Part-6の続き。 私は東京の練馬区に住んでいるが、実家は九州の大分県大分市だ。育ったところは山が近く、小さい頃は山野が遊び場所だった。だからなのか、野草や昆虫が好きなんだよね。 都会は田舎ほどには野草が多くはな…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物面白い , 野草 , 園芸 , 公園 , 生命 , 九州 , 東京 , 雑草 , 都会 , 田舎 , 花壇 , 植物 , 造形 , 品種 , 大分 , 季節 , 小学 , イラン , 散歩 , 撮影 , 昆虫
Part-5に続いて、散歩道の秋。 じつをいうと、しばらく一眼レフでの撮影から遠ざかっていた。モチベーションの問題で、撮影意欲が湧かなかったんだ。 今回、ブログネタのために久しぶりで重い機材を背負って撮影したが、や…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物雑草 , 一眼レフ , シルエット , 過去 , 品種 , 作品 , 散歩 , ブログ , 撮影 , 野草 , 園芸 , 公園
Part-4に引き続き、散歩道の秋。 一眼レフのカメラで、ファインダーを覗いているときは、無意識に構図を考えているんだよね。切り取られる画面の中に、安定感のある構図を探している。それは直感的なもので、それが見つかると…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物一眼レフ , 写真 , 花壇 , 植物 , 品種 , 造形 , 意識 , カメラ , マニア , 季節 , 散歩 , 野草 , 自然 , 園芸 , 公園
散歩道の秋(2022年)Part-3の続き。 一眼レフで撮影しながらの散歩では、撮影に多くの時間がかかるので、散歩時間が長くなる。通常だと往復1時間の距離が、3時間くらいかかってしまう。また、撮影のために膝を付いてし…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物写真 , 造形 , 散歩 , ニュース , 筋肉 , 撮影 , 園芸 , 公園 , 腰 , 昆虫 , 一眼レフ , 雑草 , 生命
先週から今日にかけて、散歩道で見かけた秋の花や実を撮ってみた。 カメラは、iPhone XRおよびコンデジのNIKON A900(光学35倍ズーム)。一眼レフは重いしかさばるので、散歩にはあまり持っていかない。 ▼イ…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, 自然・生物・植物, 日記とかiPhone , カメラ , 植物 , 品種 , 散歩 , ロシア , 公園 , 園芸 , 雑草 , 一眼レフ , レンズ , NIKON
園芸で花の種を植え、育て、花を咲かせるには、水や肥料をやり、適切な日照時間や温度管理をする必要がある。 植物のナデシコは、自生する種類もあるが、比較的丈夫で育てやすいとされる。 女子サッカーの「なでしこ」の育成および強化…
Posted on 諌山 裕 スポーツ子供 , 機能 , 負け , 選手 , 身長 , 情報 , 女子 , 社会 , オリンピック , 東京 , 欧米 , 筋肉 , 五輪 , 男子 , イメージ , 経済 , 勝ち , サッカー , 失敗 , 希望 , 北アメリカ , 主導 , 園芸 , イギリス , 監督 , 大人 , W杯 , ワールドカップ , 夢 , 経営 , 予想 , 植物 , 目標 , 技術 , 格差 , ヨーロッパ , チリ , 大学 , アメリカ
私の写真の作品を、倉庫(HDD)からピックアップして掲載するサイトをオープンした。 諌山 裕【写真庫】 ただ掲載するだけでなく、ロイヤリティフリーの写真として販売もする。 つまり、作家直販だ(^_^) フォトグラファーと…
Posted on 諌山 裕 ストックフォト, 写真/アート苔 , 顕微鏡 , 販売 , 撮影 , 作家 , サイト , シリーズ , 需要 , ディスプレイ , HDD , 園芸 , イメージ , ストックフォト , キノコ , ロイヤリティ , HD , 作品 , 写真 , 植物 , マニア , レンズ
フォトグラファーとしての私は、撮影対象としていくつかのテーマを持っている。 そのひとつが「苔(コケ)」 地味で日陰者のコケだ(^_^)。 世界には約18000種、日本では1670種あまりがあるとされるが、日常的な環境で目…
Posted on 諌山 裕 サイエンス研究 , 映画 , 恐竜 , コケ , マンガ , 季節 , 酸素 , Blu-ray , 生産 , 雑草 , 人気 , 物語 , 実験 , 単行本 , 重力 , 日常 , 生物 , 園芸 , キノコ , 観察 , 京都 , 動物 , 撮影 , 液体 , ニュース , 生活 , 栄養 , 中学 , カメラ , クローン , アニメ , 遺伝 , 循環 , 卵子 , 地球 , 火星 , 植物 , 新聞 , 精子 , 写真 , 昆虫 , 進化 , 不思議 , 技術 , 自然 , 可能性 , 時代 , リスク , 注目 , ソフト , 人類 , 生命 , 苔
この記事はすごい!……と感心した。 AppleとAmazonのTablet型デバイスについて。 これこそが「真価」であり「核心」だからだ。 Amazonタブレットは、なぜ iPad の唯一のライバルなのか? …
Posted on 諌山 裕 電子ブック, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 仕事・ビジネス・経済プラットフォーム , ユーザ , ダウンロード , 映画 , 戦略 , Apple , インフラ , 園芸 , デバイス , 電子ブック , 市場 , iPad , 商品 , タブレット , ゲーム , アマゾン , 世代 , SONY , 国産 , Amazon , 配信 , コンテンツ
ダビング10の開始が、著作権者とメーカー側との折り合いがつかず、開始のめどが立っていない。 どちらの言い分もわかるのだが、ユーザーの意向というのはまったく反映されていないようだ。 その関連記事。 「ダビング5でもタ…
Posted on 諌山 裕 デジタル/AV機器, 映画・アニメ・ドラマ, 仕事・ビジネス・経済DVD , 利益 , 典型 , 無料 , デジタル , 労働 , 会社 , デザイン , アナログ , 園芸 , 生産 , 時代 , ビデオ , 放送 , 有料 , 権利 , ユーザ , ビジネス , 書籍 , 地上波 , 販売 , 劣化 , 還元 , アプリ , 著作 , 作品 , 料理 , 技術 , 放映 , 商品 , テレビ , 録画 , 課金 , 回収 , 映画 , CD , 市場 , 進歩 , Blu-ray , アニメ