アーカイブ:

ストックフォトサイトのあれこれ(3)~カメラが左右する現実

ストックフォトサイトのあれこれ(3)~カメラが左右する現実

 TAGSTOCKをメインにして、写真&CGイラストの作品をアップロードしているが……  昨日、NGをたくさん食らってしまった(^_^;  その理由は、写真の画質に関するものだった。  う~む……、これはカメラそのものの…

ストックフォトサイトのあれこれ(2)~TAGSTOCKで販売開始

 TAGSTOCKにて審査に出していた写真&イラスト(CG)作品の承認がおりて、販売が開始された(^^)。  まぁ、ボツもあるだろうとは思っていたが、打率7割というところか。  私の作品は以下になる。 ■TAG…

ようやく登場した使えるLEDシーリングライト

 前にも触れたことがあるが、天井に取り付けるLEDシーリングライトがシャープより製品化されたというニュース。  ようやく……という感じだ。 LEDだから実現できること:明かりはもっと便利になる、シャープLED照明の秘密と…

ストックフォトサイトのあれこれ(1)

ストックフォトサイトのあれこれ(1)

 写真というかカメラが趣味のひとつなのだが、フイルム時代から撮った写真が山のように……は大げさだが、かなりある。  デジカメ時代になって、初期の頃は数十万画素だったものが、今じゃ1000万画素~2000万画素の時代だから…

「2つの小惑星が地球付近を通過」の記事の誤訳?

 「2つの小惑星が地球付近を通過」という記事が出ていたのだが……  これ誤訳と違う? CNN.co.jp:2つの小惑星が地球付近を通過、月よりも接近 地球付近を通過する物体は1日に約5000万にも上るという。しかし2つの…

Bryce 7とVue 8 Infiniteの比較

Bryce 7とVue 8 Infiniteの比較

前述の「Bryce 7」と、もうひとつの景観ソフト「Vue 8 Infinite」のデモ版があったので、サンプルを作って比較してみた。 「Vue 8 Infinite」のデモ版ダウロードサイトはこちら。 まず、Bryce…

Bryce 7(3DCG景観ソフト)が無料に

Bryce 7(3DCG景観ソフト)が無料に

3DCG景観ソフトとしては、たしか一番の老舗だと思うが…… Bryce 7が無料で使えるようになった ダウンロードは、Bryce 7のサイトで。 インストールして起動すると、シリアルナンバーを入力する画面が出てくるが、シ…

ソニー「α55」を発表! これイイかも

ソニー「α55」を発表! これイイかも

デジタル一眼が欲しいなー……と思いつつも、なかなか買えない(v_v) 安くなったとはいえ、最低限のひとそろい買うと、10万くらいはかかる。 α NEX-5 ダブルレンズキット ブラック NEX-5D/Bあたりも魅力的では…

画像を綺麗に拡大できるツール(その2)

画像を綺麗に拡大できるツール(その2)

「画像を綺麗に拡大できるツール」の続き。 SmillaEnlarger ……と、比較するために、3つの画像拡大ツールを試用してみた。 それが…… Blow Up 2 PhotoZoom Pro 3 デモ版があったので、S…

NHKの「受信料10%還元」問題

 NHKが約束した「受信料10%還元」がうやむやになろうとしている……というニュース。 値下げには及び腰? 「受信料10%還元」の“宿題”に悩むNHK – ITmedia News  NHKが平成24年度から…

Go Top