一昨日NHKで放送されていた『デジタルネイティブ~次代を変える若者たち~』という番組。 新しい世代の台頭を取り上げていたが…… なにを今さら、という感じがした。 新しい世代論の、焼き直しでしかない。 先日亡くな…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ番組 , ブログ , 時代 , ビジネス , 子供 , デジタル , NHK , ネット , 若者 , 人類 , 文章 , コンピュータ , テロ , 世代 , IT , 制作 , キーボード , テクノロジー , 定義 , 放送 , 可能性 , メディア , 年齢 , 歴史 , パソコン , 努力 , ツール , 成長
小説投稿サイト「CACTCO」というのが、開設された。 試しに使ってみたのだが…… ソフトバンク クリエイティブ、小説投稿サイト「CACTCO」を開設 ソフトバンク クリエイティブ(SBCr)は11日、小説投稿サイ…
Posted on 諌山 裕 小説, 電子ブック, ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 書籍ドラマ , 小説 , 電話 , ソフト , 作品 , 映画 , 機能 , 書籍 , ネット , 自動 , マンガ , クリエイティブ , ブログ , サイト , 過去 , テスト
富野氏が吠えていた(^_^) 好きな監督ではあるし、氏が語ることは面白いものではある。 持論を展開する気迫には圧倒されるが、論点を子細に見ていくと、やや的外れな部分も散見される。 長いインタビューだが、読んでみる…
Posted on 諌山 裕 写真/アート, ネット/コンピュータ, 映画・アニメ・ドラマ展開 , 造形 , アート , 3D , 製品 , デジタル , キャラクター , 動画 , 写真 , ソフト , コンピュータ , 3DCG , クリエイティブ , カメラ , CG , 制作 , 監督 , オリジナリティ , 作品 , 事実 , 機能 , 自由 , 面白い , 手法 , レベル , 撮影 , クリエイター , 時代 , アニメ , 技術 , 自然
新しいビジネスモデルとして、期待と注目を集めていた「Web 2.0」 しかし、集客はするものの、収益を上げるほど成功した事例は少ないようだ。 それに関連した記事を、続けて3本、読んだ。 Web 2.0のジレンマ &…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, 政治・社会, 仕事・ビジネス・経済平均 , 成功 , サービス , 無料 , 食事 , 意識 , 労働 , 秩序 , 道路 , 動画 , 持続 , ガソリン , 風潮 , 企業 , ネット , 景気 , 販売 , ユーザ , 衰退 , 電車 , 市場 , 会社 , Yahoo! , コミケ , インフラ , IT , コンテンツ , 通信 , 広告 , 可能性 , 課金 , システム , 映画 , 予測 , 公園 , WEB , 雑草 , 自由 , 新宿 , 消費 , 有料 , 事業 , インド , ニュース , 注目 , 同人誌 , 商品 , ビジネス , 収益 , 経済 , 持続可能 , 結果 , モデル , 渋谷
OSで圧倒的なシェアを占めるマイクロソフト。 しかし、Windowsに対する不満や批判はよく目にするものの、肯定的に支持する人は少ないようにも感じる。 たまたま買ったパソコンが、Windowsだった……というのが、…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, アプリケーション失敗 , コスト , 生産 , 批判 , ネット , シェア , ユーザ , 感覚 , ソフト , Windows , 市場 , 可能性 , 動作 , ハード , 自滅 , 機能 , メール , Microsoft , 自転車 , パソコン , 時代 , 我慢 , OS , 恐竜 , メリット , 成功 , 製品 , アプリ , 無料
子どもや若者が起こす事件が起きると、必ずといっていいほどゲームやネット、あるいはマンガやアニメが原因だと、まことしやかにいわれてきた。 だが、その因果関係がきちんと調査されたことはなかったように思う。悪者探しで、対象…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ, デジタル/AV機器, 教育Yahoo! , ネット , タバコ , バーチャル , 子供 , 交通 , 依存症 , ニュース , 事件 , 社会 , 飲酒 , テレビ , 若者 , マンガ , 可能性 , アルコール , ゲーム , 新聞 , 夢 , イメージ , 病気 , 実態 , 事故 , アニメ , 結果 , マスコミ , 感情 , 大人 , 人口 , 喫煙 , 調査 , 因果 , 原因
つい最近、新しいiMac(24インチ: 3.06GHz)を買った。 買う予定はなかったのだが、妻が使っていたeMac(最後のブラウン管式一体型Mac)が電源系の故障で昇天してしまって、その代替機として私がお絵かきマシ…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ価格 , MAC , Apple , Windows , スペック , ギャラ , イメージ , ハード , iPhone , デザイン , 時代 , 設計 , ディスプレイ , コスト
ちょっとネタとしては古くなってしまったが……。 「技術的特異点」というのがある。 詳しくはリンク先のWikipediaを見て欲しいが、未来を想像するSF的な発想の中で、テクノロジーが世界をひっくり返すような大転換を…
Posted on 諌山 裕 SF/Fantasy, サイエンス, ネット/コンピュータ, テクノロジー全般話題 , 持続 , サイバー , 予測 , 作品 , パラドックス , 猫 , ロボット , SF , 感情 , 物理 , 社会 , テクノロジー , 模倣 , 翻訳 , リアル , 発生 , ディストピア , ネット , ユートピア , 没入 , 生活 , 知性 , ブラックホール , 特異点 , 進化 , バーチャル , 新種 , 創造 , Blu-ray , 未来 , マンガ , 神話 , 可能性 , 電波 , 文章 , 意識 , 持続可能 , システム , 確率 , 物語 , イメージ , 面白い , コンピュータ , ポスト , AI , 脳 , 表現 , 作家 , 技術 , 電脳 , 知識 , 想像 , 機械 , 破壊 , 電話 , 終末 , アニメ , 生物 , 自然
以前のエントリー「アイデンティティの喪失」に関連した話題というか、補足的なこと。 ネットでの「匿名性」については、メリットとデメリットがある。 以下の記事も、その点について触れている。 私は二枚舌でしょうか? ~匿名の価…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ常識 , 匿名 , オンライン , いじめ , ビジネス , メディア , 選手 , 犯罪 , ガラパゴス , ニュース , 炎上 , 典型 , レベル , Yahoo! , 話題 , デメリット , 差別 , 仕事 , メリット , ネット , 意識 , 感覚 , 認識 , 詐欺 , サッカー , 心理 , 社会 , 嘘 , 展開 , グローバル , 発生
Googleの新しいサービス「ストリートビュー」 さっそく使ってみているが、いろいろと問題もはらんでいるようだ。 ラブホテルから芸能人の自宅まで グーグル「ストリートビュー」(産経新聞) – Yahoo!…
Posted on 諌山 裕 ネット/コンピュータ道路 , 警察 , パノラマ , 記憶 , 散歩 , 自動 , 検索 , 東京 , 情報 , 機能 , 大阪 , ニュース , 都市 , Yahoo! , 話題 , 撮影 , 選挙 , 調査 , サービス , 芸能 , ネット , 感覚 , 社会 , Google , 電話 , 運動 , 新聞 , 推測 , 写真 , オンライン