アーカイブ:

無知が招く愚かさ

無知が招く愚かさ

 Yahoo!ニュースの一部には、コメントをつけられるようになっているが、その体裁が昨日から変わった。  これまでは書き込んだ人が誰かは、ユーザーにはまったく見えなかった。投稿者名も変更できていたため、同一人物であっても…

内情の醜さは社是から?

内情の醜さは社是から?

 コンビニはなにかと重宝する存在になっているが、コンビニのオーナーにとっては、必ずしもいいことばかりではないようだ。 セブン‐イレブン批判本を「封殺」するトーハン(月刊FACTA) セブン本部が仕入れ先から送付される請求…

懲りないWindows 7

 Windows Vistaが不評で、そのマイナーチェンジとなるWindows 7……だが、相変わらず懲りていない面もあるようだ。  そもそも、Vistaもそうだったが、OSが何種類もあるというのは、混乱と不評のもとだ。…

「パスモ」の先行き

「パスモ」の先行き

 首都圏の鉄道では、Suica(スイカ)とPASMO(パスモ)が共存しているが、どっちでも使えるということでは、両方持っている必要がない。  PASMOが登場したとき、なぜSuicaに統一しなかったのだろう?……と疑問に…

製品レビュー:日立マクセル、iPod専用ノイズキャンセリングヘッドフォン「HP-NC20.IP」

製品レビュー:日立マクセル、iPod専用ノイズキャンセリングヘッドフォン「HP-NC20.IP」

 最近購入した製品レビュー。  ノイズキャンセリングヘッドフォンは使い始めると、普通のヘッドフォンが使えなくなる。電車での騒音が耳についてしまうからだ。  ただ、電源を別に必要とする機種が大部分であるため、iPodとは別…

製品レビュー:iPod対応ポータブルスピーカー「PHILIPS Portable Speakers」

製品レビュー:iPod対応ポータブルスピーカー「PHILIPS Portable Speakers」

最近購入した製品のレビューなど。 ●iPod対応ポータブルスピーカー「PHILIPS Portable Speakers」 折りたたむとハロっぽい?:フォーカル、ボール状に収納できるiPod対応ポータブルスピーカー &#…

宇宙船の大きさの比較(必見!)

宇宙船の大きさの比較(必見!)

 ISS(国際宇宙ステーション)は、軌道上に浮かぶ現時点での最大の建造物だ。  ISSを宇宙船と呼ぶには、いささか問題がある。人が宇宙で生活できるには違いないが、それで自由にどこかに行けるわけではなく、軌道上をグルグル回…

読字(どくじ)障害

 前日のエントリーの補足。  やや古い記事(2008年11月26日)だが、次のような見解があった。 Business Media 誠:誤読連発の麻生氏は「○○障害」? 養老氏が分析  「未曽有(みぞう)」を「みぞゆう」、…

漢字を書けなくても文章は書ける

 麻生首相の漢字誤読の一件で、資質を問われていたが、それに噛みついた民主党が墓穴を掘っている。 「麻生首相を「漢字」で挑発 民主の石井副代表」:イザ!  石井氏は、月刊誌「文芸春秋」の昨年11月号に掲載された首相の手記で…

ケータイを持たせないことが子どもを守ることなのか?

ケータイを持たせないことが子どもを守ることなのか?

前日に続いて、ケータイの別の問題。 子どもからケータイを取り上げようという風潮が高まっている。 だが、それは問題の本質を避けているだけのような気がする。 まずは、記事から。 小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に…

Go Top