Posts Tagged “確率”

将棋ソフトと棋士の対戦は、ちょっとフェアじゃない感じ

将棋ソフトと棋士の対戦は、ちょっとフェアじゃない感じ

 コンピュータの将棋ソフトが、プロ棋士に勝ったというニュースがあった。  コンピュータが人間の能力を上回ったともいえるのだが、ちょっとフェアじゃない気もする。 三浦八段も将棋ソフトに敗れる…将棋界に衝撃 : 文化 : 社…

トキソプラズマ感染で自殺者が増加する?

トキソプラズマ感染で自殺者が増加する?

「年間の自殺者数が15年ぶりに3万人を下回った」というニュースがあった。 交通事故の死者数が年間約5000人前後なので、その6倍近い人が自ら命を絶っていることになる。自殺の原因とされるのは、「心の問題」や「経済的な問題」…

宝くじがあたる本当の確率

宝くじがあたる本当の確率

年末ジャンボ宝くじを買った人は気になるであろう、当たるかどうかの運命の分かれ道。 どうせ当たらないと思いつつも、買った人もいるだろう。 だが、誰かに当たるのも事実。 その当選確率についての、数字のトリックがある。 「宝く…

「紫陽花革命」の幻想が現実にならない理由

「紫陽花革命」の幻想が現実にならない理由

 マスメディアではあまり大きく取り上げられていない感のある、原発反対の「紫陽花革命」といわれる運動のようなもの。  日本では暴動や大規模なデモが起きにくい時代になって久しいが、数万人が集まったというだけでも変化の兆しなの…

コンプガチャとアイドル握手券付CDの心理的類似性

コンプガチャとアイドル握手券付CDの心理的類似性

 コンプガチャが話題になっているが、なにが問題なのかなかなかわかりにくい。  コンプガチャの仕組みについては、以下のページが参考になる。 ソーシャルゲームの「コンプガチャ」の仕組みとは – CNET Japa…

『脱原発』というけれども…

『脱原発』というけれども…

Twitterのフォロワーさんからのリンクで読んだ記事。 Life is beautiful: 私が事故後、脱原発派に転向した一番の理由 先日のエントリーに、「論理的に考える力のない人が、 『放射能は危険』→『原発は不要…

似たもの同士がカップルになる

似たもの同士がカップルになる

 仲のいい恋人を「似たもの同士」といったり、円満な夫婦関係になっていると顔まで似てくる……というのは、よくいわれる。  自分と考え方や価値観、感性が近いというのは、男女関係では重要だろう。  違いすぎると、接点が持てない…

500ミリでは心細い野鳥撮影

500ミリでは心細い野鳥撮影

写真関連の記事で、野生動物のカメラマンの記事があった。 うんうん、と頷きながら読んだ(^_^)。 山形豪・自然写真撮影紀:500ミリが標準の世界 – ITmedia デジカメプラス  野生動物写真の世界には、…

ストックフォトサイトのあれこれ(4)~レベルとニーズの違い

ストックフォトサイトのあれこれ(4)~レベルとニーズの違い

近々、EOS 60Dを買う予定。 それはストックフォトとして、画質のいい写真を撮るためだ。 まぁ、それについての話は、カメラを買ってから詳しく。 現在、3つのストックフォトサイトに登録して、ボチボチと作品をアップロードし…

【サッカーW杯】夢の時間の終わり…

 こんなに悔しくて、悲しくて、寂しい気持ちを味わうなんて……  PK戦になって、嫌な気がした。  運が左右するPK戦では、勝つ確率と負ける確率が五分五分だ。  そして、どっちかに決着がつく。  運がなかった。  負けが決…

Go Top