アーカイブ:

カフェインが記憶を増強

カフェインが記憶を増強

 私は大のコーヒー好きだ。  仕事中は、1日に何杯も飲んでいる。  コーヒーといえば、カフェイン。  そのカフェインがもたらす効果に、新たなものが発見されたようだ。 <北大>海馬の神経細胞、カフェインで増強 研究チーム発…

最低賃金が上がっても……

 最低賃金が引き上げられるそうだが……  アニメーターなどの、低賃金の職種にその恩恵はあるのだろうか? <最低賃金>初の700円超へ 厚労省審議会が目安額決定(毎日新聞) – Yahoo!ニュース  08年度…

久しぶりに良質のSF短編小説を読んだ

久しぶりに良質のSF短編小説を読んだ

 バンダイビジュアルのWEBサイト「トルネードベース」の「answer songs」で公開中のSF短編小説。  久しぶりに、良質のSF短編小説を読んだ気がする(^_^;  きっかけは、以下の記事だった。 科学者の問いにS…

子供の教育の前に教師の再教育を

子供の教育の前に教師の再教育を

 教員採用の不正問題での、文科省の調査結果が発表された……が。  自己申告の調査には、ほとんど意味はない。  悪いことをした人が、自分から認めるとは思えない。  バレたら、自分の立場が危うくなり、逮捕されるかもしれないの…

男と女の×××

男と女の×××

 某野球選手と某女性キャスターの不倫騒動。  そのニュースが流れて、周囲の反応を観察していると、女性の方が非難される傾向にあった。  案の定というか、社会は性的な問題に対して、女性には冷たく厳しい。  それが日本だけの傾…

アイデンティティの喪失

アイデンティティの喪失

現在のネットと人との関わり方で、様々な問題が表面化し、それがある部分では特異な社会現象や犯罪に結びついている……という論調が多くなった。 ネットの規制強化や匿名性ゆえの問題、あるいはメディアとしての功罪、著作権やビジネス…

【里親募集】シャープとフラット

【里親募集】シャープとフラット

ちょっと前に書いたが、ただいまうちで保護中の三毛猫を紹介。 生後数ヶ月の子猫で、三毛猫の♀の姉妹。 仮名は、姉が「シャープ」、妹が「フラット」 名前は区別するための、とりあえずの名前(^^) (クリックで拡大) 保護した…

プロでもやってるコピペ(盗作)

プロでもやってるコピペ(盗作)

 「コピペ病」というのが蔓延してるらしい。  早い話が「盗作」  だが、これは学生に限った話ではないだろう。 大学生から小学生まで 「ネットでコピペ病」蔓延(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース …

妻の衝動買いと獲物を見せる猫の関係

 おもちゃのネズミを放り投げると、猫たちが我先にと獲物に飛びつく。猫の狩猟本能だ。口でくわえたネズミを、誇らしげに持ってくることもある。獲物を捕ったことを自慢したいのか、もっと獲物を投げて欲しいのか。とにかく、見せにくる…

好きな「色」

好きな「色」

 好きな「色」は性格や趣向を表すという。  私が一番好きな色は「黄色」、次いで「青」  色は単色で使うことはなく、何色かと組み合わせることが多い。着るものや部屋のコーディネートなどでも、1色しかないということはない。  …

Go Top