アーカイブ:

「精霊の守り人」はテレビドラマとしては良質のファンタジーになるかも

「精霊の守り人」はテレビドラマとしては良質のファンタジーになるかも

綾瀬はるか主演の、NHKの大河ファンタジー『精霊の守り人』が始まった。 かなり力を入れているらしく、放送前からいろいろと関連番組が放送され、番宣もたくさんやっていた。 この手のファンタジーもののドラマは、日本のテレビドラ…

人類滅亡の主犯にされてしまった落合信彦氏(笑)

 小ネタをひとつ。  変な日本語、誤解を招く日本語が、マスメディアの記事にときどき散見されるが……  これは迷作かも(笑) 人類滅亡に「残り3分」の主犯は金正恩と落合信彦氏│NEWSポストセブン 人類滅亡に「残り3分」の…

ヌードなし『PLAYBOY』の刷新の先には…

ヌードなし『PLAYBOY』の刷新の先には…

少々、記事としての鮮度は落ちてしまったのだが……  一世を風靡した『PLAYBOY』が、ヌードの掲載をやめてリニューアルされた。  日本語版の『PLAYBOY』はずいぶん前に廃刊されていたが、新しくなった『PLAYBOY…

批判は便所の落書き?

批判は便所の落書き?

保育園に落ちた人の発した「日本死ね」が、さまざまな波紋、論戦を起こしているが、とんちんかんな捉え方をする政治家もいる。 意見は賛否あってもいいのだが、批判するのにも説得力がほしいところ。 炎上しそうな区議のブログが、ニュ…

「スーパー南京虫」が日本を席巻する?

「スーパー南京虫」が日本を席巻する?

あまり注目されていない記事だが、海外から持ち込まれたと思われる「スーパー南京虫」が日本国内で増殖しつつあるようだ。 これ、けっこう大変な問題になる予感。 たかが虫とあなどっていると、大きな脅威になるかもしれない。 これも…

電子ブック利用率は2割で頭打ち?

電子ブック利用率は2割で頭打ち?

 静かに浸透している感のある電子ブックだが、最近ではあまり話題にのぼらなくなった。  当初、出版社は電子ブックの普及が紙の本の衰退を加速すると恐れ、「黒船」といわれたAmazon等の海外勢の進出を懸念したりしていた。  …

習近平国家主席の「中国夢」は初代のぞみ300系だった?

習近平国家主席の「中国夢」は初代のぞみ300系だった?

パクリがお家芸の中国だが、またまた話題を提供してくれた(笑)。 習主席スローガン「中国夢」に日本の新幹線 新聞広告 | どうしんウェブ/電子版(国際) 中国の習近平国家主席が唱えるスローガン「中国夢」(中国の夢)の新聞広…

NHKスペシャル「風の電話」を見て

NHKスペシャル「風の電話」を見て

 仕事から帰宅するのは、だいたい夜8時30分ころ。  最寄り駅を下車して、駅前のスーパーに立ち寄り、並んでいる食材を見ながら夕食のメニューを考える。時間的に遅いため、売り切れた食材や安くなっている食材があるので、それによ…

伊勢志摩サミットPR動画が絶望的にダメダメ

伊勢志摩サミットPR動画が絶望的にダメダメ

 5月にサミットが伊勢志摩で開かれるが、誘致のときはそこそこ話題になったが、あと2か月となった現在は、あまり話題にはなっていない。  G7各国の首脳が集まっての会議なのだが、直接顔を合わせること以上に、なにか実りがあるわ…

党名を公募する民主+維新の情けなさ

 情けないというか、笑い話にしかならないような展開。  新党を作る民主と維新が、党名を自ら決められなくて、公募するという秘策に出た(笑)。 民主と維新:新党名 候補をネットで公募へ 検討チーム – 毎日新聞 …

Go Top