やはりというか、新型コロナの空気感染の可能性を主張する科学者が現れた。 インフルエンザでも同様の報告があり、私は当初からその可能性を指摘していた。 空気感染が可能だと、呼気が素通りするマスクは無用の長物と化し、ただの飾り…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康情報 , ニュース , ウイルス , 交通 , 容疑 , 認識 , 経済 , 流行 , 電車 , 持続 , ゴーグル , 写真 , 抗体 , 科学 , 免疫 , マスク , 健康 , 死 , 風邪 , X , 感染 , 粒子 , 保護 , 可能性 , インフルエンザ , エアロゾル , 高齢 , 科学者 , ワクチン , 社会 , 新型コロナ , ファクターX , 飛沫
古典SFの名作、ロバート・A・ハインラインの『夏への扉』が、日本で実写映画化されるらしい。 うう……、なんか、不安しかないのだが……(^_^)b 原作が名作だけに、SFファンは厳しい目で見てしまう。恥ずかしいSF映画には…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, 猫・動物, 映画・アニメ・ドラマ原因 , アイデア , 映画 , 日常 , 過去 , 未来 , 科学 , 人気 , アニメ , ロボット , 情報 , 発明 , 設定 , 人体 , 小説 , 東京 , 都市 , 猫 , 会社 , 経営 , 時代 , 監督 , 電池 , 科学者 , 開発 , 古典 , 恋 , タイムマシン , タイムトラベル , SF , 研究 , 作品 , 特撮 , 冷凍 , イラスト , 死
環境活動家グレタさんは、なにかと話題を振りまくが、子供だなーと思わせることは多い。 いやまぁ、実際、子供なんだが。 視野が狭いというか、それが一途な面にもなっているのだが、彼女のような思考で世界が動くと、大混乱だろうね。…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康利益 , 批判 , 経済 , 宗教 , 耐性菌 , 爆発 , ボランティア , 放映 , 思考 , 地球 , 自然 , 立場 , 生物 , 事実 , 人類 , 時代 , 感染症 , 人口 , ウイルス , 栄養 , 会社 , 権力 , 失敗 , グレタ , ワクチン , 専門家 , シナリオ , 社会 , 話題 , 開発 , IPCC , 投資 , 発生 , 企業 , 理想 , 細胞 , 温暖化 , 研究 , 科学者 , 現象 , 滅亡 , 政治 , 感染 , 可能性 , 楽観 , 採算 , 会議 , 絶滅 , 真相 , 文明 , 歴史 , 政策 , 医薬品 , 流行 , 資源 , 細菌 , 新型コロナ , 中国 , 放送 , 自滅 , 無料 , 死 , 科学 , マスク , 活動家 , PC , 進化 , 恐竜 , スウェーデン , 未来 , 子供 , スケール
緊急事態宣言が解除されて、いくぶん平穏になった世の中だが、「第二波に備えて」とのかけ声で、相変わらず過度なマスク着用や自粛ムードは続いている。 新型コロナ問題が表面化した当初から、私は「騒ぎすぎ」と書き続けてきた(202…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康展開 , 事実 , 機能 , 思考 , 感染症 , 差別 , 自治体 , 人類 , 結果 , インフルエンザ , 自殺 , 病気 , モデル , 専門家 , 社会 , 芸能 , 医学 , 報道 , 行動 , 血 , 感染 , ブーム , 研究 , 脳 , 強制 , 平和 , 科学者 , 政治 , 正義 , ビジネス , 新型コロナ , 会議 , 危険 , 高齢 , スキャンダル , 目標 , 理論 , 医療 , 死 , 発言 , リスク , 情報 , 過去 , 科学 , マスク , TV , 経済 , 予防 , 生活 , 行政 , 予測 , 世論 , 仕事 , 恐怖
42万人が死ぬと国民を震え上がらせた、8割おじさんこと、西浦教授。 この予想が、その後の新型コロナ対策で、強烈な影響を与えたのは間違いない。 科学者としての善意と正義感ゆえのことだろうが、それが適切だったかどうかの検証は…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 事件・事故・災害, 食/健康大学 , ミステリー , 電車 , 因果 , 検証 , 国民 , ウイルス , 原発 , 結果 , 政府 , ソフト , 設定 , モデル , 持続 , 専門家 , 京都 , 面白い , X , 発生 , 仮定 , 感染 , クラスター , 研究 , 科学者 , 正義 , 想定 , 新型コロナ , 会議 , 巨人 , 防衛 , 楽観 , 惑星 , 死 , 予想 , 不思議 , ファクターX , 流行 , パラメータ , 情報 , 科学 , マスク , 抗体 , 恐怖 , 事故 , 批判 , 小惑星
気候変動問題での対処方法は、いろいろと提案されるが、これといった決め手がない。 IPCCが主導する二酸化炭素削減の指針は、経済的な損失を出さずに達成することは不可能だし、仮に達成しても効果の保証はない。 科学者や知識人と…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, 政治・社会システム , 炭素 , 新種 , 倫理 , 再生可能 , 材料 , 知識 , 放射性 , 発電 , パンデミック , 核兵器 , 腐食 , 死 , 想定 , 世界大戦 , 主導 , 災害 , グレタ , 電力 , 都市 , 未来 , 化石 , 人口 , 消費 , サイト , 少女 , 赤色巨星 , ガス , 惑星 , 製造 , 文章 , 風力 , 科学者 , 数字 , 保護 , 変動 , 経済 , 指針 , 原因 , 温室効果 , 兵器 , IPCC , 温暖化 , ミサイル , 電池 , 文明 , 気候 , 水素 , 感染 , 自然 , エロ , 絶滅 , 爆発 , 農業 , 新型コロナ , 資源 , 地球 , ソーラーパネル , PC , ウイルス , 太陽 , 伝染病 , 元素 , 燃料 , シナリオ , エネルギー , プラスチック , 人類 , 天才 , 採掘 , 批判 , 進化 , 科学 , 廃棄物 , 可能性 , 過去 , 小惑星 , 恐竜 , 二酸化炭素 , 研究 , 生活 , アイデア , 原発 , 宗教 , 核ミサイル , コンクリート , 努力
地球温暖化をはじめとして、環境問題は少々ヒステリックになりがち。 往々にして人間中心の考えかたで、時間スケールも100年程度のことを問題にしている。 環境問題を考察するのはよいことなのだが、もっと大局的な視野で見た方がい…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 自然・動植物, 昆虫ニュース , エントロピー , 人口 , 赤色巨星 , 科学者 , 保護 , 変動 , ワープ , 破壊 , 植民 , 文明 , 危機 , 植物 , 社会 , 温暖化 , 結果 , 地球 , 太陽 , 工業 , 写真 , 人類 , 時代 , 気候 , 論文 , 汚染 , 自然 , 絶滅 , 可能性 , 進化 , 資源 , 科学 , 秩序 , レベル , フィンランド , 昆虫 , スケール , 伝染病 , 法則 , エネルギー , 宇宙 , 取材 , 利益 , 過去 , 研究 , 恐竜 , 生物 , 生命
くどいほど取り上げている温暖化問題。 温暖化対策を批判する日本の科学者の筆頭が、渡辺正教授(東京大学名誉教授)だろう。 渡辺氏は気象の専門家ではないと批判する気象畑の人もいるのだが、専門家だから正しいというわけでもないの…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済ガス , グレタ , 温暖化 , 人類 , 縄文 , エンジン , 偽装 , 気候 , 利権 , 化石 , 科学者 , 政治 , 時代 , 仮説 , エネルギー , 化学 , 神話 , 数字 , 温室効果 , IPCC , 科学 , 死 , 情報 , 動物 , ヨーロッパ , 批判 , 生物 , 燃料 , 未来 , 高校 , 課金 , PC , 氷期 , 地球 , 電気自動車 , 儲け , 洪水 , 政権 , 真相 , 東京 , 健康 , 人為的 , 発言 , 考古学 , 産業 , 恐竜 , 思考 , 二酸化炭素 , 気象 , 過去 , 食品 , 生命 , 人口 , 宗教 , 予測 , 経済 , 太陽 , 予想 , 専門家 , 矛盾 , 炭素 , 革命 , ギリシャ , 森林 , 設定 , 自動車 , 変動 , 大学 , スウェーデン , 成長 , 美女 , 文明 , ウラン , 再エネ , 運動 , 発電 , 自動
気候変動に関する、科学者たちの提言。 絶望的ではないというが、希望があるとも思えない。 なぜなら、効果的な解決方法の提案が乏しいように思えるからだ。 やるなら、今だ。気候変動の緊急事態宣言に、科学者1万1000人以上…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 政治・社会気候 , 希望 , 化石 , 科学者 , 避妊 , エネルギー , 製造 , 汚染 , 自然 , 科学 , 風力 , 未来 , 論文 , 土地 , 燃料 , 肉食 , 経済 , 採掘 , 水力 , 強制 , 人口 , アマゾン , 資本主義 , 太陽 , 社会 , 生活 , 森林 , 変動 , 発電 , 情報 , 電子機器 , 破壊 , 温暖化 , 出産 , 貨幣 , 再生可能 , 保護
「ファストフードが体に悪い」というのは周知のことだが、その理由はもっぱら栄養面でのことだった。 そこに栄養面以外の理由が加わりそうだ。 問題にされているのは、包装紙だという。 ファストフードで体内に「永遠の化学物質」の危…
Posted on 諌山 裕 サイエンス, 食/健康科学 , 実験 , 死 , 可能性 , 子供 , ホルモン , 結果 , 栄養 , ハンバーガー , 危険 , 情報 , 動物 , 東京 , プラスチック , サイト , 時代 , 健康 , 食品 , 公害 , 免疫 , マウス , 成長 , 人体 , 昭和 , 体重 , 寿命 , 障害 , 化学 , 異常 , 汚染 , 世代 , 生産 , 発生 , 科学者 , 研究 , 平均 , 代償