アーカイブ:

サッカー日本代表のアキレス腱

サッカー日本代表のアキレス腱

 昨日のW杯最終予選、日本 vs カタールはストレスのたまる試合だった。  いつもベストの試合ができるわけではないが、見ていて充実感のない試合は疲労感だけが残ってしまう。  勝てたはずの試合が勝てないと、ストレスは増して…

朝鮮戦争再発?

 田中宇氏のニュース解説は、いつも興味深く読んでいる。  氏の分析は、どちらかというと「最悪のシナリオ」だと思う。  極端すぎるがゆえに、眉唾もの扱いされることもあるようだが、本質を突いているのではないか?…と思うことも…

女性は昔を忘れない…わけでもない

女性は昔を忘れない…わけでもない

 女性は昔を忘れない……という記事があった。  この場合のシチュエーションは、対象となる女性に、夫あるいは恋人としてパートナーがいることが前提。  それで男が忘れているようなことでも、女性は細かいことまでしっかり覚えてい…

世代論でくくるのは早計

世代論でくくるのは早計

 前にも何度か書いていることではあるが、注目される事件(おもに殺人事件)が起きると、前後して起きた類似事件を比較して、年齢的に近かったりすると、その世代をひとくくりにして論じる記事やコメンテーターの意見が多くなる。  だ…

寝るときはひとり?

寝るときはひとり?

 恋人や夫婦の就寝事情に関する面白い調査記事があった。  寝るときにパートナーと一緒に眠るかどうか、という内容だが…… Business Media 誠:彼女・奥さんと同じベッドで寝ていますか?  夫婦や恋人は歳をとるほ…

レビュー「映画・ターミネーター4」

レビュー「映画・ターミネーター4」

観てきた! 正式公開よりも一足早く、5日の金曜日、先行ロードショーに行ってきた。 シリーズ最高傑作間違いなし! 最高に面白かった! 豊島園のユナイテッドシネマで観たのだが、満員というわけではなく、6分入りくらいだった。早…

日本のWEBは「残念」なのか?

日本のWEBは「残念」なのか?

 日本のネット事情と英語圏のネット事情を比較して、『日本のWEBは「残念」』と嘆いている記事があった。  まぁ、一理あることではあるのだが、私が思うに、文化的な根っこが違うから日本的になるのは必然だろうなーと思う。  そ…

ロボットは人間の夢を見るか?

ロボットは人間の夢を見るか?

 人はなぜ人に似せたロボットを作りたいのか?  工学技術が発展する以前から、人は想像や物語の中でも人に似せた「造物」を作ってきた。ゴーレム、ホムンクルス、様々なモンスターや妖怪、比較的近代ではフランケンシュタイン等々。神…

レビュー「映画・スタートレック」

レビュー「映画・スタートレック」

期待していた「スタートレック」の新作映画。 土曜日に観てきた。 面白かった(^_^) と、一言で済ませてはレビューにならないので、いくつかポイントを記しておこう。 ネタバレもあるので、未見の方はご注意ください。 監督がス…

ロボットは明日の夢を見るか?

ロボットは明日の夢を見るか?

ロボット話の続き、その4(^_^; 「人とロボットの秘密」のネット連載と平行して、このエントリーを書いているのだが、本家の記事と、なんだか面白いシンクロをしている(^_^)。私は書籍を読んではいないので、ネット連載での記…

Go Top