アーカイブ:

「ちょっと大きくなったかな」

「ちょっと大きくなったかな」

毎日見ていると、あまり変わっていないように思えるが、少し大きくなったようだ。 当然といえば当然だが、ひとまわり成長している。短めだった尻尾もいくぶん長くなり、頭と体の比率も、体の方が大きくなったようだ。やんちゃぶりも成長…

「首輪をつける→知力が10上がった」

「首輪をつける→知力が10上がった」

(→右)伸びている。全身の力が抜けているというか、気持ちも伸びているのだろう(笑)。 うちでは、猫がパタンと寝ているのを「電池が切れた」という。さっきまではしゃいでいたと思ったら、突然静かになる状態だ。四つ足の動物とは思…

「自由と正義の価値は命よりも高いのか?」

アメリカとアフガニスタンの戦争は、激しさこそ見えてこないが、いまだに続いている。 あえて「対タリバン」あるいは「対アルカイダ」とはいわない。始める前も、そして始まったあとも国対国の戦争ではないと、公式にはいわれているが、…

「みんなでごはん」

「みんなでごはん」

ナナちゃんがうちに来て6日が経った。 (←左)見てのとおり、態度が落ちついて顔つきも穏やかになった。警戒心もなくなり、もうくつろげるだけくつろいでいる。部屋の中も自由に歩きまわり、いたずらも始めた(笑)。 いたずらとは、…

「遊んで、寝て、寝て、遊ぶ」

「遊んで、寝て、寝て、遊ぶ」

ナナちゃんは日に日に年上猫たちと遊ぶようになった。→右は一番歳の近いタマコ姉ちゃんと遊んでいるところ。模様も似ているので、まるで本物の姉弟のようだ。ちなみに、上にいるのがタマコで、下で背伸びをしているのがナナちゃん。 ナ…

「元気に猫プロレス」

「元気に猫プロレス」

←左はごはんを食べているナナちゃん。もう一人前に食べている。年上の猫たちの食事は、一日2回だが、幼いナナちゃんは3時間おきくらいに、少しずつ食べている。 ナナちゃんにごはんが出されると、ほかの猫たちも集まってくる。横取り…

「トイレをおぼえる♪→レベルが1上がった」

「トイレをおぼえる♪→レベルが1上がった」

室内飼いの猫には重要なことである、トイレをおぼえた(笑)。 もともと本能的に砂場が好きなので、たいていの猫が自分から進んで砂のあるトイレにはいる。ナナちゃんも特に教えることもなく、自分ではいっていった。 うちの猫トイレは…

「isayama.infoでの運用開始」

ようやく、新しいサーバーとドメインでの運用にこぎつけた。 ドメインは早々と取っていたのだが、サーバーの確保にいろいろと悩んだ。昨今のサーバー事情は、価格がピンキリだ。高ければいいかといえば、必ずしも環境がいいとは限らない…

「3日目のナナちゃん」

「3日目のナナちゃん」

我が家に来て3日目で、ちょくちょく姿を見せ、部屋の中を歩きまわるようになった。小さいだけに適応も早い。 先輩猫たちはというと、遠巻きにナナちゃんを見ながら、「こいつ、なにものだ?」とばかりに警戒している。ナナちゃんが近づ…

「初の夜から大騒動(^^;)」

「初の夜から大騒動(^^;)」

やってくれました(^^;)。 日記の1日目を書いたあとに、なにやら部屋に強烈な猫臭が充満した。新入りのナナちゃんの臭いであることはすぐにわかる。室内飼いの猫は、食生活が変わり、外にいる野良猫と違って清潔であるため、体臭は…

Go Top