Logic Proで利用できるソフトウエア音源のひとつ「SYNTAX」 販売元のクリプトン・フューチャーで昨年末セールをやっていて、買っていたのだが、時間がなくて封も開けていなかった(^^;) で、ようやく、インストール…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽販売 , 輸入 , サイト , 情報 , 会社 , ソフト , 製造 , ダウンロード , 登録 , ユーザ , 音楽 , メール , 動作 , プラグイン , 音源
iPadの発表後、各メディアでの取り上げ方や評価は、おおむね高いようだ。 タブレットPCは他社も発表・発売しているが、ここまで注目されることはなかった。 それだけ、Appleがもたらす影響が大きいということだろう。…
Posted on 諌山 裕 電子ブック, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 仕事・ビジネス・経済研究 , FAX , 不況 , 原因 , 伝統 , アマゾン , 世代 , 歌詞 , CD , 制作 , 欧米 , コンピュータ , ダウンロード , コンテンツ , 注目 , アップロード , 著作 , 変革 , シェア , 比率 , DTP , 出版 , パソコン , クオリティ , 書籍 , トレンド , 想像 , アメリカ , 電子ブック , MAC , ゲーム , 可能性 , 仕事 , デジタル , IT , X , iPad , バイク , 解像度 , 音楽 , 価格 , メディア , アプリ , デスクトップ , 物理 , タブレット , iPhone , 言語 , 普及 , メール , 時代 , ネット , 商売 , モデル , 新聞 , アナログ , 動画 , 業界 , 通信 , Apple , 作家 , 販売 , コスト , 保守的 , 市場 , PC , 情報 , ビジネス , サーバ , 会社 , 理想 , 予想 , 予測
【15】に続いて、おすすめプラグインの紹介。 その後、あれこれとプラグインを物色している。 Logic Studioには、多くのプラグインが入っていて、基本的にはそれで間に合うようになっている。必要十分な環境ではある。 …
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽ステレオ , 現象 , ダウンロード , 楽曲 , オーディオ , サイト , 無料 , InDesign , Windows , プラグイン , エフェクト , 有料 , アプリ , 動作 , illustrator , 面白い , 標準 , 音源 , 欲求 , Logic Studio , バリエーション , サウンド , パラメータ , デモ , MAC
【14】に続いて、Logic Studioで使えるおすすめプラグインの紹介。 Logic Studioに内蔵されている、ピッチコントロールは使い勝手はとても悪い(^_^; インターフェースはわかりにくいし、効果もはっきり…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽メロディ , ダウンロード , オーディオ , ユーザ , 登録 , サイト , プラグイン , マウス , 自由 , Amazon , Apple , 音源 , Logic Studio , 機能 , 販売 , バリエーション , パソコン , 楽曲
【13】に続いて、Logic Studioで使える、おすすめプラグインをもう1つ紹介。 以下のプラグインは、曇った音をクリアにしてくれる。 BBE – D82 SONIC MAXIMIZER 特に効果を発揮す…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽登録 , サイト , プラグイン , 周波数 , アプリ , メモリ , 音源 , Logic Studio , ハード , 楽曲 , ダウンロード , 情報
Logic Studioでの楽曲作りも、本格化しつつある(^_^) 機能が豊富になったLogic Studioだが、それでも足りないもの、もうひと味欲しいもの……というのが出てきた。 そのひとつが、音圧だ。 単純にボリュ…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽プラグイン , ドル安 , イメージ , 空間 , Logic Studio , 機能 , 販売 , 円高 , アルバム , 音楽 , 楽曲 , サウンド , CD , 負け , デモ , ダウンロード , レベル , サイト
連休初日。 とはいえ、どこかに行く予定もないので、昨晩からガレバンしていた(^^) で、結局、徹夜して2曲作った。 ●『Storm of Metal Cats』REMIXed by YUTAKA YUTAKA-testm…
Posted on 諌山 裕 Logic Studio, 音楽SF , アプリ , 自由 , 楽曲 , 作曲 , 小説 , アルバム , 音楽 , CD , ダウンロード , 死 , プラグイン , 猫
ニュースや広告で「誤植」はよくあるが、笑えるものだったり、意外なものだったりする。 そもそも「誤植」というのは、昔の活版印刷時代の言葉だが、デジタル化された現在でも言葉としては生き残っている。 以下の記事もすごい誤…
Posted on 諌山 裕 音楽, 仕事・ビジネス・経済貨幣 , ニュース , 判決 , 解釈 , 時代 , 価格 , 音楽 , ネット , デジタル , ダウンロード , 広告 , 違法 , 販売
ダビング10がようやく始まった。 とはいえ、このダビング10はあまり役に立つ機能ではない。 同じ番組を複数枚コピーするような使い方をする人は、そんなに多くはないだろうからだ。また、現状ではBlu-rayのディスクが高く、…
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマガラパゴス , 放送 , アナログ , 自由 , アニメ , コンテンツ , 録画 , ハード , 調査 , ニュース , 販売 , 世代 , 無料 , クリエイティブ , ユーザ , 時代 , 権利 , 機能 , Blu-ray , 動画 , 人気 , ダウンロード , 結果 , 映像 , Yahoo! , TV , DVD , サイト , デジタル , 番組 , 広告 , ソフト , テレビ , 違法 , 作品 , ビジネス , 不自由
iTunesには、歌詞を取り込む機能がある。 だが、その機能はあまり使われていないだろう。 「情報を見る」のメニューから入ると、歌詞のタブがある。そこの窓に、歌詞をテキスト入力すればいいことになっている。しかし、たくさん…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 音楽アート , 音楽 , ユーザ , テキスト , プラグイン , アルバム , サイト , 機能 , 自動 , 情報 , ダウンロード , 結果 , 検索 , ソフト , 設定 , Windows , インド , MAC , CD , 楽曲 , 単語 , 歌詞