アーカイブ:

電子ブックは普及するだろうけど「紙の本」の方がいい理由

電子ブックは普及するだろうけど「紙の本」の方がいい理由

 電子ブックは否応なく普及していくだろうが、かといって「紙の本」が絶滅することはないだろう。  私は電子ブック推進派ではあるが、「紙の本」との棲み分けは必要だと思っている。  「1つのタブレットに何千冊もの電子ブックを入…

「杏梨ルネ」が番組に登場

「杏梨ルネ」が番組に登場

「デジタルアナウンサー」が微妙に”不気味の谷” 「杏梨ルネ」を逆提案する……の続き。 ついに「杏梨ルネ」が番組に登場(^^;) 昨晩……というか日付的には今日だが、「にっぽんのミンイ」(月~木曜、…

「杏梨ルネ」を逆提案する

「杏梨ルネ」を逆提案する

「「デジタルアナウンサー」が微妙に”不気味の谷”」の続き。 フジテレビのデジタルアナウンサーとして、衝撃的な脱力感とともにデビューした「杏梨ルネ」 局の看板になるらしい彼女について、言いたい放題の…

デジタル一眼レフカメラはフルサイズが主流になるか?

デジタル一眼レフカメラはフルサイズが主流になるか?

 いちおう、フォトグラファーの肩書き(自称(^_^))も持っているので、たまにはカメラの話題を。  カメラ歴は長い。かれこれ30年あまり。  中学生の頃から、親父の影響でカメラが趣味のひとつだった。当然、当時はフイルムカ…

「デジタルアナウンサー」が微妙に”不気味の谷”

「デジタルアナウンサー」が微妙に”不気味の谷”

「ぷっ」と吹いてしまった(^_^) デジタルアナウンサーってなんなんだよ。 このセンスのなさ、スベった感覚には苦笑してしまう。 作った人たちは、このキャラクターが「受ける」と思ってるんだろうね。 「フジテレビにデジアナ登…

eBook USERによる楽天koboイーブックストアの評価

eBook USERによる楽天koboイーブックストアの評価

 国内の電子ブックストアを評価する記事、eBook USERによる「あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド」の今週は、楽天koboイーブックストアについて。  かなり手厳しい評価とコメ…

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(33)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(33)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(31) DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(32)……の続き。 水の表現・その2 ▼「水の表現」として、ちょっと手の込んだ試作。(クリックで拡大表示) ●フィギ…

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(32)

DAZ Studio 4をいろいろと使ってみる(31)の続き。 DAZ Studio 4から4.5への変更点 現在、無料で提供されているDAZ Studioだが、バージョンが4から4.5になっている。以前は期間限定でPR…

カツカレーが政治問題なのか?

カツカレーが政治問題なのか?

 自民党の総裁選は、さながら総理大臣の選出のような錯覚を覚えた。  自民党が政権を握っていたときには、総裁=総理大臣だったが、現在は違う。しかし、民主党の代表選と比べると、自民党の総裁選は次期首相候補のような感覚になって…

「koboイーブックストア」今週のオチ

「koboイーブックストア」今週のオチ

毎週、主要な電子ブックストアの本の数と人気ランキングを調査している記事。 楽天koboの動きを知るにはよい情報だ。 定点観測:「GALAPAGOS STORE」と「Reader Store」と「koboイーブックストア」…

Go Top