人口減少のフェーズに入っている日本。 政府のいう少子化対策を行ったとしても、この減少に歯止めはかからないだろう……というのは過去記事にも書いた。 そもそも増えすぎていた人口が、自然の摂理の一環として、揺り戻している…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済二酸化炭素 , 世代 , 消費 , 江戸 , エネルギー , 異常 , 政府 , 炭素 , 思考 , 生物 , 地球 , 高齢 , 生産 , 脱炭素 , 死 , 人口 , 世界情勢 , 難題 , ニュース , 経済 , 数字 , 予測 , 時代 , 大正 , 結果 , 予想 , 子供 , Yahoo! , 資源 , インド , 原因 , 成長 , 少子化 , 社会 , 戦争 , 自給 , 自然 , 鉱物 , 比率 , 未来 , 過去
議員から容疑者になったガーシー氏。 そもそもあんな人が議員になれるというのが不思議なのだが。それでも支持する人がいるんだよね。迷惑系動画投稿者と同じだと思うが、悪名は無名に勝る、ということなんだろうね。 ガーシー容疑…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済島国 , 配信 , 自由 , 動画 , 亡命 , 台湾 , 歴史 , 不自由 , 治安 , 警察 , 不思議 , 予想 , 容疑 , 違反 , 世界情勢 , 暴力 , 可能性 , 逃亡 , 面白い , 事実 , 社会 , 収入 , 悪名 , 無名 , UAE , サイト , アジア , 送金 , 政治 , パラオ , ロシア , ツバル , 展開 , ネット , 議員 , 迷惑 , インスタ , ヒーロー , 女子
NHKがかなり力を入れていると思われる、新年のドキュメンタリー2本。 昨今の世相を反映し、暗澹たる近未来を予想する内容だ。 多くの示唆と提言が挙げられているが、希望よりも絶望感が勝っている。 救いはあるのだろうか…
Posted on 諌山 裕 テクノロジー全般, テレビ番組全般, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済, 食/健康ソーラーパネル , 戦争 , 石油 , 秩序 , 破壊 , 立場 , イノベーション , 攻撃 , 電池 , 社会 , 政権 , 無料 , 発言 , 自動 , 気候 , NHK , 銅 , アフガニスタン , 世論 , 電話 , ロシア , 資源 , 世界情勢 , 供給 , 平和 , 太陽 , テレビ , エネルギー , 発電 , 犯罪 , 電気自動車 , 危機 , 軍事 , 家族 , 死 , 国民 , 風力 , 兵士 , 調査 , 予想 , 侵攻 , 知性 , 危険 , 正義 , 可能性 , 採掘 , 子供 , ドイツ , リチウム , 自然 , 中国 , 未来 , 炭素 , EV , グローバル , 欲望 , チリ , 資本主義 , ルール , 脱炭素 , YouTube , 希望 , 歴史 , 女性 , 想像 , 行動 , 安全 , アメリカ , 取材 , ペルー , 自動車 , 地政学 , 名画 , 事実 , 時代 , 鉱物 , 物価 , ドキュメンタリー , 番組 , 記憶 , イギリス , 石炭 , 夫婦 , 世界大戦 , リズム , グレタ , デジタル , 悲観 , インフレ , 家庭 , 政治 , 批判 , ウクライナ , 文学 , 予測 , 製品 , 経済
脱炭素を巡るヨーロッパの現状を取材した、オランダ制作のドキュメンタリー。 再生可能エネルギーへの転換が叫ばれているが、そのために必要な鉱物資源であるコバルトやリチウムの獲得競争が、新たな問題を引き起こしているという内…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, テクノロジー全般, 映画・アニメ・ドラマ, レビュー, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済イノベーション , 中国 , 需要 , エネルギー , 電話 , 国民 , 安全 , コバルト , 危険 , EU , 植民地 , 供給 , 産業 , バッテリー , 軍事 , 想像 , 中東 , イオン , 自然 , コスト , 取材 , 経済 , 電気自動車 , 楽観 , ルワンダ , 世界情勢 , ガス , 放送 , 歴史 , 汚染 , 深海 , 普及 , レアアース , セルビア , 再生可能 , 侵攻 , 炭素 , 崩壊 , グローバル , 採掘 , 事実 , 製造 , リチウム , 開発 , 革命 , 可能性 , 設定 , コンゴ , 自動車 , 採算 , EV , 大国 , ルール , 活動家 , 子供 , レアメタル , 社会 , 予想 , 輸入 , 比率 , ウガンダ , 番組 , 企業 , 脱炭素 , マンガ , 夢 , 成功 , 燃料 , 展開 , 世代 , 自動 , ドキュメンタリー , 生産 , 権力 , 回収 , 時代 , 戦争 , 未来 , 格差 , リスク , ウクライナ , 自給 , 政策 , 研究 , 地政学 , 外交 , 我慢 , ロシア , 二酸化炭素 , 健康 , 鉱物 , 悲観 , ヨーロッパ , 政治 , 注目 , 輸出 , 死 , 変革 , 生活 , 政府 , 意識 , 秩序 , 予測 , 人権 , 地球 , メタン , 破壊 , リサイクル , 代償 , 植民 , 化石 , 温暖化 , 資源 , 危機 , 技術 , 不幸 , 運動 , 制作 , アメリカ , 被害 , 戦略 , 石油 , 理想 , 埋蔵 , システム
メタバースに関して、かなり楽観的かつ願望的な記事があった。 この論理の展開には既視感がある。 過去、新技術が登場すると、それが可能にするバラ色の未来を予想してきた。しかし、その予想の多くは夢想に終わった。 「人間拡…
Posted on 諌山 裕 メタバース, サイエンス, ネット/コンピュータ, テクノロジー全般, デジタル/AV機器, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済, 生活・雑貨・ファッション軍事 , 神経 , 原子力 , 経済 , 楽観 , 世界情勢 , 放送 , 思考 , 歴史 , 差別 , 汚染 , 兵器 , 劣化 , 普及 , 発明 , タブレット , 有名 , 病気 , 進歩 , メタバース , サービス , リアル , 訓練 , スマホ , 開発 , 設定 , ビジネス , 核戦争 , 核兵器 , 社会 , 予想 , 輸入 , 円安 , 肉体 , 時代 , 企業 , 未来 , 学校 , 夢 , 展開 , 空間 , テクノロジー , PC , 詐欺 , 寿命 , 事件 , 戦争 , 格差 , 栄養 , 自給 , 願望 , 心理 , 所得 , 文明 , 貧乏 , コンピュータ , 物理 , 健康 , 感情 , アバター , 悲観 , 創造 , NHK , 女優 , 価格 , 作品 , 没入 , 生活 , ネット , 意識 , 原子 , 原発 , デバイス , ニュース , 視力 , ロボット , 過去 , 危機 , 家庭 , 技術 , 自由 , ハードル , ハード , 筋肉 , 肥満 , 進化 , ノーベル賞 , 脳 , アレルギー , オンライン , シンギュラリティ , 理想 , システム , 平和 , 発生 , 細菌 , イノベーション , エネルギー , 犯罪 , 感覚 , メタ社
人間を火星に送る計画は立てられているものの、実現可能な技術開発は確立されていない。 夢やロマンだけでは火星には行けない。 宇宙開発は、NASAとSpaceXが主導している感じだが、同日配信の記事で有人火星探査ついて違った…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, テクノロジー全般通信 , 火星 , 高齢 , 戦争 , NASA , Starship , 主導 , 開発 , 腰 , ロケット , 可能性 , 旅行 , 政権 , 配信 , 人類 , 経済 , SpaceX , 楽観 , 目標 , 夢 , ウクライナ , 探査 , 成功 , 宇宙船 , 発言 , 宇宙 , マスク , 生命 , 空間 , 製造 , 技術 , 世界情勢
地球温暖化対策について、危機感をあおる風潮が止まらない。 これは一種の終末論になっている。 閉塞感に満ちた世界情勢が、悲観的な未来を想像させるからだろう。 だが、冷静になれ。 世界は終わりはしない。 暴走列車、地球号を止…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害氷河期 , 異常 , 歴史 , 成長 , 温暖化 , グレタ , 災害 , 日常 , 暴走 , 会議 , 知性 , 消費 , 資源 , 人類 , 気候 , 植物 , ネット , 汚染 , 自然 , 絶滅 , バクテリア , エネルギー , 進化 , 風潮 , 想像 , 細菌 , ニュース , 終末 , 動物 , 少子化 , 生物 , 自滅 , プラスチック , 原因 , 石油 , 時代 , 無料 , 悲観 , 酸素 , 廃棄物 , 惑星 , 未来 , 人為的 , 地球 , ルール , 気象 , 有料 , 産業 , 人口 , 危機 , 世界情勢 , 過去 , 革命 , Yahoo! , 宇宙 , 変動 , 石炭 , 経済 , 少女
遅ればせながら、ナショジオのテレビシリーズ『マーズ 火星移住計画』の全6話を一気に見た。 公開は2016年なので2年前。 実際のドキュメンタリーと未来の架空のドキュメンタリーという、半ノンフィクション的な作品。 前々から…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 映画・アニメ・ドラマ, レビューシチュエーション , 夢 , 宇宙 , シリーズ , ドラマ , 作品 , 会社 , 予想 , 失敗 , 楽観 , フィクション , ロケット , シーズン , 地球 , 開発 , 機能 , 成功 , 制作 , 通信 , 想像 , テレビ , 死 , 火星 , 未来 , 人類 , レベル , ドキュメンタリー , 時代 , 宇宙船 , ロシア , リアル , 技術 , 探査 , 空間 , 世界情勢 , 世代 , マスク , 目標 , 願望 , 実験 , 産業 , Netflix
「4Kテレビを買った」で触れたが、NETFLIXに加入したので、『スター・トレック:ディスカバリー』を見ている。 1日に3〜4本分というハイペースなので、全15話を今晩にも見終えてしまいそう(笑)。 で、『スター・トレッ…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, ネット/コンピュータ, 映画・アニメ・ドラマアイデア , 過去 , STAR TREK , シーズン , キャラクター , 展開 , 物語 , 戦争 , 制作 , 時代 , テレビ , スタートレック , イスラム , ワープ , 暴走 , 遺伝 , 感覚 , 演出 , ニュース , 情報 , アメリカ , 空間 , 世界情勢 , ライブ , 女性 , シリーズ , ドラマ , 作品 , 艦長 , Netflix , 配信 , 宇宙 , 描写 , 4K , 設定
ときどき出てくる話題の「軌道エレベータ」だが、大林組は2050年にも運用可能だとしている。前にも同じような発言があった。 まぁ、現実的には2050年は無理だろうけどね(^_^) 深宇宙に開かれた“港”「宇宙エレベーター」…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 政治・社会地球 , 夢 , 技術 , 歴史 , システム , 軍事 , 政治 , 破壊 , 探査 , リニア , 平成 , 危険 , 未来 , 政府 , 結果 , 世界情勢 , 表現 , メリット , 平和 , 発言 , ビジネス , 想像 , 大国 , 宇宙 , 政権 , 人類 , ストレス , 可能性 , EU , 経済 , 火星 , 採算 , オリンピック , 話題 , ブレークスルー , 宇宙船 , 軌道エレベータ , 中国 , 空間 , 過去 , 負担 , 劣化 , 投資 , 楽観 , アメリカ , 国民 , 理想 , 認識 , 崩壊 , 難題