Posts Tagged “技術”

一歩先行くアメリカの電子自費出版

一歩先行くアメリカの電子自費出版

 今日は電子出版関係の記事に行き当たる。  以下は、アメリカの最新事情。  一歩先を行っている感じだ。 電子書籍の次は電子自費出版 出版の旧型ビジネスモデルに大変革を迫るLulu(ルル)|ビジネスモデルの破壊者たち|ダイ…

水平分業型モデルは無理だと思う

水平分業型モデルは無理だと思う

 電子書籍関連のニュースを続けて。  これ↓……無理だと思う(^_^; 「日本の出版文化守りたい」 DNPと凸版の電子書籍業界団体にドコモ、東芝など参加 – ITmedia News  ビジネスモデルは、「日…

【レビュー】Cat Shit One -THE ANIMATED SERIES-

【レビュー】Cat Shit One -THE ANIMATED SERIES-

 フルCGの動物キャラクターによる、戦争アクションものの映画の、 『Cat Shit One -THE ANIMATED SERIES- 』  が、YouTubeで公開中だ。 これはスゴイ!  22分の短い作品だが、シリ…

【レビュー】『風の谷のナウシカ』Blu-ray版

【レビュー】『風の谷のナウシカ』Blu-ray版

予約注文していた『風の谷のナウシカ』Blu-ray版が昨日届いた。 で、さっそく鑑賞。 懐かしさと同時に、この作品は宮崎監督の原点だな……と思った。 が、しかし……である。 このBlu-ray版は、元のフィルムをストレー…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

「コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)」の続き。 芦田氏の記事で、テレビの多チャンネル化についても触れられているが、多チャンネル化は「選択性の増大」を始めから意図したわけではないと思うのだ。 チャン…

無知が招く愚かさ

無知が招く愚かさ

 なんともバカバカしい詐欺に引っかかる人は、少なからずいる。  だます方は、あれこれと巧妙に理屈をこじつけて、もっともらしい説得力をもたせるか、強引に押しつけるかのどちらかだ。  スパムメールの大半は、もっともらしい嘘と…

リアリティと価値観の不確定性

リアリティと価値観の不確定性

『東のエデン』の神山監督と、セカイカメラの井口氏との対談記事。 これはなかなか興味深く、示唆に富んだ内容だ。 私も共感する部分が多い。 サイエンスフューチャーの創造者たち:技術に「希望を見いだしたい」──「東のエデン」神…

丸形蛍光灯型LED照明

丸形蛍光灯型LED照明

 昨日「Display2010」について触れたが、同じ会場のビッグサイトで「第2回次世代照明技術展 ライティングジャパン」も開催されているという。  同時にやっているのなら、ぜひ見に行きたいところだが……。  会社勤めな…

裸眼で見える3Dディスプレイ

 3D映画が火付け役となって、3Dテレビが各社から発売され始めているが、一番の問題は、やはり「メガネ」。  どういう方式であれ、メガネが必要なのはわずらわしい。  ことに、日常生活でメガネを使っている者には、やさしくない…

スマートフォン時代になるか?

スマートフォン時代になるか?

 iPhoneがスマートフォンのトレンドになったようで、iPhone似のケータイが次々と登場しつつあるようだ。  4月末に日本でも発売される予定のiPadも、新たなトレンドを生みそうな気配。  Appleはスマートフォン…

Go Top