Posts Tagged “事実”

他者を理解しようとしないことでは同類

他者を理解しようとしないことでは同類

この人、やっぱり書いたか……と思った。 「最近の若者=キレるという発想の危うさ」で、取り上げた松村氏の、アキバ事件に対する記事。 また、同じ論点のはき違えをしている。 秋葉原通り魔事件 ~ 人生はリセットできない / S…

妻の行動と環境問題対策の未来

妻の行動と環境問題対策の未来

 ここ最近、ブログをまめに更新している(^_^;  下書き状態のネタは、以前からけっこうあったのだが、途中まで書いて未公開のままお蔵入りしていた。書き出すと長くなってしまうんだよね。もっと軽い内容で書けばいいのだろうけど…

温暖化の真偽

 もはや地球温暖化は既成事実になっている。  将来のシナリオが書かれ、危機感をあおっている。例年と違う気象現象が起きると「温暖化の影響だ」と結論づけるニュースが大半だ。  異論を唱えることはタブーになり、温暖化防止のため…

恣意的な数字が判断を狂わせるときもある

恣意的な数字が判断を狂わせるときもある

ある特徴的な現象を語るときに、数字的な裏付けを加えることで、妥当性を印象づけることがある。 だが、理論武装として用いられた数字が、果たして適切な解釈なのかどうかは、データの取り方、調査の方法で変わってくる。 それに関した…

会社の中のパワーバランス

会社の中のパワーバランス

集団の中では、力関係……パワーバランスが生じる。 会社の中には、それが顕著に現れる。 雇用者と被雇用者、上司と部下、先輩と後輩……等々。 私は正社員ではあるが中途入社なので、古くからの社員と中途入社の社員という関係にある…

(著者が)死後のネットコンテンツ

 ふだん、ほとんど考えることのない、仮定の問題。  自分が死んだあと、ブログやサイトに書き残したコンテンツはどうなるのだろうか?……という話。  そういえば、そんなことまで考えてブログやサイトを作ってはいないなーと思った…

ネット時代特有の現象とはいえないもろもろのこと

ネット時代特有の現象とはいえないもろもろのこと

 ネット時代になって、ネット上やそれを取り巻く環境で起きる社会現象を、ネット時代特有の現象として取り上げることも多くなった。  たとえば、誰もがネットを利用できるようになって、個人でも情報を発信できる時代となって、マスメ…

わが家のAV機器事情

わが家のAV機器事情

次世代DVDのシェア争いは、どうやらブルーレイ陣営が圧勝しているようだ。 とはいえ、ブルーレイがどれだけ普及するかは、いまだ不透明なのも事実。 その理由の一つが、ネット配信の普及だという。 ブルーレイを買うよりも、ネット…

利権がらみの地球温暖化問題

利権がらみの地球温暖化問題

 地球温暖化の問題は、もはや既成事実として認識されるようになった。  関連したニュースが出てこない日の方が珍しいくらいだ。  地球温暖化に異論を唱えることは、反社会的ですらある。  古紙のリサイクルを偽装した製紙会社の問…

報道の自由は一方通行なのか?

 テレビ局を始めとしたメディアは、取材対象に対して、なにかと「報道の自由」を主張する。  取材を拒否したり、制約されたりすると「報道の自由が侵害された」と声高に批判する。  ところが、自分が取材される側になると、報道の自…

Go Top