アーカイブ:

「グーグーだって猫である」感想

「グーグーだって猫である」感想

 やっぱり観に行ってしまった(^_^;……「グーグーだって猫である」  私がブログにちょこっと書いたこともあってか、妻が観に行きたいといった。  日曜の夜に行ったが、公開したばかりだというのに、お客は少なかった。まぁ、満…

サッカーW杯アジア最終予選:負けた方がいいのかも…

サッカーW杯アジア最終予選:負けた方がいいのかも…

 W杯アジア最終予選が始まる。  その初戦で負けた国が、W杯に出場した例はないという。  つまり、初戦に負ければ、望みは絶たれる確率が高くなる。  勝ってほしいとは思うが、勝てない気もする。現在の日本代表に対する期待値が…

新しい『iMac』を買った

新しい『iMac』を買った

 つい最近、新しいiMac(24インチ: 3.06GHz)を買った。  買う予定はなかったのだが、妻が使っていたeMac(最後のブラウン管式一体型Mac)が電源系の故障で昇天してしまって、その代替機として私がお絵かきマシ…

無法な使用者

無法な使用者

 このところ労働問題の記事をよく見かける。  それだけ根が深く、蔓延っているからだろう。  雇用者側の問題、労働者側の問題と、どちらでもなにがしか問題が発生している。それは日本の会社が多かれ少なかれ歪んだ状況になっている…

猫の話には泣ける……

猫の話には泣ける……

 「グーグーだって猫である」が映画化された。  観に行くかどうかはわからないが、もしかしたら観るかも……  その映画の記事を読んでいたら…… グーグーだって猫である - 映画作品紹介 「サバ、朝ごはんにしよう」 麻子がい…

賃金割増率50%…になっても

賃金割増率50%…になっても

 たびたび取り上げている労働問題。  時間外労働の賃金割増率を50%にするという案が出されているが…… <賃金割増率>50%に 月60時間超の時間外労働(毎日新聞) – Yahoo!ニュース  自民、公明両党…

ガンダムを科学する

ガンダムを科学する

「ガンダム学会」というのができるそうだ。 歴代のガンダムで描かれてきた世界を、学問的に考察しようというのが目的らしい。こうした試みは、ガンダムを科学的に考証した書籍等で扱われてきたが、マニアックなものでしかなかった。 そ…

猫々な日々

 朝、目覚めると、隣に数匹の猫が一緒に寝ている。  テレビを見ているとき、テーブルの上や膝の上に猫が乗っている。  晩ご飯を食べるとき、私たちが食べるおかずを前にして、猫たちが期待のまなざしを注いでいる。  廊下を歩くと…

恋愛は半径5メートル以内?

恋愛は半径5メートル以内?

 恋愛ネタの記事は、いろんな意味で面白い。  多くの人が興味を持っているからだろうし、人の恋愛ほど面白く感じてしまう。当人にとっては、なにかと悩みと問題の種なのだが……。  芸能人の熱愛や不倫が大きな関心を集めるのも、面…

火星についての大きな誤解

火星についての大きな誤解

 火星の探査が進んでいて、新しい発見が続いている。  1976年に火星に着陸したバイキングによる探査で、火星の生命の存在の可能性はいったんは否定された。  その後、火星から飛来した隕石から、生物の痕跡と思われる化石が見つ…

Go Top