Posts Tagged “ドラマ”

Samsungは「2001年宇宙の旅」をパクったということか?

Samsungは「2001年宇宙の旅」をパクったということか?

 特許論争はアメリカでは日常茶飯事のようだが…… iPadのようなものは「2001年宇宙の旅」に既に登場している、とSamsung側が主張 – ITmedia ニュース  AppleはSamsungをパクリだ…

なでしこJAPANの優勝について、もっとも印象的な記事

 なでしこJAPANの歓喜の瞬間から、2日あまり経った。  私もライブで見ていて、ひとりではしゃいでいた口だ(^_^)。うちの妻は、スポーツには興味がないので、一緒に喜びを分かち合えないのが残念。  優勝が決まった瞬間。…

ドラマ「ハガネの女」に見る差別の背景

 テレビドラマはあまり見ない方だが……、この記事の内容から察すると、ひどい話だ。 「ハガネの女」ドラマでトラブル 漫画家が異論唱え原作者降りる : J-CASTニュース 発達障害の男児がクラスに残るかをクラスメートの投票…

「猿の惑星」の新作

「猿の惑星」の新作

 SF映画としては、もはや古典だが、歴史的な傑作「猿の惑星」  それが新作として登場する。 猿の惑星:38年ぶり、伝説の起源が解明 最新作「創世記」猿の最新ビジュアル公開 – MANTANWEB(まんたんウェ…

YES…10年振りの復活作!

YES…10年振りの復活作!

 私の青春時代のバイブル的ロックバンドといえば…… YES Uriah Heep Pink Floyd  ……といったところなのだが、そのYESが復活するという。 イエス10年振りの復活作はトレバー・ホーン『ドラマ』時代…

善意の偶然が生むドラマ

善意の偶然が生むドラマ

 世の中、ほとんどの場合「偶然」が物事を左右する。  悲劇の事故も、感激のニュースも。  毎日、いろんな偶然に遭遇しているわけだが、そのことをあまり意識することはない。  以下のニュースも、偶然がいい方に転んだ結果だ。 …

人生は物語のようなもの

人生は物語のようなもの

猫のクリが死んで、一晩が経った。 まだ心の整理というか、喪失感を埋めることができない。 今朝、出勤前にクリの亡骸を撫でた。 「クリ、行ってくるよ」 返ってくる返事はなく、冷たく、硬くなった感触があるばかり。 午後には、手…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(2)

「コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)」の続き。 芦田氏の記事で、テレビの多チャンネル化についても触れられているが、多チャンネル化は「選択性の増大」を始めから意図したわけではないと思うのだ。 チャン…

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)

コミュニケーションツールが進歩しても本質は変わらない(1)

ネットやTwitterに関する考察をしている記事があった。 なにやら小難しい理論(?)を展開しているのだが…… う~む、何度か読み返したが、いまいちピンとこない。 指摘されていることに、部分的には同意するものの、こじつけ…

ここ最近買ったCD(その4)

ここ最近買ったCD(その4)

Tinnitus Sanctus /Edguy ティニタス・サンクタス(初回限定盤)クチコミを見る  Edguyは以前のアルバム「Mandrake(2001年作)」で気に入ってしまった。それ以来のファン。  その最新作(…

Go Top