Posts Tagged “消費”

地球46億年の歴史から考える地球温暖化

地球46億年の歴史から考える地球温暖化

度々取り上げている地球温暖化問題。 過去エントリの「地球温暖化とミニ氷河期、未来はどっちだ?」へのアクセスが多くなっているのだが、それに関連したニュース記事。 <探る見る>「地球温暖化はでっち上げ」か 気候変動繰り返した…

人工知能の歴史をおさらいできる記事

人工知能の歴史をおさらいできる記事

 人工知能(AI)について、様々な可能性が論じられている。  少々加熱しすぎの気もするが、AIがなんでもできるという誤解や、幻想も少なくない。  私のブログでも度々取り上げているが、現状のAIにも限界はある。  AIの未…

サッカーくじBIGで起きたビッグバン現象

サッカーくじBIGで起きたビッグバン現象

一部ニュースでも報じられていたが、サッカーくじのBIGで起きた、奇妙すぎる偶然の一致についての分析記事が出ていた。 これ、じつはとてつもなくスゴイ事件なのかもしれない(^_^) BIGなおとり「宝くじはランダム」は本当か…

犬猫の流通過程で2万5千匹が死ぬ

犬猫の流通過程で2万5千匹が死ぬ

ペットショップで店頭販売される犬猫たちは、恵まれた環境にあるとは限らない。 「商品」として扱われる犬猫は、狭いガラスケースの中で、長時間「監禁」される。ショップに訪れると人は、「かわいい!」とペットたちを見ているかもしれ…

タイプ2の宇宙文明からの信号か?

タイプ2の宇宙文明からの信号か?

「暗黒光子(ダークフォトン)」は存在するか?……に関連した話題。  なにやらSFが現実になりそうなニュースが続く。  宇宙文明の手がかりを電波で探ろうという研究は、SETIを始めとして行われてきたが、それがヒットしたかも…

ソニーのロボット再参入は「落ち穂拾い」か?

ソニーのロボット再参入は「落ち穂拾い」か?

「知性の壁」は超えられるか?……に関連して。 ソニーがロボット分野に再参入するというニュースが流れたのは、6月29日のこと。 一部のソニーファンから、かつてのAIBOやQRIOの再来を期待する声も上がっているが…… 私の…

期間限定、マックの裏メニューは秘策となるか?

期間限定、マックの裏メニューは秘策となるか?

マクドナルドが「裏メニュー」を販売するというのだが…… ASCII.jp:マクドナルド、285通りの「裏メニュー」を堂々と販売する  日本マクドナルドは「裏てりやきマックバーガー」「裏チキンフィレオ」 「裏ダブルチーズバ…

中古車と「合成の誤謬(ごびゅう)」の関係

中古車と「合成の誤謬(ごびゅう)」の関係

「中古車で十分」……誰もがそう思ってしまうと、経済がますます悪化してしまうという。 「風が吹けば桶屋が儲かる」の逆で、「風が吹かないと桶屋がつぶれる」みたいな話。 池田直渡「週刊モータージャーナル」:「中古車で十分」の先…

AIが“ひらめき”を獲得するのはいつ?

AIが“ひらめき”を獲得するのはいつ?

 AI関連のコラム。  この記事は、私が思っていることに近かった。 記者の眼 – 人工知能がデザイン思考すると、人間は居場所や逃げ場所を失う:ITpro  そもそも私は、AIについては過小評価することにしてい…

糖尿病と睡眠時間の関係

糖尿病と睡眠時間の関係

 うちの妻が糖尿病の診断を下された。  以前から、健康診断でその傾向があるとされていたのだが、悪化したようだ。  治療のため通院を始めたのだが、それ以前に生活習慣を改善しないとだめだと、口すっぱくいっているのだが、あまり…

Go Top