アーカイブ:

ゴーストライターについて思う

ゴーストライターについて思う

 楽曲を代作していたゴーストライターについて、多くの記事が書かれているが……  現在の明らかになっている事情から察する、当事者の心理については想像の域を出ない。  そんなコラムのひとつ。 ゴースト考—-江川紹…

ブロッコリースプラウトのブームがくるか?

ブロッコリースプラウトのブームがくるか?

 薄くなる髪の毛に悩む男性には朗報かも。 ブロッコリー新芽に「育毛効果」 近畿大とリーブ21:朝日新聞デジタル  「もじゃもじゃ」部分が特徴のブロッコリー。そのスプラウト(新芽)に育毛効果があると、近畿大学と「毛髪クリニ…

食事摂取基準の変更で、「普通」と「太りぎみ」の認識が変わる

食事摂取基準の変更で、「普通」と「太りぎみ」の認識が変わる

 ダイエットは、男女を問わず大きな関心事のひとつだ。  ダイエット関連商品は多く、CMもよくみかける。  疾病等の特別な原因がない限り、必要以上に食べ過ぎるから太るわけで、摂取する量を減らせば太らないという単純な理屈。 …

9-3÷1/3+1=?のネタをGoogleで計算すると…

9-3÷1/3+1=?のネタをGoogleで計算すると…

一部でネタにされているようなのだが…… 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル  「9―3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員…

昔から、コンピュータは先生より生徒の方が早く使いこなしていた

昔から、コンピュータは先生より生徒の方が早く使いこなしていた

 今も昔も、変わらないなー、と思った記事。  教育のIT化が進められようとしているが、なかなか進まないという。 小寺信良「ケータイの力学」:教育のIT化を再考する(1) – ITmedia Mobile  2…

STAP細胞よりもすごいかもしれない、量子エラー訂正

STAP細胞よりもすごいかもしれない、量子エラー訂正

 先日来、STAP細胞のことが大きな話題になっている。  日本発の研究であることに加えて、若い女性研究者であることが、より注目される一因になっているようだ。とはいえ、この注目度は海外のメディアが大きく取り上げたことで、日…

偽ブランドを見抜けない百貨店の情けなさ

 食材・食品偽装に続いて、今度はアクセサリーのブランド品の偽装か……。   5百貨店、偽ブランド品を販売か…全品回収へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)  西武百貨店や大丸など五つの百貨店が、昨年販…

タイムトラベラーはつぶやかない

タイムトラベラーはつぶやかない

 タイムトラベル……時間旅行をアイデアにした小説やアニメ・映画・ドラマは少なくない。  SFのアイデアであると同時に、科学的な思考実験のテーマでもある。  実現性はともかく、興味を抱かせるネタだ。  もし、タイムトラベラ…

DAZ Studio 4.xをいろいろと使ってみる(51)

DAZ Studio 4.xをいろいろと使ってみる(51)

DAZ Studio 4.xをいろいろと使ってみる(50)の続き。 室内でのライティングと絵的な演出 前回も書いたが、室内でのライティングはなにかと難しい。 いろいろと試していて、Lightの特性をまたひとつ発見した。と…

NHK受信契約についての2通りの判決で正当性はどちらに?

NHK受信契約についての2通りの判決で正当性はどちらに?

NHKの受信契約については、訴訟が起こされ、裁判所が判決を下すケースが相次いでいるが、NHKに有利な判決には批判が多かった。 そこに、やや視聴者側に立った判決が下された。 「NHK受信契約」はいつ成立するのか? 矛盾する…

Go Top