Amazonで過去に購入した商品を、再注文するために注文履歴から検索しようとしたら……。 あれ? なんや、このメッセージは? 検索が実行されず、ファイルをダウンロードしようとする。 つい数日前までは普通に機能し…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ商品 , MAC , 機能 , iPhone , サイト , アプリ , Safari , 検索 , Chrome , Amazon , ダウンロード , バグ , 電話 , 現象 , 過去
ときどき書いているお気に入り新譜の紹介。 今月は多めになった。 基本、洋楽のロック系なのは、中学生の頃から変わっていない。新しいサウンドの渇望は尽きることがない。 以下、そのリスト。(アルバム名/アーティスト名)…
Twitterで流れてきたネタ。 ホームレスの人をからかう動画を、アップしている輩がいたようだ。 世の中、善意だけでなく悪意も同居しているという現実を見せつけられる。 【閲覧注意】名古屋市内で行われた路上生活者への…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 動画, 政治・社会, 事件・事故・災害, 仕事・ビジネス・経済, 教育典型 , パワハラ , 発言 , ダウンロード , 経営 , 学校 , 認識 , 法則 , 事実 , 疑惑 , 過去 , 音楽 , 面白い , ブラック企業 , 想像 , 政治 , 悪名 , 中学 , 利権 , 動画 , 生活 , 差別 , オリンピック , 国語 , 権力 , 勝ち , 撮影 , 人生 , 会社 , コンビニ , 企業 , 異常 , 意識 , 財産 , いじめ , 因果 , 神経 , 時代 , Twitter , 結果 , 女性
備忘録の意味もあって、先月の履歴。 アルバムタイトル/アーティスト名(カテゴリ) Hermitage/Moonspell(METAL) Eulogies/ウルヴス・アット・ザ・ゲート(METAL) Extinction…
Posted on 諌山 裕 音楽, レビュー感覚 , アルバム , ダウンロード , Rock , タイミング , アニメ , アーティスト , ハード , リズム , アレンジ , 楽曲
前エントリの音楽絡みで、今月購入した楽曲の紹介。 以下、アルバムタイトル/アーティスト名 Pretend/Project Vela Into The Rift/Quarters of Change Silverline…
ジブリの幻の名作ともいわれる「On Your Mark」が見たいと思って探したら……あった。 Chage & AskaのPVとして制作された作品。 YouTubeではなく、Dailymotionというフランスの動…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 映画・アニメ・ドラマ, 動画ジブリ , フランス , 作品 , ダウンロード , 制作 , 動画 , サービス , YouTube , 配信
Apple Musicのサブスクに入っているのだが、だいたい月に一度、気に入ったアルバムを一挙にダウンロードしている。 月末から月初にかけて、ニューリリースが出てくるためだ。 で、今月のダウンロードが以下。 これを見れば…
Posted on 諌山 裕 音楽, 日記とかサブスク , CD , アルバム , ダウンロード , 散歩 , 制作 , 音楽 , アート , ブログ , Apple
テレビ朝日「報道ステーション」を見なくなって久しい。 その番組PR動画が問題になっているらしい。 どうした報道ステーション?OBとしてもあまりに悲しい「”女性を馬鹿にした”番組 PR」(鎮目博道) – 個人 …
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ, テレビ番組全般, 動画, 政治・社会報道 , 番組 , 3D , クオリティ , 情報 , ダウンロード , テレビ , パワハラ , 過去 , 動画 , 平等 , ジェンダー , 子供 , 感覚 , ニュース , YouTube , 差別 , 時代 , 炎上 , NHK , 演出 , Yahoo! , TBS , 出演 , Twitter , 意識 , 業界 , 劣化 , 脳 , レベル , トレンド , 女性 , 錆
朝ドラ送りをする「おはよう日本」の高瀬アナウンサーが触れた、イヨマンテを熱唱した中学生というのが気になっていた。 高瀬アナも大絶賛 のど自慢で「イヨマンテの夜」熱唱の中1男子にお茶の間騒然/芸能/デイリースポーツ onl…
Posted on 諌山 裕 テレビ番組全般, 動画, 音楽朝ドラ , 芸能 , 3D , スポーツ , 動画 , 男子 , YouTube , 情報 , 中学 , 放送 , ダウンロード
いつも音楽のアルバムを購入するときには、まず視聴してから判断する。 新しい音を求めて、月平均5〜10枚のアルバムを買ってきた。 そんなとき重宝していたのが、Amazonの視聴できるシステムだったのだが……。 先月まではで…