Posts Tagged “家庭”

ネットと子どもの関係(2)

ネットと子どもの関係(2)

 子どもとネットが密接に関わることで、影響がないわけではない。  「事件」は必然的に起きるだろうし、事件に至らなくても少なからずの影響は出て当然だ。事件や影響の発生を皆無にすることは不可能だろう。  それはかつて言われた…

労働力不足をロボットが穴埋めするわけではない

労働力不足をロボットが穴埋めするわけではない

 日本人はロボット好きだ。  鉄腕アトムからガンダムまで、マンガやアニメでロボットに対してプラスイメージができあがっているからだろう。  実社会でも、産業用ロボット、掃除ロボット、介護ロボットなど実用化もしくは実用化され…

アニメの売り方を変える時期

アニメの売り方を変える時期

次世代DVD規格シェア争いも関係してくるが、映像作品の売り方も考え直す時期に来ているようだ。 現状のDVDだと、フルスペック・ハイビジョンのテレビでは、やはり粗が見えてしまう。地デジで放送されている新しい作品は、最初から…

次々世代DVDは、2011年に?

 次世代DVD規格として、BDとHD-DVDがシェア争いをしているが、現状ではBDに有利というのは、すでに書いた。  Yahoo!で、これから買う人に対して、どちらを買うかというアンケートを取っている。  結果は、まだ様…

ねつ造と科学的な迷信

ねつ造と科学的な迷信

「発掘!あるある大事典II」のねつ造をめぐる騒動は、テレビを疑いもなく信じてしまう視聴者と、検証無しに番組を制作する体質に問題があったようだ。 【主張】番組捏造 問われるメディアの基本|主張|論説|Sankei WEB …

最初に使ったパソコン、NEC PC-6601(1983年)

最初に使ったパソコン、NEC PC-6601(1983年)

 日本SF界の重鎮、小松左京もパソコン・オタクだった(^_^) Yahoo!ニュース – ITmediaニュース – 1981年の“最新鋭” 小松左京の「テクノ書斎」とは ●1981年の「テクノ書…

危険を知らないことが危険

危険を知らないことが危険

 子どもの頃、親父とキャッチボールをするのが楽しみだった。  路地や空き地で、キャッチボールをするのは、当たり前の光景だった。  最近は、そんな子どもたちを見かけない。 キャッチボール:公園禁止、増えているが 規制緩和の…

文章表現の「正しさ」とは?

 いつの時代も、言葉はその時代で変化する。  なにが正しいかは、どれだけ一般化し、使われ続けるか、による。  廃れてしまえば、一過性のもので終わる。  で、こんな記事。 小文字:10代女子に流行、難解・新表記 ネット時代…

私の机の上

私の机の上

私の机の上を披露しよう(^^) まぁ、あまり綺麗ではないのだが…… 【クリックで拡大表示】 ディスプレイが2つ(左がナナオの21.3インチワイド、右がDELLの21インチ) キーボードが3つ、というのは、見たまんま。 キ…

「クリスマスについて」

「クリスマスについて」

今日はクリスマスだ。 大部分がキリスト教徒ではない日本にも、イベントとして定着している。プレゼントを贈ったりもらったり、彼氏彼女とデートしたりと、本来の趣旨とは違う意義で浸透している。 クリスマスは一般的には、イエス・キ…

Go Top