 , 代償 , 化石 , 温暖化 , 資源 , 危機 , 運動 , 不幸 , 制作 , 技術 , 被害 , 石油 , 理想 , アメリカ , 戦略 , 埋蔵 , システム
メタバースに関して、かなり楽観的かつ願望的な記事があった。 この論理の展開には既視感がある。 過去、新技術が登場すると、それが可能にするバラ色の未来を予想してきた。しかし、その予想の多くは夢想に終わった。 「人間拡…
Posted on 諌山 裕 メタバース, サイエンス, ネット/コンピュータ, テクノロジー全般, デジタル/AV機器, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済, 生活・雑貨・ファッション軍事 , 原子力 , 神経 , 経済 , 放送 , 世界情勢 , 楽観 , 差別 , 汚染 , 兵器 , 歴史 , 思考 , 劣化 , タブレット , 病気 , 普及 , 進歩 , 有名 , 発明 , メタバース , 訓練 , サービス , スマホ , リアル , 開発 , ビジネス , 設定 , 核戦争 , 社会 , 輸入 , 核兵器 , 予想 , 円安 , 肉体 , 時代 , 企業 , 未来 , 夢 , 学校 , PC , テクノロジー , 展開 , 空間 , 寿命 , 事件 , 戦争 , 詐欺 , 格差 , 栄養 , 自給 , 願望 , 文明 , 貧乏 , 心理 , 所得 , コンピュータ , 物理 , 健康 , 悲観 , 感情 , 創造 , アバター , NHK , 女優 , 没入 , 生活 , 意識 , ネット , 価格 , 作品 , 原子 , ニュース , 原発 , デバイス , 視力 , 過去 , 危機 , 家庭 , ロボット , ハードル , ハード , 筋肉 , 肥満 , 脳 , 自由 , 進化 , ノーベル賞 , 技術 , シンギュラリティ , 理想 , アレルギー , オンライン , システム , 細菌 , イノベーション , 平和 , 発生 , 犯罪 , 感覚 , エネルギー , メタ社
地球温暖化問題は既定路線になっているが、その対策は中途半端。 IPCCは強い口調で危機感をあおっているようだが、対策として打ち出しているのは「温室効果ガス排出量を半減」の一点張り。 温暖化は人間が原因=IPCC報告 「人…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害二酸化炭素 , 消費 , 発展途上国 , ガス , ニュース , 地球 , 科学者 , 自滅 , 予測 , 炭素 , 温暖化 , 生物 , レベル , アジア , 石炭 , 未来 , 石油 , 危機 , 貧困 , 悲観 , 産業 , 欧米 , 温室効果 , IPCC , 情報 , エネルギー , 人類 , 破壊 , 戦争 , 生活 , 人口 , 原因 , 社会 , PC , 予想 , 科学 , システム , アフリカ , 革命 , 爆発 , 大気