アーカイブ:

気になる新製品・三菱電機“REAL LASERVUE”

気になる新製品・三菱電機“REAL LASERVUE”

ちょっと気になる新製品の記事。 こういうテレビなら買いたいと思う。 麻倉怜士の三番勝負:レーザーが液晶テレビの“色”を変えた? 鮮やかなシアターテレビ“REAL LASERVUE”の実力を麻倉怜士が探る (1/5) &#…

アマナで恐竜イラスト販売中(^^)

アマナで恐竜イラスト販売中(^^)

私はアマナの契約クリエイターにもなっているのだが、そのアマナで恐竜イラストシリーズを販売している(^^)。 現在30点を制作した。(↓クリックで拡大) この中でも、もっとも時間がかかったのが…… 雨の中の死闘 ティラノサ…

同棲と結婚について

同棲と結婚について

 今日は、「カチン」と来てしまう記事に遭遇する(^_^)b  ある調査の結果を踏まえて、それをどう解釈するかという、解釈の仕方に首を傾げる。 「同棲の8割が結婚しない」の真相 – ネタりか  仕事を終えて、家…

スマホと子どもと親の関係

スマホと子どもと親の関係

 子どものスマホ利用に関する記事。  ……なのだが、以下の部分はいささかステレオタイプすぎないか? 小寺信良「ケータイの力学」:子どものスマホ利用でネットは変わるのか(1) – ITmedia +D モバイル…

【サッカー】U-23 vs. ニュージーランド戦

【サッカー】U-23 vs. ニュージーランド戦

 昨日の壮行試合だったはずのU-23のニュージーランド戦。  なんとも情けない試合だった。  若い世代とはいえ、世界相手の経験不足が随所に見られた試合だった。  決定力不足は日本の長年の課題ではあるが、この点に関しては強…

アニメ「坂道のアポロン」で泣けた…

アニメ「坂道のアポロン」で泣けた…

 もう、放映は終わってしまったのだが、放映中は見てなくて……というか、やってるのを知らなくて、見ていなかった。  最近、アニメの新番組をチェックしきれなくなっている。  以前は、すべての新番組をチェックして、継続して見る…

電子書籍リーダーのダサさ加減(^^;)

電子書籍リーダーのダサさ加減(^^;)

 ちょうど、「第16回 国際電子出版EXPO」が開催されている。業界向けなのだろうが、平日じゃ一般人は見に行けないよ。  一般向けにアピールしないと、売りたいものも売れないと思うのだが。  その展示会で、各社が電子書籍リ…

楽天のKoboは成功するか?

楽天のKoboは成功するか?

 楽天が挑む電子ブック市場への本格参入だが…… 「Koboを通じて読書革命を」――楽天の電子書籍事業第2幕の幕開け – 電子書籍情報が満載! eBook USER 楽天は昨年買収したカナダのKoboが手掛ける…

マスコミが操る本当の力

 前にも似たようなことは書いたような気がするが……  マスメディアが操る社会の風潮についての記事。 Business Media 誠:窪田順生の時事日想:「消費税をあげたら自殺率もあがる」ってホント? メディアの罪に迫る…

「紫陽花革命」の幻想が現実にならない理由

「紫陽花革命」の幻想が現実にならない理由

 マスメディアではあまり大きく取り上げられていない感のある、原発反対の「紫陽花革命」といわれる運動のようなもの。  日本では暴動や大規模なデモが起きにくい時代になって久しいが、数万人が集まったというだけでも変化の兆しなの…

Go Top