Posts Tagged “栄養”

タウリンが老化防止のカギ?

タウリンが老化防止のカギ?

 タウリンと聞くと、疲労回復などの栄養ドリンクを思い浮かべるが、老化防止にもなるという研究報告。  ダイエットと並んで、老化防止は関心度が高いので、ちょっとしたブームになるかもね。 タウリンが老化防止のカギ? 毎日与えた…

ビッグマックは小さくなっていた

ビッグマックは小さくなっていた

 ずいぶん久しぶりに、マクドナルドのビッグマックを食べた。1年ぶりくらいだ。  妻が買ってきてくれたのだが、見た目が小さかったので、 「あれ、ビッグマックといったのに、間違えたのかな?」と思った。  しかし、間違っていな…

コオロギ食推進の是非

コオロギ食推進の是非

 昆虫食に関して、嫌悪感丸出しの反響が多くなっている印象だ。  一部では、コオロギパンの製造メーカーに対して、不買運動を呼びかけている人までいるらしい。それはさすがにやりすぎだが、センシティブな問題だということでもある。…

メタバースは人間拡張になるか?

メタバースは人間拡張になるか?

 メタバースに関して、かなり楽観的かつ願望的な記事があった。  この論理の展開には既視感がある。  過去、新技術が登場すると、それが可能にするバラ色の未来を予想してきた。しかし、その予想の多くは夢想に終わった。 「人間拡…

気候変動をめぐる科学的対立

気候変動をめぐる科学的対立

気候変動問題、つまり温暖化問題は、既成事実化されている感じだが、これは予想であって確定ではないことを念頭に置く必要がある。 科学は多数決ではない。 多数派だから正しいというのであれば、「それでも地球は回っている」といった…

「指導者らが科学に頼り出した」の勘違い

「指導者らが科学に頼り出した」の勘違い

環境活動家グレタさんは、なにかと話題を振りまくが、子供だなーと思わせることは多い。 いやまぁ、実際、子供なんだが。 視野が狭いというか、それが一途な面にもなっているのだが、彼女のような思考で世界が動くと、大混乱だろうね。…

火星の生命は1970代に見つかっていたかも?

火星の生命は1970代に見つかっていたかも?

火星は地球からもっとも近い惑星であり、もっとも生命存在の可能性が高い惑星だ。 火星探査の初期に、火星に着陸したバイキングは、生命探査を目的のひとつにしていた。そのとき行われた実験で、生命を発見していたかもしれないという。…

意外なファストフードが体に悪い理由

意外なファストフードが体に悪い理由

「ファストフードが体に悪い」というのは周知のことだが、その理由はもっぱら栄養面でのことだった。 そこに栄養面以外の理由が加わりそうだ。 問題にされているのは、包装紙だという。 ファストフードで体内に「永遠の化学物質」の危…

【サッカー】コパ・アメリカ/日本 vs. ウルグアイ

【サッカー】コパ・アメリカ/日本 vs. ウルグアイ

コパ・アメリカの第2戦、ウルグアイ戦は2-2のドロー。 予想に反して善戦した。 南米メディアの多くが「サプライズ」と伝えている。 先発は、柴崎に加えて、岡崎、川島のベテラン勢を入れたことで、チームとして安定感になったよう…

ペットボトルを食べる細菌

ペットボトルを食べる細菌

プラスチック問題を解決する救世主になるかもしれない、細菌の話。 というのは、少々期待しすぎな気もする。 ただ、ビジネス的には有望かもね。 ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?:朝日新聞デジタル 堺市内で見…

Go Top