地球外知的生命体……俗に言う宇宙人あるいは異星人(エイリアン)は、どこにいるか? その手かがりを探す研究は行われているが、決定的なものは見つかっていない。 おそらく、生命そのものは宇宙のいたるところに存在しているだろう。…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス持続 , 知性 , 衛星 , バクテリア , 想像 , テレポーテーション , ワープ , 地球 , 有機 , テレビ , 行動 , 火星 , 注目 , 光速 , セキュリティ , スケール , テクノロジー , 量子 , 電波 , SF , 定義 , 惑星 , 矛盾 , 宇宙 , レベル , UFO , 田舎 , 都市 , 技術 , 土星 , 悲観 , 宇宙船 , シリーズ , 生命 , 探査 , 木星 , 太陽 , スタートレック , 宇宙人 , パラドックス , 映画 , 人類 , 銀河 , 可能性 , 通信 , 恒星 , 進歩 , 目撃 , 証拠 , カメラ , 知的生命体 , 文明 , 目標 , 情報 , エネルギー , 科学 , アクセス , 異星人 , 研究 , タイミング , エイリアン , ネット , 生物 , 地下
環境少女トゥンベリさんの話題が、昨晩のNHKで大きく取り上げられていた。 高校生がひとりで環境問題に対する活動を始めたことで注目を集めているわけだが、その主張や、やっていることにはいささか首をかしげることもある。 関連記…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 政治・社会正義 , 電力 , 人生 , 未来 , ハード , 地球 , 行動 , アメリカ , 学校 , 事故 , 危険 , 事業 , 赤色巨星 , 資源 , 高校 , NHK , 風力 , 経済 , 社会 , 絶滅 , 注目 , 批判 , IPCC , 燃料 , 安全 , 飛行機 , トレンド , ヒーロー , 原因 , 時代 , 生活 , 原子力 , 比率 , 人口 , 手法 , ニュース , 成長 , 若者 , SF , 多数決 , 病気 , サイト , Yahoo! , 予想 , 過去 , 貧困 , 年齢 , 仕事 , 供給 , PC , 技術 , 悲観 , 強制 , 電気自動車 , 生命 , ハードル , 少女 , 太陽 , モデル , 火力 , 感情 , 石油 , 人類 , 自給 , 運動 , 森林 , 水力 , 可能性 , 通信 , 政策 , 人為的 , 記憶 , 二酸化炭素 , 破壊 , 廃棄物 , 危機 , 情報 , 写真 , 原発 , 発電 , ナイジェリア , 世代 , 予測 , 変動 , ガス , 目標 , エネルギー , 炭素 , バングラデシュ , 温暖化 , 科学 , 出産 , 輸入 , 脳 , 自動車 , 自動 , 話題 , 自然 , 原子 , 死 , 政治 , スウェーデン , 歴史 , 家庭 , 政府 , 抗議 , 気候 , 活動家 , 希望 , 科学者 , 子供 , 失敗 , 石炭 , グレタ , 理想 , 化石 , パキスタン , 贅沢 , 東京 , 放射性 , 消費
アマゾンで火災……というと、ショップのアマゾンかと思ってしまうが、南米のアマゾンの森林の話。 延々と燃え続けていて、かなりの森林が消失したようだ。 で、そのニュース記事なのだが…… 燃え続ける「アマゾン」温暖化加速で世界…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 事件・事故・災害有機 , ニュース , 成長 , 情報 , テレビ , 進化 , 供給 , Yahoo! , 光合成 , 生命 , 運動 , 宇宙 , 二酸化炭素 , キノコ , 循環 , 危機 , 報道 , 元素 , 森林 , アマゾン , 廃棄物 , ガス , 炭素 , コケ , 温暖化 , 発生 , 酸素 , カーボンニュートラル , 科学 , 原子 , 空間 , 大気 , 生物 , 地球 , 植物 , 雑草
昨日に続き、温暖化関連の話題。 こちらの温暖化論支持者の主張だ。 私は肯定派・否定派、両方の主張に目を通す。信じる信じないの宗教の話ではなく、科学はなにが真実かを探ることだからだ。 ゾンビのような温暖化懐疑論(上) &#…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会料理 , 被害 , 積雪 , 利権 , 温室効果 , 批判 , 燃料 , 人口 , 論文 , 二酸化炭素 , 中世 , メリット , PC , 人類 , 発言 , 電気自動車 , 死 , ガス , 炭素 , 温暖化 , 石油 , 森林 , 犬 , デメリット , 廃棄物 , 目標 , 革命 , メカ , 氷期 , フランス , 自動 , メディア , 新聞 , 産業 , 研究 , 人為的 , 洪水 , 予測 , 変動 , エネルギー , 科学 , 原発 , 大気 , 自動車 , オーストラリア , 話題 , 政治 , 気象 , 専門家 , 気候 , タバコ , 小氷期 , エンジン , 宗教 , 普及 , 歴史 , 政府 , 地球 , 匿名 , 立場 , 原因 , 科学者 , 情報 , 石炭 , 消費 , 喫煙 , 化石 , 時代 , 再生可能 , 放射性 , 未来 , メカニズム , 経済 , 縄文 , サイト , 生活 , IPCC
地球温暖化説については、これまでもいろいろと取り上げてきた。 私が一貫して書いてきたのは、考古学的過去には、現在よりもはるかに温暖な時期があり、現在の状況が初めてではなく、異常だと考えるのはおかしいということ。 そして、…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会誇張 , 人口 , 過去 , 電車 , 進化 , 質量 , 二酸化炭素 , 商売 , 中世 , PC , 認識 , 人類 , 都会 , 水素 , ガス , 炭素 , 温暖化 , 石油 , 運動 , 工業 , 宇宙 , 銀行 , 企業 , 循環 , 危機 , 利益 , 革命 , 重力 , 水蒸気 , 台風 , 氷期 , 発生 , 関東 , 産業 , 嘘 , 研究 , 有名 , 破壊 , 文化 , 太陽 , 変動 , エネルギー , 化学 , 科学 , 自給 , 大気 , インド , 地質 , 設定 , 自然 , 政治 , 気象 , 核融合 , 生産 , 韓国 , 異常 , 気候 , 考古学 , 小氷期 , 寿命 , メタン , 事実 , 政府 , 地球 , 輸入 , 原因 , 中国 , 生物 , 情報 , 石炭 , 文明 , 消費 , 家庭 , 太陽風 , 時代 , 詐欺 , 制度 , 季節 , 経済 , 縄文 , 現象 , 業界 , 周期 , 想像 , IPCC , 爆発 , 資源 , 崩壊 , ディストピア , 成長 , 検証 , 利権 , 温室効果 , 市場
立場や視点が変われば、ものごとの見え方は変わる。 歴史観も同様だ。 コロンブスがアメリカ大陸を発見したというのは、欧州視点では偉業だが、アメリカ原住民から見たら侵略である。 日本と韓国の歴史観が噛み合わないのは、客観性を…
Posted on 諌山 裕 政治・社会, 軍事・兵器・武器, 歴史, 教育調査 , 認識 , 人類 , 標本 , 医療 , 技術 , 植民 , 大正 , 陸軍 , 矛盾 , 成功 , 四国 , 遺跡 , 研究 , アジア , 文化 , 教育 , 解釈 , 科学 , 新聞 , 自然 , 田舎 , 結果 , 韓国 , 写真 , 考古学 , 政策 , 大学 , 政府 , メガネ , 中国 , 情報 , 歴史 , 撮影 , 昭和 , 立場 , 科学者 , 時代 , 鳥 , 学校 , 徳島 , モンゴル , 植民地 , 台湾 , 東京 , ギャラ , 明治 , 大陸 , 表現 , 事業 , アメリカ , 戦争 , 沖縄 , 過去 , 病院
「キャロル&チューズデイ」の第15話。 見るのが遅くなったのは、たくさんの番組を録画していて、週末にまとめてみているからだ。 #15「God Only Knows」のシーンで、彼女たちの住む火星から見た地球というのが出て…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 映画・アニメ・ドラマ火星 , 重力 , 科学 , 太陽 , 録画 , バーチャル , 設定 , 番組 , 仮想現実 , 描写 , 地球 , 未来 , 赤色巨星
2019年の夏アニメは、TV放送がほぼ出そろったので、寸評などしておこう。 こういうのは毎シーズンした方がいいのだろうが、気が向いたときだけ(^^)。 リストは以下のリンク先にあるが、取り上げるのは録画する番組として残し…
Posted on 諌山 裕 映画・アニメ・ドラマ, レビュー死 , 情報 , 中世 , 異世界 , コメディ , 女子 , 科学 , アイデア , 宇宙 , 番組 , 謎 , 危機 , 録画 , 設定 , 産業 , 差別 , 話題 , 放送 , 職業 , ビジネス , 時代 , シリーズ , 趣味 , 作品 , 歴史 , 超能力 , 文明 , 人体 , ゲーム , 表現 , 面白い , テレビ , シーズン , フィクション , 攻撃 , 季節 , 現象 , 展開 , ファンタジー , 事件 , 音楽 , X , 事故 , 絶滅 , 注目 , エッチ , スピンオフ , アニメ , 妄想 , 日常 , リアル , 人類
宇宙からの知的生命体の発する通信を傍受しようという計画。 これまで確実な成功例はないのだが、どうやら「宇宙は静か」ということらしい。 ただね、これは前提が問題でもある。 「宇宙は静か」…地球外生命体の信号追う科学者たち(…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス文学 , 生命 , 開発 , 歴史 , 科学 , ニュース , 情報 , 研究 , アナログ , テレビ , 観測 , 自動 , 電波 , 放送 , SF , 惑星 , 地球 , 自然 , 文明 , 電話 , 大気 , 通信 , 大学 , リスク , アメリカ , 探査 , 障害 , 銀河 , 科学者 , 恒星 , 知的生命体 , 想定 , Yahoo! , 国立 , 時代 , 調査 , 異星人 , 周波数 , ブレークスルー , ソフト , 進化 , 知識 , 宇宙 , 電力 , 太陽 , 鏡 , 成功
昨晩放送の、NHKスペシャル、『スペース・スペクタクル』第1集「宇宙人の星」を見つけ出せ…は、近年放送されたNスペの中でも、科学番組として最悪だったね。 いやもう、これは笑うしかない(^o^) この番組のディレクターの科…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 映画・アニメ・ドラマ番組 , 研究 , 深海 , 観測 , 話題 , 放送 , 確率 , 惑星 , 地球 , 発生 , レベル , 自然 , 文明 , エネルギー , 脳 , 描写 , 機械 , 銀河 , 科学者 , 生物 , 恒星 , 知的生命体 , 宇宙人 , サイト , 想像 , 奇跡 , ブラックホール , 異星人 , 注目 , 進化 , 植物 , 宇宙 , 太陽 , 情報 , 発言 , 可能性 , 矮星 , 生命 , NHK , 取材 , 知性 , 動物 , バクテリア , 科学