アーカイブ:

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(4)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(4)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1) コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2) コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(3) ……の続き。 Twitterでよくいわれ…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(3)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(3)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1) コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2) ……の続き。 芦田氏は、ネット時代の情報化を以下のように収斂させる。 第4回 Twitterとは何か…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

「コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)」の続き。 芦田氏の記事で、テレビの多チャンネル化についても触れられているが、多チャンネル化は「選択性の増大」を始めから意図したわけではないと思うのだ。 チャン…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)

ネットやTwitterに関する考察をしている記事があった。 なにやら小難しい理論(?)を展開しているのだが…… う~む、何度か読み返したが、いまいちピンとこない。 指摘されていることに、部分的には同意するものの、こじつけ…

嫌酒運動は起こるか?

嫌酒運動は起こるか?

 私のブログで前々から、嫌煙があるのに嫌酒がないのはなぜか?  というような記事を書いてきた。  タバコの害があるのは百も承知だが、それと同等くらいの健康被害や事件・事故への他人の巻き込みがあるのが「酒」だろう。  そん…

ソースといえば「イカリソース」

ソースといえば「イカリソース」

調味料の中でも、使用頻度が多いのが…… 醤油とソース この2つは地域性が出てくるものでもある。 私は九州出身なのだが、醤油もソースも、地元で一般的なもので育ったから、いまだにそれを使い続けている。 東京ではどのソースが売…

書籍取次会社の見当違い

書籍取次会社の見当違い

 電子ブック(電子書籍)に関する記事で、以下のような記事。  現在、書籍の取り次ぎをしているトーハンの動向なのだが…… トーハン:電子書籍取り次ぎサービス年内にも開始 - 毎日jp(毎日新聞)  出版取次大手のトーハン(…

「パンドラの惑星」を電子ブックで公開

 iPadの登場で、にわかに注目され始めている電子ブック。  その電子ブックに対応するサービスを展開するサイトも登場している。  その1つが…… 「ブクログのパブー」  面白そうなので、ユーザー登録してみた。  そして、…

「普通の生活」の普通の定義は?

「普通の生活」の普通の定義は?

 選挙戦が始まって、あちこちの街頭で候補者が演説をしている。  一部始終を聞いているわけではないが、通りすがりに断片的に聞こえてくる。  先日、恵比寿駅前で、社民党の候補者が…… 「普通の人たちの、普通の生活を守るため……

【サッカーW杯】夢の時間の終わり…

 こんなに悔しくて、悲しくて、寂しい気持ちを味わうなんて……  PK戦になって、嫌な気がした。  運が左右するPK戦では、勝つ確率と負ける確率が五分五分だ。  そして、どっちかに決着がつく。  運がなかった。  負けが決…

Go Top