Posts Tagged “作品”

もっと根本的な問題があるよ→「日本のポップパワー発信10策」

もっと根本的な問題があるよ→「日本のポップパワー発信10策」

 「日本のポップパワー発信10策 」について、やまもといちろう氏に便乗して、私からもツッコミを(笑)。 「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい(やまもといちろう) – B…

すべては螺旋の中に

すべては螺旋の中に

 1日、1週間、1カ月、1年……という暦上のサイクルは、地球の自転・公転によるサイクルに基づいている。  毎年の誕生日が来ると、人は1つ歳を重ねる。  「例年」あるいは「毎年」というとき、過去の同じ日がまた巡ってきたよう…

無名の作家の電子ブックがどれだけ売れるか?

無名の作家の電子ブックがどれだけ売れるか?

AmazonのKindleストアで、個人が電子ブックを販売できるようになった。 販売が可能……ということであって「売れる」わけではない。無名の作家がベストセラーのヒットを出せる可能性は……かなり低い。 直接、Kindle…

銭形警部、逝く…

 ルパンを追って、銭形警部が三途の川を渡った…… 「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能  アニメ「ルパン三世」シリーズの銭形警部役などで知られる声優で、俳優の納谷悟…

CGで再現されたオードリー・ヘップバーンが凄すぎる

CGで再現されたオードリー・ヘップバーンが凄すぎる

ハリウッド映画では、実写とCGキャラクターが競演する作品は多い。「アバター」が金字塔的な作品となっているが、そのほかにもスタントでは無理なシーンにCGが使われたりしている。簡単に見破られてしまうCGもあるが、気がつかない…

捨て猫に愛を…猫譲渡会レポート(東京都練馬区)

捨て猫に愛を…猫譲渡会レポート(東京都練馬区)

犬や猫を飼っている人は多いと思う。 キャラクターとして犬や猫が人気を集めることもある。マンガやアニメでは、犬や猫が重要な役割を担う作品も少なくない。 愛されるペットの犬や猫ではあるが、捨てられたり、処分と称して殺されるこ…

マンガ「聲(こえ)の形」の感想

マンガ「聲(こえ)の形」の感想

 聴覚障害の少女をめぐる、「いじめ」の問題を扱った漫画作品の「聲(こえ)の形」を、遅ればせながら読んだ。  ニュース記事に紹介されていたのがきっかけだ。 聴覚障害、いじめ、青春――週刊少年マガジンの読み切り「聲の形」がす…

iWatchもしくは腕時計型デバイス

iWatchもしくは腕時計型デバイス

Appleの次なる新製品の噂は絶えないが、なにかと話題になるだけ注目されているということでもある。 かといって、いつも成功してきたわけでもない。ここ最近は、iMac、iPod、iPhone、iPadと成功例が続いているが…

電子ブックの自家出版の参考事例

電子ブックの自家出版の参考事例

 Amazonの「キンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)」を利用して、電子ブックの自家出版を試みている作家さんのインタビュー記事が、事例として参考になるとともに、問題点も浮き彫りにしている。 KDPで電子書籍の稲…

「koboイーブックストア」2013年1月現在の蔵書点数

 ITmediaが行っていた、電子ブックストアの蔵書点数追跡が、12月28日以降、更新されていないので、「koboイーブックストア」のその後はどうなったのかと、追跡してみた。  12月28日までは…… 定点観測:「GAL…

Go Top