アーカイブ:

「シン・ゴジラ」は日本SF映画の傑作

「シン・ゴジラ」は日本SF映画の傑作

 映画『シン・ゴジラ』を土曜日の深夜に観てきた。  期待を上回る完成度だった。  日本映画はSFが大の苦手。アイデアも特撮も脚本もチープで、役者の演技も大仰でギャグにしか見えない……といった、笑って見るしかできないような…

iPadでポケモンGO

iPadでポケモンGO

大ブームのポケモンGOだが、好意的な意見だけでなく批判的な意見も少なくない。 この手の論争は、デジャヴ(既視感)というか、いつか来た道でもある。 やくみつる氏、ポケモンGO利用者を「心の底から侮蔑します」 –…

東洋経済は免責事項を変更するか?

 なにかと話題のポケモンGOだが、批判的なツッコミをしたら自分の背中も刺してしまったという記事。  これには笑える。 ポケモンGOの「免責事項」はワナなのか 東洋経済の指摘が「大ブーメラン」に : J-CASTニュース …

作家直販のストックフォト【写真庫】をオープン

私の写真の作品を、倉庫(HDD)からピックアップして掲載するサイトをオープンした。 諌山 裕【写真庫】 ただ掲載するだけでなく、ロイヤリティフリーの写真として販売もする。 つまり、作家直販だ(^_^) フォトグラファーと…

「人生に、文学を。」 VS. 「人生に、アニメを。」

「人生に、文学を。」 VS. 「人生に、アニメを。」

面白ネタを。 日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた – ねとらぼ  日本文学振興会による広告「人生に、文学を」に批判が寄せられています。「文学を知らな…

「芸術」は人工知能の得意分野になる

「芸術」は人工知能の得意分野になる

昨晩のNHK「クローズアップ現代」では、人工知能による「芸術」について取り上げていた。 そこで問題提起されたのは、人工知能に芸術は作れるか?……ということだった。 進化する人工知能 ついに芸術まで!? – N…

ソニーのロボット再参入は「落ち穂拾い」か?

ソニーのロボット再参入は「落ち穂拾い」か?

「知性の壁」は超えられるか?……に関連して。 ソニーがロボット分野に再参入するというニュースが流れたのは、6月29日のこと。 一部のソニーファンから、かつてのAIBOやQRIOの再来を期待する声も上がっているが…… 私の…

「国に届け」は「自民党に届け」の間違いでは?

「国に届け」は「自民党に届け」の間違いでは?

ネタとしてはちょっと古いが、自民党のパンフ「国に届け」のマンガについて。 参院選が近くなったことで、再び注目を集めているようなのだが…… 女子をバカにしている! 自民党のパンフ「国に届け」炎上 「『君に届け』のパクりでは…

「知性の壁」は超えられるか?

「知性の壁」は超えられるか?

「野良ロボットは参政権要求をするか?」の続き。 前エントリの続きになるが…… ソフトバンクの孫社長が、株主総会で語ったこと。 Pepperが優れた経営判断をするようになったら、孫社長はどうする? – ITme…

野良ロボットは参政権要求をするか?

野良ロボットは参政権要求をするか?

AIやロボット関連の話題が多くなった昨今。 人間に反乱するAIやロボットを、真面目に想定する人たちもいるのだが…… 徒党を組む〝野良ロボット〟が参政権要求、振り込め詐欺、人間に反乱…AIのリスク総務省研究所が報告 &#8…

Go Top