アーカイブ:

地下鉄でのケータイ“圏内”拡張と優先席でのケータイ禁止の矛盾

地下鉄でのケータイ“圏内”拡張と優先席でのケータイ禁止の矛盾

ケータイもしくはスマホを持っていない人の方が珍しくなった現在。 片時もスマホを手放せない依存症の人も増えている。 「つながらない」場所が減っていることも、依存症が増える一因にもなっているようだ。 電波の死角となっていた地…

12光年先に地球型惑星

12光年先に地球型惑星

 太陽系外の惑星は、観測技術の進歩で次々と発見されているが、注目は生物が生息できるような地球型の惑星だ。  木星サイズの巨大惑星は比較的発見しやすいが、地球サイズの小さな惑星は発見が難しい。サイズが小さくても発見される可…

踏み台になる楽天「コボタッチ」

 電子ブックは注目はされるものの、ブームというほど火がついているわけでもなく、種火程度の状況だ。  ブームの牽引役となる端末が頭角を現していないことも一因だが、そもそも本を積極的に読む潜在的なユーザーが少ないことも影響し…

3Dは映像よりも実物が魅力的

3Dは映像よりも実物が魅力的

3Dプリンターというのがある。 3DCGとして、ディスプレイ上に作った3Dモデルを、実体のある手に持てる実物として出力できるものだ。 その最先端技術と応用に関する記事が以下だ。 これには驚きとともに、強い興味をひかれた。…

著作権をないがしろにする画像提供サービスは許されるのか?

著作権をないがしろにする画像提供サービスは許されるのか?

   ユーザーが自由に画像をアップロードして、無料で配布できて共有できるというサービスがある。  このサイトに掲載されている画像には、ストックフォトで販売されている写真、芸能人の写真、アニメの画像なども多数ある…

超マクロで蝶の羽を撮る

超マクロで蝶の羽を撮る

「超マクロで蝶の羽を撮る」というのをやってみた。シャレじゃないよ(^^) マクロ撮影というと、通常はマクロレンズで等倍……つまり、対象物の大きさがセンサーに等倍で撮影できるというもの。 等倍よりも大きく……つまり、肉眼で…

#カセットテープ生誕50周年だから思い出を語ろう

#カセットテープ生誕50周年だから思い出を語ろう

 「#カセットテープ生誕50周年だから思い出を語ろう」というハッシュタグが盛り上がっているとか。  私もカセットテープ世代だから、ちょっと思い出してみよう。 何もかも懐かしい…… ハッシュタグ「カセットテープ生誕50周年…

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(46)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(46)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(45)の続き。 「トップをねらえ!」のコスチュームを作る【6】 ようやく、改造したテクスチャを提供できる準備が整った。 欲しい方は、以下をダウンロードしてください。 ダウン…

2012年…タブレット戦争

2012年…タブレット戦争

電子ブック端末、タブレット端末は各社が出そろって、さながら「タブレット戦争」になってきた。 図式としては、iOSのAppleとAndroid陣営との戦いだ。 開発の経緯からいえば、Appleが先陣を切って、Android…

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(45)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(45)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(44)の続き。 「トップをねらえ!」のコスチュームを作る【5】 完成した「トップをねらえ!」のコスチュームを使って、いろいろなシーンを作ってみた。 ▼コクピットのシーン ●…

Go Top