アーカイブ:

おっと、エイプリルフールだった(^_^)

おっと、エイプリルフールだった(^_^)

ニュース記事を見ていて気がついた。 そっか、今日は4月1日……エイプリルフールだった(^_^) 今年もすごいぞ! エイプリルフールネタ合戦、円谷プロから2ちゃんまで – ITmedia News  さくらイン…

SIMロックの解除…やる気ナシ?

 ケータイのSIMロックの解除についての、キャリア側の言い分の記事があった。  それを見ていて思ったことは…… ケータイSIMロックの解除、LTEでも課題あり??KDDIの古賀氏 – ITmedia プロフェ…

省かれる機内サービス……だが

 かつては花形職業のひとつだった、航空業界。  スチュワーデスと呼んでいたのが、キャビンアテンダント(CA)と呼ばれるようになった頃から、変わってきたのかなと思う。  削れるサービスはどんどん削るという、苦しい状況のよう…

ダイエットにならない適度な運動

ダイエットにならない適度な運動

 ダイエットのために適度な運動がいいというのが、これまでの常識だったが、どうやらそれは幻想らしい……という記事。 「適度な運動でダイエット」の嘘 | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト…

いよいよケータイのSIMロック解除か?

 誰もが使うようになったケータイ。  現在は、キャリアによる縛りがあるため、使える端末にも制限があった。  その根源であるSIMロックが、日本でもようやく解除される方向になったようだ。 携帯端末、全社対応型に…総務省が制…

出版社は電子書籍の壁か?

出版社は電子書籍の壁か?

「書籍は紙かデジタルか」の続き。 電子ブック関連の記事が多くなった。 kindleやiPadによる電子ブックの波が、日本にもやってこようとしているからだろう。 出版社もそれに対応しようとしているが、なかなか明確なビジネス…

書籍は紙かデジタルか

書籍は紙かデジタルか

iPadの登場により、日本でも電子ブックの普及が進むかどうか、注目するところだが、前にも書いたように、日本は業界的にも、制作サイド的にも、技術的にも遅れている。 参照→「電子ブックは売れるか?」 遅ればせながら……という…

Twitterのネット時代以前のルーツを辿ると…

Twitterのネット時代以前のルーツを辿ると…

 Twitterがなにかと話題になる。  私はまだやってはいないが、どんなものかのリサーチくらいはしている。  じつのところ、コンピュータとはパソコン登場以前の黎明期からつきあってきたし、パソコン通信の時代、インターネッ…

「宇宙の外側」に広がる世界!

「宇宙の外側」に広がる世界!

宇宙の壮大さ、不思議さを感じさせる研究が発表された。 SFでは古くから書かれてきたアイデアではあるが、それが実際の宇宙にも存在するかもしれない。 ニュース – 科学&宇宙 – 暗黒流動、“宇宙の外…

恵比寿駅のホーム・工事中(2)

恵比寿駅のホーム・工事中(2)

恵比寿駅の転落防止ドアは、設置工事中だ。 昨日(3月23日)の様子を写真に。 まだ、ドアの開閉部分が、常時開放された状態。 これはこれで、危ない状態だね。 柵があるつもりで歩いていると、開放部分があってドキッとする。 電…

Go Top