Posts Tagged “理論”

石化した巨人だというネタの真偽

石化した巨人だというネタの真偽

 Twitterで流れてきたオカルトネタ。  かつて巨人が実在していて、それが石化したものだとする画像なのだが……。  ツイ主は大真面目らしいので、ネタとしては面白いから、ちょっと深掘りしてみよう。 どれも実在。(右上と…

ブラックホールに特異点は存在しない?

ブラックホールに特異点は存在しない?

 宇宙に関する最新研究では、これまでの定説が覆されることがときどきある。  以下のレポートも、そんな新説のひとつになりそう。 暗黒エネルギーの源はブラックホール? 初の観測的証拠を示した研究成果 | sorae 宇宙への…

メタバースに暗雲か?

メタバースに暗雲か?

 ちょっと久しぶりにメタバース関連。  メタバースについて、悲観的なニュースが出ていた。なかなか目論見通りには進んでいないようだ。前から書いていることだが、イメージだけが先行していて、実態がともなっていないのが大きな要因…

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(3)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(3)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(2)の続き。 『欲望の資本主義2023 逆転のトライアングルに賭ける時 – BS1スペシャル – NHK』第2章から、主な発言の書き起こし。  この章で、日本の現状分析が行われ…

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(2)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(2)

「混迷の世紀」と「欲望の資本主義2023」(1)の続き。  経済成長は、欲望の追求でもある。  競争原理で技術が発展し、豊かさを求めて突き進む。競争は勝者と敗者を生み、勝者は欲望を満たし、敗者は社会の底辺に甘んじる。勝者…

欲望の資本主義2022 成長と分配のジレンマを越えて | NHK BS1

欲望の資本主義2022 成長と分配のジレンマを越えて | NHK BS1

 2022年1月1日に放送された番組の再放送。初回放送のときは途中から3分の1くらい見たのだが、今回は録画して全部を見た。  なかなか示唆に富んだ内容だ。残念なことに、この中で取り上げられたアイデアや提言を、現在の日本の…

NFTは大馬鹿理論?

NFTは大馬鹿理論?

#NFT NFT関連の話題。 記事としては少々古いが、ビル・ゲイツ氏の発言が、言い得て妙だ。 それが現在のNFTの抱える問題でもある。 ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」 – ITmedia…

感染研がエアロゾル感染認める←遅い

感染研がエアロゾル感染認める←遅い

いまさらそんなことをいってるのか? 専門家集団であるはずなのに、最新の知見をなかなか受け入れない日本的な体質の表れだね。 もっと早く認めていれば、対策方法は違っていただろうに。 感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の…

火星でロケット燃料を生成する方法の問題点

火星でロケット燃料を生成する方法の問題点

私が生きている間に、人類が火星の大地に立つことは、おそらく無理だろう。 がしかし、いろいろと計画だけは立てられている。 その実現性には、決定的に足りないものがある。 近未来テクノロジー見聞録(61) 火星への片道キップ問…

気候変動をめぐる科学的対立

気候変動をめぐる科学的対立

気候変動問題、つまり温暖化問題は、既成事実化されている感じだが、これは予想であって確定ではないことを念頭に置く必要がある。 科学は多数決ではない。 多数派だから正しいというのであれば、「それでも地球は回っている」といった…

Go Top