アーカイブ:

コロナで“中傷”するビラは、戦時中を想起する

コロナで“中傷”するビラは、戦時中を想起する

新型コロナの感染拡大で、人々の心は荒んでいるようだ。 互いを監視し合い、よそ者に対して中傷などの攻撃をする。 この時期、戦時中の様子を伝える番組をTVでみる機会が多いが、まるであの頃のような鬱屈した社会に似ている。 玄関…

金正恩の影武者?

金正恩の影武者?

お騒がせ国家の北朝鮮を巡っては、金正恩の健康問題、さらには死亡説まで出てきて、憶測が飛び交っている。 まぁ、朝鮮半島は北も南も、信用ならない国ではあるのだが。体制は違えど、本質的な部分は同じだなと思う。 そんな北朝鮮が、…

「原爆に遭った少女の話」を読んで

「原爆に遭った少女の話」を読んで

毎年、この時期になると戦争や原爆の話題が取り上げられる。 風物詩ともいえるが、「この時期だけ」という違和感もある。 祖母の原爆体験を孫が漫画化したという記事があった。 あの日広島で電車を運転していたのは少女たちだった ド…

YouTuberバブルはいつまで続くか?

YouTuberバブルはいつまで続くか?

ユーチューバー(YouTuber)といわれる人たちは、YouTubeで稼げている人たち。 YouTubeに動画をアップするだけではYouTuberとはいわない。そこは昔とは変わったところ。 というのも、昔はチャンネル登録…

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(7)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(7)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(6)の続き。 もうすぐではないかもしれないもの 10選のテクノロジーに入らなかった、その他の未来テクノロジーについての章。 それについての、私のコメントなど。 宇宙太陽…

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(6)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(6)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(5)の続き。 脳-コンピュータ・インターフェース 著者が10番目に挙げたのが、脳とコンピュータのインターフェース。 これはARやVRにも関連した技術だが、実現できそうで…

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(5)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(5)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(4)の続き。 プレシジョン・メディシン(精密医療) プレシジョン・メディシンを端的にいえば…… 「素早く、正しい診断で、最適の治療を施す医療」 ということかな。 そのた…

日本人の3割がコロナ感染か?

日本人の3割がコロナ感染か?

新型コロナの感染者数が、全国で増えていて、またまた大騒ぎしている。 「岩手県で初の感染者」というニュースが、速報で流れたりしたが、たった2人でこの騒ぎよう。 増えた、増えたといっても、全国で1000人ちょっとだ。 病院が…

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(4)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(4)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(3)の続き。 生物を合成する未来 この章では、人工的に生物を合成する……つまり、DNAの操作について触れられている。 バイオテクノロジーという技術が生まれる以前から、人…

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(3)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(3)

「気になる最先端テクノロジー10のゆくえ」を読んで(2)の続き。 拡張現実はどうなる? 混同されがちなのだが、「仮想現実」と「拡張現実」は違う。略号では、前者はVR(Virtual Reality)、後者はAR(Augm…

Go Top