アーカイブ:

地球46億年の歴史から考える地球温暖化

地球46億年の歴史から考える地球温暖化

度々取り上げている地球温暖化問題。 過去エントリの「地球温暖化とミニ氷河期、未来はどっちだ?」へのアクセスが多くなっているのだが、それに関連したニュース記事。 <探る見る>「地球温暖化はでっち上げ」か 気候変動繰り返した…

「身長2センチ縮むと、転倒リスク2倍に」調査結果

高齢になると身長が縮んだり、腰が曲がって前屈みの姿勢になったりもする。 それは老人のイメージにもなっている。 私の祖父・祖母は亡くなっているのだが、記憶にあるばあちゃんは、小さく、腰が曲がった姿として残っている。 そんな…

ニコンを富士フイルムが救済?

業績不振に陥っているカメラメーカーのNIKONを、富士フイルムが救済するというニュースが流れている。   「#ニコン 救済」#富士フイルム が浮上 「仕掛け人」は #三菱UFJ と #経産省https://t….

有休取得「3日増」政府目標←労基法を守らない会社には無意味

有休取得「3日増」政府目標←労基法を守らない会社には無意味

働き方改革として、政府はいろいろと提言するが、現状の労基法が遵守されていない状況では、なにをいってもあまり効果はない。 労基法違反として摘発されるのは、知名度の高い大企業ばかりで、中小企業はスルーされている。査察する人員…

【サッカー・U20・W杯】世界との少しの差を簡単には埋められない

【サッカー・U20・W杯】世界との少しの差を簡単には埋められない

【サッカー・U20・W杯】課題はA代表と同じ……の続き。 サッカー・U20・W杯は、ベスト16で散った。 善戦はしたが、1点が奪えなかった。 0-1のスコアだけ見ると、惜敗のようにも見えるが、点差以上に差は大きいと感じる…

飛行機内Wi-Fi←昔のケータイ禁止の頃は…

飛行機内Wi-Fi←昔のケータイ禁止の頃は…

飛行機内でのWi-Fiが普及しつつある現在。 ほんの5〜6年前(現在年から前)までと様子が変わってきたのだが…… 機内Wi-Fiで空港の過ごし方が変わる? JALに聞く飛行機×ネットの未来 根強い課題も | 乗りものニュ…

【サッカー・U20・W杯】課題はA代表と同じ

【サッカー・U20・W杯】課題はA代表と同じ

サッカー・U20・W杯のウルグアイ戦。 ライブ放送ではなく録画だったが、見た。 う〜む……、ここに出ている若い世代が未来の主力になるだろうが、抱えている課題は現在のA代表と同じだね。 体格的に劣るのは、日本人の民族的特徴…

宇宙の加速膨張に新説

宇宙の加速膨張に新説

宇宙は加速しながら膨張しているというのは、いまや定説になっている。 しかし、その原因には諸説ある。 有力な説はダークエネルギーだとされているが、あらたな説が加わった。 量子力学的スケールで絶えず変動する宇宙と加速膨張との…

「サイバー反撃」は可能か?

「サイバー反撃」は可能か?

いまさら感がないでもないが、サイバー攻撃に対して「反撃」することを、政府が考え始めたようだ。 ただ、問題は「反撃」が技術的に可能なのかどうかではないだろうか? 政府、「サイバー反撃」可能へ法整備検討 TBS NEWS  …

「ダークマター」の可視化に成功

「ダークマター」の可視化に成功

暗黒物質といわれるように、見えない物質であるダークマターの可視化に成功したというニュース。 遠い銀河を観測した結果だが、我々の銀河もダークマターで満たされている。見えない、観測できないだけで、私たちはダークマターのスープ…

Go Top